んにちは。 私は来年カナダ人の彼氏と結婚する為にカナダ(エドモントン)への移住を考えています。 私は現在、足揉み(中国足心道)と、整体(骨格調整は含まず)の民間資格を持っており、温泉地で働いていますが、カナダでもこれらの資格だけで働けるかどうか調べていたとことろcutynobinさんの知恵袋アンサーを発見しました。 カナダでマッサージの仕事をしたい場合には、専門の学校で2200時間以上学び、費用も1年(?)で250万以上かかると知り、愕然としました。。 どうやらカナダではマッサージはリラクぜーションというより、どちらかというと医療の分野に分類され、かなりこの職に就くには厳しいようですね・・というより、無資格でも働ける日本が緩すぎるんだなと思いました。 実は今、整体の調整コースに進もうかと、すごく悩んでいたのですが(お金も50万位かかるし、時間も半年近くかかるので)、例えこのコースに通い、骨格の調整ができるようになったとしても、それだけじゃカナダでは働けないので無駄になってしまうとわかりました。 そこでcutynobinさんに質問なのですが、カナダのどこの州でもスパなどでも、やはりカナダの国家資格がないと働くのは難しいでしょうか? 欧米でアジア人がやっているリフレクソロジーのお店とかありそうですが、リフレクソロジー(日本の民間資格)のみで働くのも難しいでしょうか? また、私が今持っている資格を活かせる職業が他にあればぜひ教えて下さい! 回答どうぞよろしくお願いしますm(__)m
解決済み
業を1年半経験て事務職に就きたくて転職。 一般事務に就いて6年の26歳OLです。 来春結婚します。 子供がある程度大きくなった数年後(30代前半くらい)で社会復帰をする時、私が就ける職業は限られていると思います。 なので可能なら子供が生まれる前に何か手に職をつけたいと思っています。 私にはやってみたいことがあります。 リフレクソロジストやボディセラピストです。 自分の手で人の疲れをとってあげたい、癒してあげたいと思います。 と言っても、やはり客商売。 自分は社交性があるのかないのか分かりません。 内気ではないと思いますが、話術があるとも思えません。 自分に向いているのか、そうでないのかやってみるまで怖いです。 今の職に就いた時、自分は事務職に向いていると思い込んでいたので不安はありませんでした。
フェに憧れて、自分のカフェをオープンしたのですが、ほとんど、お客さんが来ず、会計時に、お客さんから1万円札を手渡され、慌てて、近所のコンビニへ行き、くずしてもらう、という日々で、どうなるかなと思いましたが、5年目を迎えました。」という内容でした。 女性一人が、カフェを開業し、いろんな出会いをしながら、素敵な日々を過ごしていく、という内容の映画の影響から、『開業!』『開業!』と、こぞって、オープンし、短期間で閉店してしまう人、多数・・・というのが、パターンですよね。 『脱サラし、飲食店をオープンした場合、8割が3年以内に閉店する。』といった内容の本が、ベストセラー並みに売れた、という、話を聞いたことがあります。 私は、「年収何億円!という飲食店が開業できたなら・・・。」とか、「料理の腕・センスには、自信がある。」という、調理師・フードコーディネーターさん並みの自信・0%なので、飲食店開業は、全く、興味がありません。 自分の開業した店が順調に売り上げをのばしていくのと、『シナリオライター』講座を受講し、業界の人の目にとまる確率、どちらが自分向きなんだろう?と、考えたりしています。 「大勢のお客さんが来れば、大成功!」的な店の経営ですが、私自身、飲食店でアルバイト中、ランチタイム・デイナータイムになり、一斉に、お客さんが店内に入ってきて、厨房内、大忙し!という状態になるのが苦手であり、ホールスタッフから、「早く、料理をお願いします!」「早く!早く!」といった、『せかされながらの仕事』は、自分には、向かない職種、と自覚しています。 『養護教諭』・『社会福祉士』・『栄養士』・『リフレクソロジスト』・・・(※全日制(3年制)の鍼灸専門学校卒など、みっちり、専門的なことを学んだ人だと、整体院・接骨院などを開業可能だと思いますが、整体スクールの6ヶ月コースだと、全身の施術は未熟だと思いますので、足裏・足ツボ専門の『リフレクソロジー・サロン』に専念する方が正解!という感想があります。) これらについて、ご意見・アドバイスなどをください。
は高校卒業の資格が必要とありますが、リフレクソロジーは高校卒業の資格が必要なのでしょうか? 国家資格ではないのはわかるのですが、あまり違いがわかりませんので、教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
えているのですが、 自宅での趣味程度の小さなサロンとはいえ自分で事業を起こすということが全く未知で不安だらけです。 ちなみに まつげエクステ まつげパーマ リフレクソロジー をメニューに考えています。(ネイルは考えていません) そこでいくつか質問があるのですが、開業にあたって届け出が必要なのは税務署のほかに保健所もなのでしょうか? またまつげパーマ、まつげエクステは講習で修了証がもらえるのですが、いずれ美容師免許がないと施術できなくなる…など厚労省が検討しているとのことで、色々調べてみましたが曖昧で先がわかりません。サロンを開業してもすぐに美容師免許ナシでは違法、となってしまえば困ってしまうので…。またリフレクソロジーも今のところ針や按摩の資格が必要ないですが曖昧な位置付けのため、この2つとも近い将来国家資格が必要になることもあるかと思うので、少し躊躇してしまう部分があります。 国家資格を取得してまで開業する意志がなければやめた方がよいのでしょうか? 自宅サロンを開業していらっしゃる方がおりましたらお話をお聞ききしたいです。
が同級生、近所に住んでいます)から、「リフレクソロジー」イベントのお誘いがありました。 「4時間17,000円で習得。15分の施術ができるようになります。」 とのことですが、4時間の講習で他人に施術する資格が取れるものなのでしょうか・・・・ うさんくさいなーと思って、「参加する」「未定」「参加しない」のいずれのボタンも押していません。 誘い主は、2年ほど前に「ベビーマッサージ」の資格を取り、繁盛していましたが、生徒さんをどんどん先生に育て、近所にたくさんのベビーマッサージ教室ができています。 ベビーマッサージの資格を取ってすぐに、「ベビーマッサージの先生の資格者を育てる」というのにも疑問を感じますし、そもそも「マッサージ」は国家資格? これは、いわゆる「資格商法」なのでしょうか? ご存じの方、また、体験談等ありましたら、お教えください。
むべきなのか分かりにくいです。 資格を取得するのも、学費が高い物が、本当に必要になってくるのか、わかりません。 マッサージ師の職業訓練や比較的安いお金で資格の取得をさせてくれるような支援団体のような物を探しています。 どなたかご存知ないでしょうか?
た、資格がいらない場合でも、開業するためにマッサージを習うことはできますか?
がありますか?? 介護士を考えましたが年を取ったら無理な気がして(=_=;)現在こんな仕事してるよ~とか体験談や人から聞いた話でも良いので教えて下さい。三十歳ですが必要なら今から大学に通うつもりです。
す。 また協会の作り方について教えてください。 ベビーマッサージやリフレやヘッドなどの資格を取りたいと思っています。 いずれは経験を積んで、さらに 「先生になりたいという人」を養成できる立場までなれたらいいと思っています。 今色々調べていたら、 マッサージを教えてくれる協会の中でも、インストラクターを養成できる立場までなれるものもありました。 (RTAやIHTAなど) ですが、結局のところ協会に所属するので、年会費や登録料などで年間数万の負担があります。 (ただ自分で教室を開くだけなら年会費1万くらいですが、インストラクターを養成できる立場だと数万です。 もちろんその分収入も多いですが・・・) それらの協会というのは、わたしが生徒を育成すると、その生徒にかかる教材費などを協会に納め、 またその生徒が協会へ登録料などを納めていくという流れです。 (ピラミッドのように大きくなっていくというこよですよね) そこで何が聞きたいかというと、 ①一旦は協会などに所属し、実力を積んでそこから独立などは業界的にOKなのでしょうか? ②それとも、協会などには所属せず、ただ先生という立場で実績を重ね、いずれ自分で協会を立ち上げる方がいいのでしょうか? ③そもそも、一般人でも、上記のようなシステムの協会を立ち上げられるのでしょうか? ④その場合、どのように立ち上げるのでしょうか? 協会を立ち上げるには、色々と(例えば、商材提供や研修の場など)大変なことは分かっていますが迷っています。 まずは下積みからっといいうのは分かっていますが、もしいずれ自分で立ち上げられるのであれば 協会に所属せず、技術だけを教えてくれる安価な教室に通うことも考えています。 いくつも申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
51~60件 / 80件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です