る条件に当てはまっているのですが退職してから5ヶ月が経ちます。 前の職場は2ヶ月(正社員)で自己都合で辞めましたが、前の前に働いていた(正社員ではない)雇用保険を加入していた期間が2年あったので対象になると言われました。 失業手当の受給額の日額は、退職までの直近6ヶ月間の給料を180で割った50~80%という認識です。 (間違ってたら教えてください) 前の職場は、2ヶ月間ほぼ働かずやめてしまったのですがその場合でも6ヶ月間のうちの2ヶ月に当てはまりますか?もしくは、前の前の職場の直近6ヶ月からになりますか? (分かりにくかったらすみません) もうひとつ、現在私は夫の扶養に入りながら専業主婦です。県外に引っ越しやらでやっと落ち着いてきたのでそろそろパートでも始めようかな。と思いましたが失業手当の受給期間に当てはまっているのを思い出したので、貰えるものは貰っときたいと思っています。(これから就職する予定も全くないので) 私が心配しているのが一日の日額についてなのですが... 夫の会社の保険組合では、日額が3612円以上になると扶養から外されます。 受給額のシミュレーションをしてみると一日の日額は、2666円となりました。(前の前の職場の6ヶ月で計算してうろ覚えの金額です) 正確に知りたいのでハローワークに行くつもりです。その日に日額など調べてもらい即時分かるものですか????? また、夫の扶養に入る手続きをした際に失業手当を受ける予定はありますか?という書類にも予定はありませんてきなことを記入した覚えがあります。もし、受給が決まれば報告はしておいた方がいいですか? どれかひとつでもわかる方お答えよろしくお願いします!!!
回答終了
給しておりましたが、給付期間満了となり、あとは最後の認定日にハローワークに出向くという状況です。 ここ数年は短期の派遣社員として働いており、A派遣会社で数回、最後はB派遣会社で半年働きました。 正社員の仕事を探していましたが中々決まらず、最後に働いたB派遣会社からまた同じ仕事の依頼がきたと連絡がありました。 (仕事開始は失業手当期間満了後です。) 失業手当受給前に働いたB派遣会社でまた働く事に関して、 失業手当を申請した際にハローワークから貰った冊子や書類を読み返しましたが、求職者給付の支給を受けられない対象として、 「同一事業所で就職、離職を繰り返しており、再び同一事業所に就職の予定がある方」との記載はありますが、循環的離職者についての細かい記載はどこにもありません。 失業手当を申請した時は、B派遣会社への再就職の予定もありませんでした。 今回、B派遣会社から同じ仕事を紹介された事でネットで調べた所、循環的離職者の事を目にしました。 「過去3年以内に3回以上同一の事業所に連続して就職し、かつその間に一度でも求職者給付を受けた者」 ↑B派遣会社の前に働いたA派遣会社は、連続ではないですが3回以上働いた事があり、その都度雇用保険に加入していました。失業手当申請時に複数枚の離職票も提出し、短期で複数回働いたと話しましたが、その上で支給決定されています。 失業手当申請をし、給付を受けたのは今回が初めてです。 「循環的離職者が同一の事業所に就職した場合には雇用保険の受給資格前に再雇用予約があったものとして本人だけでなく事業主も共謀して不正受給したとみなされる場合があります」 ↑失業手当を受給する前に最後に働いたB派遣会社に再就職した場合、これに当てはまるのでしょうか? A派遣会社で短期の仕事を繰り返していた事も後から指摘があるのではと不安になりました。(もし不正なら失業手当申請時に指摘されないのでしょうか?3回以上働きましたが連続ではない為、不正とはならなかったのでしょうか) ・失業手当申請前のA派遣会社での複数回にわたる就業(短期の仕事) ・最後に働いたB派遣会社への再就職をした場合(こちらは断る選択肢もあります) この2点について、循環的離職者に該当してしまい、後から失業手当の返還の連絡など来てしまう可能性はあるのではと不安になっています。 中々次の仕事が決まらないので、不正に当たらなければB派遣会社でまた働きながら正社員の仕事を探したいとも思っています。 長文で読みづらく申し訳ありませんが、 B派遣会社への返答の期日もある中、循環的離職者について知り焦っております。 どなたか、ご回答いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。
職勧告されました。 (マタハラだと思うのですが、あまりに酷い対応のため諦めて辞めることにしました) 本来産休に入る3月半ば頃まで就業を希望しましたが、それもお腹が大きくなったら仕事できないだろうからと12月末で退職したら?と退職を早めることを勧められました。 お腹大きくても働ける旨は伝えましたが、出産早まったりしたらどうするの?と言われ、出産のことで言われても確約は出来ないので会社の要望通り12月末で辞めることにしました。 有給を使って1/20まで在籍という形にしてもらおうと思っているのですが、1/21〜、ハローワークで失業申請?をしようと思っています。 妊婦は出産後にしか失業手当を貰えないと聞きました。 産まれるまでできるだけ収入が欲しいのですが、1/21から7日間の待機期間後、給付制限期間(3月末まで)で旦那の扶養に入り、週20時間以内で派遣や内職をしようと思ってます。 調べたら、週20時間以内で31日以内の雇用と出てきたのですが、タイミーなどの単発バイトを行った場合はどういうカウントをされるのでしょうか? タイミー登録日が雇用1日目となるのでしょうか? また、1社目の短期バイトで31日以内で辞めて、2社目で31日以内で辞めて、というのは不可能でしょうか? 産後に失業手当を貰えるようにしたいので、失業手当の対象外になるようなことはあまりしたくないです。 1月半ばで退職してから3月の半ばまでが2ヶ月間あるので、どうしてもそこで収入が欲しいです… どなたかお詳しい方、知恵をお貸しください…
おすすめ求人
契約社員
広告:エンゲージ
より業務委託にてリモートの仕事をしています(月10時間程度) 基本手当受給の延長申請はまだおこなっていないのですが、そもそも対象期間に「働く」ことをしてしまっていたら、延長申請や受給申請は「一切」できないものでしょうか。 それとも働き始めた日から申請期限が進行する(わたしの場合は2026年5月申請期限ではなく2025年1月に期限に) というものでしょうか。 1 延長期限中に働いたらいっさいダメ。なにもできない 2 働いたらその日から1年間の申請期限(延長期間が残っていれば)が進む どちらでしょうか。 ハローワークに確認する前に情報をある程度もっておきたく伺いました。 お忙しい折に恐縮ですがどうぞご教示をお願いいたします
解決済み
回答受付中
イト(週20時間以上、31日以上契約)をしようとしています。 そこで疑問があります。 ・ハローワークにて、アルバイト就業前は採用証明書、終了後は解雇通知書?の提出が必要と言われたのですが、短期バイトでも発行してもらえるのでしょうか ・面接時にアルバイト先にハローワークに通っていること、採用証明書の提出が必要なことは申告した方がいいでしょうか?それとも、採用されてから言えばいいのでしょうか ・3ヶ月のアルバイトが終わったら、別の1ヶ月の短期バイトをしようと思っていますが、その際も採用証明書、解雇通知書の手続きは同様に必要でしょうか。
正社員
広告:doda
ところです。 いくつか面接受けていますがなかなかいい結果に辿り着けず行き詰まっているところです。 日数的には120日間となっているのですが、なるべく早く働きたいと思っていて、上記の状況から少し不安になっております。 その中で1つ確認なのですが、120日間のうち残日数が40日以上残っていれば「次の会社の入社日の前日分まで手当が受けられる」ということで合っていますか? もし残日数が39日以下の場合は受給停止手続きをして終わり、前回の認定日〜入社日までのは受給されないという認識であっていますでしょうか? 例・・・7/1が認定日でその時点で残日数10日、再就職先7/11入社→10日間残日数があっても1/3以下のため7/1〜10までの分は支給なし 上記のような考え方でいいでしょうか? まだ日数が残っているうちに把握しておきたくて、わかるかたいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
をした場合(例えば1日4時間の週4日、週16時間)、働いた日数分給付日数は消化せずに延期になると思いますが、同じバイト先で1ヶ月間だけの短期の場合、就職認定にはなりますか? 日雇いの単発なら都度契約ですし上記勤務時間であれば就職ではなく就労かと思いますが、勤務先が同一であれば就職認定になるんでしょうか…??(31日以上の雇用の見込みも判定条件が分からないです) 就職の手続きをする(失業認定ストップ)のか、認定日に就労の報告だけでいいのかが分かりません。 よろしくお願いします。
2カ月以上の雇用保険への加入期間があること」とあります。 これは連続して1年間働けば(雇用保険に連続して1年間加入していれば)給付を受ける資格があるということでしょうか? それとも、あくまでも2年以上は働く必要があり、そのうえで、うち12か月以上の・・・という意味で、最低2年働かないと給付を受ける資格はないという意味でしょうか? 当方アホなので、日本語の解釈がわからなくなってしまいました・・・ 宜しく御教授ください。
。 4年近く勤めた職場を12月末に退職しようと考えています。初めての退職で分からないことだらけなので質問します。 12月いっぱいは有給消化なので在籍はしています。 となると1月に失業手当を申請しに行けばいいのでしょうか?それとも12月中に1月から無職になると申請すればいいのでしょうか? 退職理由は自己都合です。病気等ではありません。(主に人間関係や仕事内容) 2025年の1/6(ハロワの営業日)に申請したとして、13日(12日?)までが待機期間、2/3が初回認定日になると思うのですが、それまでに求職活動としてmosを1回受験、2回目認定日は3/31?(3/24?)で、それまでに3/2に国試受験予定+求職活動(セミナー等)を1つ で大丈夫でしょうか? あと初回振込は2回目認定日あたりで、3/4〜3/30(または3/23)の分でしょうか? 国試が本命なため合否(3/28)が出るまでは、あまり大きく転職活動せず、それ以降に本格的に面接を受けようと思っています。 失業手当が貰えなさそうなら12月ではなく1月に退職し、合否関係なく3月から再就職しようと考えています。ただ専門学校卒業の高卒なのでなかなか再就職は難しいかなと不安に思っています。
1~10件 / 56,978件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
働き方を考える
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
法律とお金
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です