り10年目の営業職です。 今年度末、3月中のどこかを最終出勤日にして退職し、GW明けくらいまで休んで転職したいと考えております。転職後は営業職ではなく、現職で経験のある別の職種を希望しています。 以前エージェントには相談しており、その職種の求人はタイミング次第とうかがったので、なるべく早めに転職活動は始めたいと思っています。 ①そもそも月初入社ではなく、月中タイミングでの入社ってありえるのでしょうか?(2025年カレンダーでいえば、5/1入社ではなく、5/7以降に入社したいです) ②①が難しければ、6月1日入社で転職を考えています。その場合一般的には内定はいつ頃になるのでしょうか?引き継ぎがあるため、内定は1月中にはいただきたいのですが、入社を4ヶ月以上待ってもらえるものなのでしょうか? ③3月中が最終出勤日で、3末にもらった翌年度分の有休を4月に使って4末退職って一般的にはありえますか? ④社会保険・年金関連以外で、空白期間ができてしまうことの懸念点があれば教えてください。 もちろんケースバイケースだと思うので、退職・入社する会社による、というのは前提として、ご自身や、周りの方の経験談などで教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
転職先のオファーが11月入社ですが、 私は現職で12月中まで働きたいと考えています。 理由は ・自分の結婚式が12月にある ・結婚式後にハネムーンの予定がある ・ボーナスがでる などがあります。 そのため12月退社→1月入社が理想なのですが、 転職先は11月希望のため、この場合、交渉せずに波風立てずに入社した方がいいでしょうか? せっかく、第一希望の会社で働けるので、入社前に変な風にはしたくないです。
体は意外と面白そうで良いなとは思ったのですが、転職までのスケジュールがおかしいと感じました。 まだ進められたばかりなので資格などは一切持ってません。一応言われたのでITパスポートの勉強は始めているのですが半月以内にもう面接の予定を持って来られてしまい、いくら未経験OKでポテンシャル採用とはいえ付け焼き刃すぎると思いました。ITパスポートも面接までに取れるわけないです。企業研究や、面接の対策なども並行している為もう体力的にもギリギリです。このエージェントは本当に受かる算段がありやっているのでしょうか?
解決済み
ます。 2021年12月1日に転職先へ入社予定です。 ついては現職を11月末にて退職したいと考えています。 その旨を9月22日に直属の上司と、その上の上司の2名へ伝えました。 同時に10月末までに引継ぎをして、11月は有給休暇を取得させてほしいと伝えました。 先方からは以下の2点を言われました。 ①後任がいない。後任が来るのは1月。1月に引継ぎをして、2022年2月1日入社にしなさい。それまでは通常通り働いてもらわないと業績に影響が出る。後任がすぐに来ると思ったのか?来る訳ないだろ。後任がいなければ、どう引き継ぐつもりだったんだ。お前がそんな奴だとは思わなかった。そんな奴だったのか?お客はどうなる。無責任な奴だな。 ②有給休暇を取得するつもりか?後任が来ないのに。どういうスケジュールを組んでいるんだ。誰かに相談はしたのか?転職するのはいいが、入社日は事前に(現職の上司に)相談があって然るべきではないのか。 ■わたしの見解です。 ①について。 転職はわたし都合です。先方の言い分は分かります。しかし、現職のことをどこまで考える必要があるのでしょうか。わたしには分かりません。後任が来ない状況が続く場合、わたしはいつまで通常業務を行うべきなのか相談させて下さい。また(形式上であっても)いつから引継ぎをしていけば良いのでしょうか。 ②について。 転職することを現職の上司に相談する人はいるのでしょうか。また有給休暇の取得に否定的な上司の手前、どのように有給休暇を取得すれば良いのでしょうか。 ご意見頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。
うか。 ただいま苦戦しております。 ・10月に挙式済みで、その6ヶ月以内に有効な5日間の有給休暇あり ・何処かのタイミングで新婚旅行を希望 ・4月入社で転職希望 ・現会社は3月末決算 ・営業職であり、引き継ぎに最低1ヶ月はかかる、できれば2ヶ月 ・転職活動未開始 ・現会社はIT企業 ・有給の残りは、5日間の結婚休暇を抜いて5日のみ 不足情報がありましたら申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。
しょうか? ①就業中の会社が休みの日に新しい転職先の面接を受け、合格してから退職の意思を伝える。 ②就業中の会社を退職してから新しい転職先の面接を受け、合格したら早速仕事を始める。 転職のスケジュールを調べていると、退職の意思表示は暇な閑散期にやって、2か月後に退職をすると書かれています。 2か月後に退職をするのに、2か月以上前に面接を受けるって早すぎないか?と個人的に思ってしまいます。 面接に合格したら早速仕事をするというのが当たり前。 かなり前に合格を頂いた会社の人に『いつから働けるの?』と聞かれ、一ヶ月後と答えたら遅すぎると言われたので、なおさら2か月後は遅すぎると思えます。 円満退職をするためのスケジュールは就業中の会社にしてみれば常識であり、当然かもしれませんが、転職先にしてみれば早く人材が欲しいのに合格してから2か月後に入社は遅すぎるだろう!となると思うんです。 退職の意思表示をして、退職願が受理されてから面接を受けたほうがベストだと思うのですが、どう思いますか?
くるのが普通ですか?早くフィーが欲しいだけでしょうけど。
めの時期、また転職を探す上で確認すべきポイントがあれば教えてください。
をわけていますか?? 仕事の手帳に一緒にかいていると万が一見られた場合とか面倒な感じがします。みなさんどうしてますか。
1~10件 / 3,708件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
仕事を辞めるのにベストなタイミングは?損しない時期を見計らおう
転職のために会社を退職するときは、収入面での損や面倒な手続きを避けるために、ベストなタイミングを見極める...続きを見る
2022-06-13
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職活動はいつから始める?ケース別のメリット・デメリットや流れも
初めての転職を検討している人に向けて、転職活動のスケジュールや準備の方法を解説します。面接対策や現職の退...続きを見る
CAとはどんな仕事?平均年収や1日のスケジュール、必須スキルを紹介
仕事を知る
CAへの転職にチャレンジする場合は、基本業務や仕事のやりがいについて知っておくのがおすすめです。転職後の...続きを見る
2023-07-06
薬剤師の仕事内容を詳しくチェック!社会人からでもなれる?
薬剤師は、幅広い分野で活躍しています。具体的な仕事内容は、どのようなものなのでしょうか?薬剤師が担当する...続きを見る
2022-12-28
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です