務の営業事務の先輩が2人居ます ①元体育会系 仕事はしてくれるが、大雑把で我が強い厄介系 ②のんびり(したたか)系 仕事をしない、席に居ない 他部署でおしゃべりして、6時間/月はサボる、仕事を後輩に指示されるのは嫌なプライド高め 弊社は8時半〜17時半勤務で、前後30分は休憩時間として、残業とはみなしません 時短勤務は9時〜17時です 正直、時短勤務関係なく、私は2人の先輩が嫌いで、指示系統で話してしまいます この為、当たりが強いと思われているようで、改善すべきだと自覚はしているのですが、後輩である私が先輩に仕事を依頼するというイレギュラーな構図になっています 勤続年は向こうが早いのですが、勤続年数では既にこちらが超えている状況です 今の部署には女性陣を取り仕切る人がおらず、この時短勤務の先輩たちは、社内の中での女性最年長である、他の部署の人に私の態度に関してなど愚痴を言ってるのを聞いてしまいました 内容的には『当たりが強い、私を含め時短勤務以外の仲良し感が強く、そちらで何かしら決め事がなされることが多い』とのことでした 確かに私も、嫌いだという態度が声に乗っている自覚はあります それに、正直、仕事以外で話す内容はないのでコミュニケーションも皆無で、構っていない、構っていられない状況です それに、この2人のクレームが他部署から、殆ど私へ集まってきており、正直仕事が増えている状況にも関わらず ②の先輩に関してはサボっているので、仕事がない間に雑用的なことをお願いしたら、プライドを傷つけたようで、『進捗状況を教えてください』とお願いしても、報告は一切なく無視されています こちらとしては時短で給料がカットされていようと、仕事は仕事なので、きちんとサボらずに時短勤務内で、他の人の仕事も含めして欲しいのです この2人に関しては、他の後輩が仕事で忙しかろうと、自分の仕事分しかしません なので結局、私や後輩が17時半以降の休憩時間扱いのところで残業をしています 時短勤務内で手伝ってくれたら、話が違うのに… お知恵を借りたいのが 今後、①の先輩に呼び出されると思います (文句は直接言うか吊し上げるタイプの人です) 今回は御局的な人が居ないので、吊し上げはないと思われます ですが、こちらの言い分もあります 当たりが強いと思われてるのは、嫌いな気持ちが乗っているのはあるので改善するとして 一度、意見をお伺いし、こちらの気持ち(仕事の分担、他部署からのクレーム、サボっている先輩への対応)を伝えて、この件に関しては上司に判断を仰ぎたいと伝えてもいいものでしょうか? 同じ社員間で話しても埒が明かないし、こちらにも非はありますが 仕事だけで見ると…時短から復帰されてからも、私たちの仕事量は減ることはなく増え続けていて、精神的に限界です その中で、この時短勤務2人のメンタルケア的なコミュニケーション(かまって)まで取るのは時間的には無理な状況です 解決しないと思うので、向こうからアクションがあり次第、上司へサボりの件やクレームの件も含めて報告をしたいと考えていますが A 一度、時短勤務側の意見を聞き、反論などせず、上司へ報告 B 時短勤務の意見を聞き、こちらの意見を反論し、上司へ報告 C 態度を改めて、完全無視 サボりに関してなど看過できない点は上司へ報告 など、何かいい打開策はないでしょうか? できれば、穏便というか、今後も関わりたくないのが本音です お知恵をお借りできれば幸いです
回答終了
務員の正社員です。2歳双子+1歳の3人育児中です。勤続年数は9年目です。会社は2000人規模の割と名の知れてる会社です。 5月に育休から復帰しました。配属は初めて経験する部署で、全て1から覚え直し、覚えることばかり、分からないことばかりな状態です。 質問は、時短勤務の残業は断ることはできますか?免除してもらうような申請があったりしますか? 今は初めての経験する部署で、分からないことばかりで、時間になったら帰る、ということが出来てますが、社員は月30時間を超える残業をしています。 私以外に時短勤務者が他に2人いますが、全然16時半の 時間で帰れていません。 話を聞くと、おばあちゃんや旦那さんなどお迎えなどを頼めるような環境にあることが分かりましたが、 私は頼れる人がいません。 会社から自宅(保育園)まで距離があるし、帰宅後も未満児3人を1人でお風呂にいれたり、ご飯を食べさせたりしなくてはいけません。 なので、残業は免除してほしいのですが、そんな個人的な都合で断れるのでしょうか。 仕事はこれから覚えなくちゃいけませんが、今は仕事を満足にこなしている訳ではありませんし、子どもの体調不良で既に有休を6日使いました。 同じ部署の人には迷惑を掛けてしまいますが、私は仕事と家事育児でいっぱいいっぱいです。残業なんてできません。。 時短勤務者の残業の扱いについてわかる方いらっしゃれば教えてください。
ではフルタイム復帰)職場の上司には許可を得ています。 万が一育休の期限に(職場の都合で1年までと言われています)復職できないと困るので最短の生後半年で入園できるように申請をしていて、運良く保育園入園の内定をいただきました。 職場の同僚から、「みんな(育休取得経験がある同僚たちは)今まで時短勤務せずに頑張ってきた。それ以外は(育児と仕事の両立ができない人は)産休を取らずに辞めていったのも事実だよ。仕事に影響が出るのはどうなの?」といった意見がありました。 生後半年で入園させると決めたのは自分なのに時短勤務をして私たち(同僚)に迷惑をかけるなんて非常識な奴だ、と否定されているような、辛い気持ちになりました。つわりで休んでいた時期も同僚から「みんな忙しくて大変だからなるべく早く(復帰を)お願いします。などとLINEもあり上司はどう思うのだろうと、(ここで働く以上はできれば時短勤務はせずに、みんなで協力してやってくれ、と言うのなら...。上司も同僚と同じ意見なら退職も考えようと思い、)上司に話した所、感情の部分を変えることもどちらかの肩を持つことも立場上できないと言われました。 事あるごとにチクチク言われるのが辛いです。退職してしまえば楽なのですが、それはそれで(時短勤務か辞めるかしか選択できないなら育休なんか取るなよと)わがままなやつだと思われて終わるのがなんだかなぁ...という感じだし、私だけの問題ではなく夫や子供との生活が関わってくるので簡単には踏み切れないです。 ちなみに少人数の職場で派遣を雇ったりはできません。同じような経験のある方いらっしゃいますか? 駄文で申し訳ございません。
解決済み
おすすめ求人
正社員
広告:看護師ワーカー
妻(わたし)27歳フルタイムで年収300万(現在は育休中) 子供2人 4才、0歳。 4人家族です。 九州田舎暮らし、車2台、貯金は500万ほどです。 築3年持ち家あり、月8万円の住宅ローンを払ってます。 旦那は仕事が忙しくほぼワンオペです。 私は元々、正看護師で正社員日勤フルタイムで働いていました。手取りで16万程でした。ボーナスあり。 看護師の仕事は好きではなくて、感染のリスクや、職場の人間関係など、かなりしんどいです。新入社員で入って7年勤めましたが、仕事量、責任のわりに給料も安くて辞めようと何度も悩みました。 でも第二子を授かり、そのまま産休育休を取得しました。 育休明けは、フルタイムでは身がもちそうにないので時短勤務で復帰をと考えてました。 ですが、今の職場に長く勤めることは絶対したくないです。辞める口実をいつも考えてました。 復帰して、1年間働いて上の子が小学生に上がるタイミングで辞めようかな?とも思ってましたが、子持ちのスタッフはみんな学童に預けており、その時に私は、学童に預けず家にいて辞めますって言えるのかな?と不安になっています。 辞めたいと何年も思っているのに、人手が居ないから言いづらいなど、、なんでも言う勇気が出ない性格で嫌になります。 普段は元気に子育てできてますが、復帰する事を考えると涙が出てきてきます。怖いです。 この前旦那から、「フルタイムで働いている時の私は怒りっぽくて喧嘩ばっかりだった。昔は玄関の扉開けるのも怖かった。 育休中の今、毎日穏やかに過ごせている。だから辞めていい。そうやって毎日笑ってくれてる今が幸せ。」と話がありました。 旦那から辞めていいと言われた事すごく嬉しかったです。私が怒り、家が荒れるくらいなら、辞めて自分のお小遣いを減らしてもいいって言ってくれました。優しい夫です。 ですが、お金の不安があり、辞める勇気がでません。今やめてたらしばらく専業主婦、3歳から働くにしても看護師以外の仕事をするとおもいます。(注射や、入院とるのが怖くて、いじめに遭い人間関係もトラウマだからです。) でもそれで、2人の教育資金は足りるのか不安です。 1年間時短勤務で働いても、保育料とか考えると月5〜6万だとおもいます。(年間100万くらい?) ないよりはあったほうがいいけど、100万で、それで家が荒れたら意味ないのではないか?と考えてしまいます。 約2年専業主婦で穏やかに過ごせたほうがいいかな? 夫の年収だけでしばらくやっていけるのだろうか? やっぱり自分が1年頑張って教育費の為に働いたほうがいいのかな? 1年でなにか変わるのか? とずっとモヤモヤしています。 文がぐちゃぐちゃでわかりづらくて申し訳ないです。何かアドバイスをください ※育休は復帰することが前提の資格であることは理解しています。育休中にこんなことを考えて申し訳ないです。辞める時はすぐ職場に伝えます。
すが、中々聞きにくい環境でして、こちらに質問させていただきます。 現在6時間勤務の1時間休憩をとっています。 人不足により今後休憩は最低限の45分になります。 質問①その場合、給料は給料は変わりますか? また残業した場合、時短は残業代出ないとのことでした。しかし、基本給ではなく時給と言われていて「?」となっています。 25%の割増の残業代が出ないという意味かな?と思いましたが、給与明細にも残業日数0とあります。 質問② 残業すると給料変わりますか? 日本語変でごめんなさい
時短勤務です。 10時出社で16時30分退勤です。たまに17時までいるときもありますが。ちなみに本来の退勤時間は19時です。 その分給料が低いならまだしも、同期の男性社員と同じだそうです。その他ペナルティなどもありません。 妊娠してる女性や、子供のいる女性に配慮する会社ではなく、28歳で妊娠した女性は若くで妊娠したことに負い目を感じて産休を取る前に辞めていきました。 31歳で妊娠した女性も、会社で妊娠を言い出せず(仲が良かったので個別で知ってた)別の理由で辞めていきました。 40代以降での妊娠出産なら認められて、30歳前後や20代での妊娠は認められないです。 一応28歳の人が妊娠したときは、外へ出るような大変な仕事はさせないように配慮されていましたが、若手なのに大変な仕事をさせないことを上が怒って、自主退職するよう勧めたそうです。 なぜ40代の妊娠、出産、子育てのための早退は認められて、20代、30代だとダメなんでしょうか?
契約社員
広告:doda
の中、業務を行っております。 先日、子どもが体調不良の為早退と翌日の休みを申し出たところ上司からこのように言われました。 1.今後は実家を頼って調整して出勤できるようにすること 2.急な休みのため、休みのスタッフを出勤させるので自分の元々休みをだった日をその方に譲ってください 子育てが初めてなのですが、これは普通のことなのでしょうか。 自分がフルタイムで働いてた頃はスタッフも充実していたので有給消化だったと記憶しています。 子どもが体調不良の時くらい自分で面倒見てあげたいと思っています。 働くためには仕方ないことなのでしょうか。 時短勤務で自分なりに頑張ってきましたが自分が休むと他のスタッフに迷惑をかけてしまうのなら退職した方が良いのかと思ってしまっています。 愚痴っぽくなってしまってすみません。 皆様の体験談や解決法など教えていただけますでしょうか。
回答受付中
させていただきたいです。 現在5時間の時短勤務(正社員)です。子供が1歳で保育園の洗礼を受けていて、毎週2~3日は仕事を休んだり、入院を2回していたりと、とにかく休みまくっていて有給が切れたたため欠勤(減給)にもなっています。 暫くの間ずっとフルタイムに戻るつもりはありません。(5年以上は・・・) <現在の状況> ・1日5時間勤務 ・手取り 120,000円 ・有給は年18日付与(10月) ・ボーナスはあるけど、時短なので多分そこまで貰えない。フルタイム勤務の時で45万でした。 ・うちの会社は、パートでもボーナスが出る(社員よりは低いけど、時短社員より若干良い位だと予想しています) ・休みが少ない。祝日がありません。社員に有給を使用させるために、祝日を出勤日にしていて、休む場合は有給を使用しないといけないのですが、これが今の私にとっては、ただでさえ有給が足りないので嫌な会社の制度です。(勿論温存するために出勤することも可能です。私は出勤しているのですが、暇な時期だとお客さんも居ないので暇だし、子供との時間過ごせないし、なんのための出勤なのか本当に時間の無駄です・・) ・有給が切れてしまったので、手取りだけ考えれば、パートと殆ど変わらずに休みが増える気がしています。 ・2人目出産も検討している(今すぐでは無く、2年以内位・・) ・子供の気管が弱く、また入院を繰り返す可能性もあります。 もちろん長い目で見れば、有期雇用と無期雇用の違いや保証内容の違いもあるのでしょうが・・・、 正社員で居れるなら、とりあえず社員でいるか~と時短社員を続けているのですが、有給が切れてしまったので、毎月の給料が欠勤による減給と色々引かれて50,000円位の時も出てきそうで、、、悩んでいます。(引かれているものが、今後自分を助けてくれるかもしれない保険料ということもわかってはいるんですが・・・) 皆さんなら、しばらくフルタイム勤務に戻るつもりが無い場合、 時短勤務をしていくことをメインに考えたら、どちらの働き方を選ぶか、理由も添えて教えていただけると嬉しいです。 今のタイミングで、政府で扶養の働き方が色々見直されていると思うので、、判断が難しい時期だなとも感じているのですが。。。。 時短社員での働き方は、現状のままになるかと思いますが、 パートになるなら、「制度的にこういう働き方も良いよ~」などアドバイスもいただけたらとても嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
広告:エンゲージ
(正社員)です。 春から上の子(保育園年中)がお友達と一緒の習い事をしたいと言ってきました。 習い事の時間は15:30〜です。 そこで勤務時間をその日だけ短くし休憩なしにして習い事に間に合うように退勤し、 他の4日間を長くする事で週の勤務時間は今までと変えずにすれば可能かと思いましたが そのような働き方は可能なのでしょうか? ちなみに区のファミリーサポートは探してもらいましたがサポートしてくれる方が近所に見つからず、 シッターさんは3時間近く預けることになってしまうので金銭的に難しいです。 また同僚がそのような働き方をしていたら 他の人から見たらずるいと思われますか? 子供がやりたいと言ったことはなるべくやらせてあげたく悩んでいます。
もし妊娠出産した際、将来的に時短勤務をするかどうか悩ましい部分があります。 現在の給与は年俸制で年収460万ほどです。 月収約38万で、内訳は基本給29万、固定残業代9万です。 働き方は自社勤務ではなく、客先常駐で単価(基本給の部分)が決まっています。 そのため、常駐する客先によって単価は変わります。 ほとんどの客先が実働時間月160hで設定されています。 時短勤務対応可能かどうかは客先次第となるため、育休明けに現在常駐している客先に復帰できるかはわかりません。 復帰できたとしても、時短勤務のため固定残業代はつかなくなり、基本給29万は75%減の217,500円となります。 年収にしたら261万です。 現在の年収から約200万も減ることになります。 1日の労働時間を2時間減らすだけで年収が200万も減ることを考えると、時短勤務は使わずにフレックスを使って働く方がいいのではないかとも思います。 フレックスが使えるかどうかも客先次第ではあるのですが、もし現在の客先に復帰できた場合は使えます。 子育て経験がある働く女性にお聞きしたいのですが、このような場合、大幅に年収が減ってでも時短勤務するか、どうにかフレックスで対応するかどちらがよいと思いますか? ちなみに(子供が生まれたと想定した)家庭の経済状況としては、私が稼がなければカツカツというほどではないですが、すごく余裕があり気にせずお金を使えるほどでもないという状況です。
1~10件 / 8,801件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
時短ハラスメントとは?起きる原因ともたらされるリスク、対処法も
時短とは一般的に労働時間の短縮を指し、近年実践する企業が増えています。しかし、社員が定時帰宅を強制される...続きを見る
2023-12-13
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
法律とお金
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です