で働いています。育休(を取っていた方が11月から戻ってきました(A先生として書きます)。ただ、A先生は1歳児に怖がられている?というか人見知りされており、A先生と私が1歳児クラス (17時~18時、人数は6人) に入るといつもはそれぞれの好きな先生の所へ行って満遍なく広がっている子どもたちが私のとこに一斉に押しかけてきます。その様子を見たA先生が昨日、イラッときたのか「(私)先生~、1回この部屋から出てって~私も子どもたちと遊びたいの。丁度洗濯物あるから隣の部屋に洗濯物干してきて」と言われ部屋から追い出されてしまいました。私が部屋から出た途端に、子どもたちが泣いてしまい、帰ろうとしていた主任が部屋に来てA先生にどうしたのか聞くとA先生は「(私)先生が何も言わず勝手に洗濯物干しに行っちゃって困ってます」と主任に伝えたそうで「(私)先生、A先生はまだ慣れてないから勝手に出ていかれたら困っちゃうと思う。次からはA先生1人にしないでね」と私が注意されました。確かに、反論せず出ていった私も悪いと思います。子どもたちに申し訳ない気持ちしかないです。月曜からもその先生と私が1歳児クラスに入ります。A先生は子どもたちの前で私のことを「ブス」「子どもと遊んでるだけで給料貰うなんてずるい」と言ってきて正直、精神的に辛いですし、行きたくないです。でも子どもたちは好きなのでA先生が嫌でも子どもたちと遊びたい気持ちはあるんです。そこで質問、というか相談なのですが、1歳児の担任や主任に「私が1歳児クラスに入る時はA先生を入れないでほしい」と伝えるのは非常識ですか???私が働いている園は職員が多いため遅番19時退勤の先生が10人居ます。その先生方が今まで入ってくれていたのですが、A先生たっての希望で17時~18時はA先生が主担任となってしまい、もう毎日疲れます。仕方の無いことだと、我慢するしかないですかね?嫌な先生ってどうやって対処してますか?? 長々とかいてしまい申し訳ございません。教えてくださると嬉しいです。
解決済み
ます。(5000円ほど) 皆様の園では、お泊まり保育があった際、職員もお金を払っていますか?
なく教育が強くよく姿勢が悪い子供の椅子を普通に引いて転ばせたり、言うことを聞かない子の頭を両拳でグリグリするしプラスチックのカゴで座ってる子の頭をゴツんってするし、カエル跳びができない子にマットの上でカエル跳びさせようと手を引っ張って顔面から転けさせるし、、、 こういうことが日常茶飯事です。 フォローを入れようとすると機嫌が悪くなったり、「その人今怒られてるから」と言って近寄らないようにします。 これって虐待ですよね? どうすればいいのでしょうか。 園ではまあまあえらい立場の先生なので誰に相談しても味方になってもらえない気がします。
回答終了
を担当しているのですが、今日初めて会った2歳児の子に「ここから先に入らないで!」と言われてしまいました。 午睡の時もトントンすると手を退かされました。もちろん、こんなことは過去にもありましたが、何故か初めて泣きそうになってしまいました。その理由が私には近寄ってこないのに、他の先生方を見ると笑顔で駆け寄るんです。私は午睡の途中~園児全員が帰るまでのアルバイトのため、最初からは居ません。笑顔で話しかけても返事がなかったり…こんなことで挫けてはいけないと分かっていますが、どうしても明日、アルバイトに行くのが怖いです。私の自己紹介をその子にしようと話しかけても逃げられてしまうし…3ヶ月働いても分からないことばかりで恥ずかしいです。迷惑かけてばっかりだし。みなさんはそういう経験ありますか?またどんな対応をしていましたか? 初めて会った先生だからビックリした!とかいう理由なら全然良いのですが、ただ単に園児に嫌われてしまったのかも、、、という考えがずっーと消えません… 分かりずらい文ですみません。
園に勤めています。 前の園は持ち帰り当たり前で作り物も多く、休日もサービス出勤して仕事していました。その働き方が辛く、転職しました。 今の職場では、持ち帰り原則禁止で残業もあまりしない方針ですが、勤務時間内に仕事が終わらないことが多いです。(休憩中も事務仕事で終わります。)また、1人正規職員が足りてないので、行事担当も多く回って来るため、仕事量が多く担当クラスのことを考える時間も少なくなってきました。ミスも増えてきて、今日は自分でも信じられないミスをしてしまい、他の職員にも迷惑をかけてしまい仕事を続けていく自信をなくしています。来年度も続けて行こうと思っていたのですが、迷惑かけ続けるくらいならやめた方がいいですよね…
病名)で体調を崩してしまい、保育の現場に復帰することが難しいと感じた。 の後に現在治療は終了していること、改めて健康の大切さを実感し、運動習慣をつけていること。 今後は、前職で培った自身の長所を活かせるお仕事に挑戦してみたいと考えていること。 ざっくりこんな感じで内容を書きました。 採用担当から見て悪いイメージつきますでしょうか? エージェントの方に病気のことは聞かれない限り言わないほうがいい、と言われるのですが、面接官の方に色々突っ込まれた時にうまく答えられないので病気を正直に告白して違う仕事に移りたいということを伝えたいと考えています。 アドバイスお願いします!
医からは、手術無しで骨が付き、運動可能ということで、治療を終了してもよい、と言われております。 その旨、勤務先保育園に伝えたところ、まだ労災終了は待ってくれ、小さな子供の動きによって、何があるか分からないので、まだまだ治療に専念して欲しい、と言われました。 こちらは脚の状態もよく、復帰したい意向ですが、こちらの意に反して、労災終了後も休職して欲しい、と言われていますが、当たり前に給料は支払われないです。 有給も消化済です。 解雇宣告であれば訴えることが出来るかもしれませんが、一方的な休職宣告もその対象になりますか?
る質問なのですが、給料から保険料や税金などが引かれて手取りの額になる。 そして、引かれる額は給料から交通費を除いたものの全額を参考に金額が決まると認識しています。(ネットで調べた知識なので、間違っていたら教えてください!) 保育園で食べる食べないが選べず一律で月5000円ほど給食費が給料から引かれると言われました。 この場合、手取りからさらに引かれるのでしょうか? それとも、税金が決まる前でしょうか? アルバイトの時は、賄いなどの従食を食べると給料から引かれる分も明記されており、103万など超えているわけでもなかったので税金として引かれるお金もなく、働いた分がそのまま貰えてわかりやすかったのですが、給料に関することも聞きづらく…。 書類も貰っていないので、自分で確認することも難しいです。 わかりにくくて申し訳ないですがよろしくお願いします。 あと給料日も分からないんですけど、書類もらえなかった場合ってもう振り込まれるまで確認できない感じですかね
めて正規職員になった45歳です。転職先失敗しました。自宅から遠くないのですが、バス通勤でバスが遅れることが多いので、家をはやくでないといけない。仕事に関してはやる事が多すぎる、小さい行事(誕生日会など)でも劇を行ったりして本格的です。(以前のパートの園ではマジックのような簡単なものでした) 不器用な私には続けられる自信がありません。ここの園で頑張って働いたら次の転職でも有利になるかな?と思っているのですが。 今の会社に3年働いて転職となると年齢が48歳に年齢的にも転職は難しいのではないかと思います。できれば転職したいと思ってますが,難しいでしょうか? よろしくお願いします。
回答受付中
て本業にしていない【小説家になりたい】という夢があります。 恥ずかしながら無知で、「保育士しながら合間時間に小説書いて、どっかの賞にちょこちょこ応募したいな~」とか思っていたのです。 が、調べたところ、保育士は副業ができないのですね。 稼げるくらい売れるとは思っていませんが、保育士をしながら小説家にはなれるのでしょうか? また、【ここからは副業】などといったラインがあったら教えてくださるとありがたいです。
31~40件 / 91,799件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です