176,566件の質問
09時から18時定時のみなし残業月23時間分含めの労働した場合、 有給休暇10日付与されない言われてますが、違法だと思いますが、 労働基準監督署に行けば指導改善してくれますか? やはり泣き寝入りしかないでしょか。 よろしくお願いいたします。
回答受付中
ですが、現在時短勤務をしている為、補助員として臨時の方が1名います。 正規の私と、臨時の方の2人で使用している事務室のシンクが酷い状態になっています。 補助の方は未経験で、時短勤務で足りない部分を補う、というお仕事で何をするかは私の采配で決まります。とりあえずは定型業務をお任せしていますが、事務仕事全体の業務からすると極一部です。 私が時短で時間が足りないから、来てもらっている人なので正直、こちらがお願いした事はやっていただきたいのですが、シンクの掃除をお願いしたら、「私使ってないですよ?気付いたならその時にやればいいんじゃないですか?」と言われてしまいました。 私もシンクは1日に手を数回洗うくらいで、何かものをゆすいだり流したりしていません。 別に時間外にしろと言っていなくて、仕事の合間に時間を見つけてお願いしたのですが、その方に交代制でやりましょう。と言われました。 同じ条件で雇われているなら、交代制も納得ですが、 仕事量も負担している業務量も私の方が多く、何より私の時間が足りない部分の補助なのに、なぜ引き受けないのか、なぜ仕事を選ぶのか分かりません。 スピードが速ければ、定型業務も無くなることはあると思いますが、その方は同じミスも繰り返しているし、月に2回必ず何かと理由をつけて休む(子の面談は仕方ないと思いますが、高校生?大学生?の子の授業参観のために休むと言ったときは正直驚きました。)ので、定型業務が無くなることはありません。今は採用されて、4ヶ月目なのですが、その割には成長もみられません。頼んだこともミスをしたり忘れていたりでかなりイライラしています。 そのくせ頼んでいないことを、勉強のためにと言って定型業務が終わっていないにも関わらず社内文をを読んでいたりしています。 よく、掃除を社員はやらずパートにだけやらす。というので文句を目にしますが、この方は私を補う仕事で入っているので、私が掃除を頼んだのであればそれも仕事としてやるべきだと思うのですが、私は間違っていますか? 補足 お休みを取るのは自由ですが、今回お掃除をお願いしたら、担当業務も時間が足りてないのに、と言う理由を言ってきました。 自分で時間がないと分かっているのであれば、仕事を調整してでも必ず休まなければならない予定と、そこまででないものを区別し休めばいいのにと思い、高校生だか大学生だかの、授業参観の事をあげました。
すが、冷静に考えたら人口減≒客数も減になるはずなのに人手不足になるのはなぜですか?
敷地をその企業の社員さん1人で「草刈り」をしているのです 自分自身も田舎住まいなのでこれがどれだけしんどい作業なのかすごくよくわかります 草刈りからはじまり、草を集めて廃棄するまで1人です、しかも「斜面」での草刈り行為です 冒頭の通り、誰でも知ってる有名企業さんですから業者を雇って5人ぐらいでまるまる2日間かかる作業を、社員さん1人にやらせる意味がよくわかりません 数ヶ月に1度、1人の社員さんが数日かけて草刈りをやられてる行為を通勤途中で見かけるたびにもやもやします こういうのってよくある話なのでしょうか? そして1番気になるのが草刈りの報酬はちゃんと払われているのか? また斜面での草刈り作業ですので普通に転げ落ちて下手すれば骨折ぐらいの高さからの落下の場所もあります(3mほどの高さ)この場合どう補償するのか? そして最大の疑問はなぜもっと人数を増やしていっせいにやらないのか? 制服を着ている社員さんに草刈りをやらせることが近所への自社イメージアップ目的だとしたら、近所に住んでいる自分自身は真逆のイメージです
解決済み
負の方は、会社に自由に出入りすることができません。これは、構内請負法に抵触しますか?。
した。その人物は事務員なのですが、二級建築施工管理技士の2次試験を受けていました。 私の会社で4年(事務)、辞めてから別の会社で1年(事務)勝手に社名を使われたのですが、こちらからは何もできないのでしょうか?
とある中小規模の病院で職種が医療事務―医事課管理職で面接を受けました。勤務時間は、月~土で9時~17時(45分休憩)でシフト制です。面接で言われたことは、管理だけでなく実務も一般職員と同様に入職当初だけでなくこなして頂きたいとのことでした。また、管理職は1年更新で退職金制度はないそうです。月給制で手当も賞与もありません。全くの固定給です。他病院の医事課管理職より金銭的にも不利な条件と思われます。紹介会社にも同病院の同じ求人がありましたが、勤続3年以上退職金制度あり+みなし残業代20時間含む+試用期間後役職手当ありと記載してありました。他に2、3病院に面接しておりこの病院には転職しないとは思いましたが、ハローワーク求人票が出ていることを考えると合法的とは思いますが、他スタッフと同様シフト制なのが、よく言われる「名ばかり管理職」になるかどうか難しいですが助言頂きたいです。宜しくお願い致します。
。 最後に手術をしたのが高校2年生です。現在21歳 仕事の業務中に左足半月板を損傷しました。仕事は防水工をしています。建築関係の仕事なのでハシゴで重たい荷物を運んだり、中腰での作業がメインです。 今年の6月12日、作業をしている際に猛烈な痛みと共に膝が脱臼する感覚があり、立てなくなりました。 2階で作業をしていたことから、自力で下に降りれなくなり応援を呼んで救出してもらいました。 その日は労災の指定病院ではなく、家の近くの整形外科で状態を見てもらいました。外側の靭帯に何らかの影響があるかもしれないと診断されました。 補足として、6月5日以前から少し膝に違和感があった為、6月5日に仕事が早く終わり整形外科で診察を受けています。 レントゲンを取って、膝を診てもらったのですが医師からもしかしたら手術になるかもしれなと大きな病院に紹介状を書いてもらいました。その際にも外側の靭帯を痛めている可能性を指摘されました。その事を社長に伝えたのですが、その時期は忙しかったのもあり、12日まで出勤をしています。(業務内容も変わらない) 6月6日に紹介状をもらった病院に行き、レントゲンと診察を受け、13日にMRIの予約が入っていました。 MRIの結果半月板損傷で8月に手術をしています。 この場合労災は通る可能性は高いですか? 元請けの会社に労災申請をしたいと申し出た時、元々の膝の影響だから申請するなと止められています。しかし手術をした医師から元々の膝の影響ではないと、科学的に証明できると言われました。 もちろん申請してみないと判断できないのは承知の上ですが、社長から申請するなら元請けから請求されるから通るならしていいと言われています。 詳しい方教えてください。お願いします。
引きで弁当を頼むのを良しをとします。 会社で注文する際弁当の業者が構内に入れないので外の事務所で弁当を受け取り、構内で頼んだ者がローテーションで構外に集荷してます。その際、幹部からの指摘で弁当の集荷をする余裕があるのかと苦言がありましたが、このような発言は如何なものなのでしょうか
再入社して、今年入った新卒の隣で(つまり、新卒よりも下座の席)仕事してるんですが、何か複雑ですよね? 40近いおっさん(しかも社歴は長い)が、20の若者よりも下だなんて。
211~220件 / 176,566件中
労働問題
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です