解決済み
「事務は楽」は本当?他職種への転職を考えています。現在転職を考えている事務員(1年10カ月勤務。業種は産廃業)です。 担当している業務として、 ●売上計上・請求業務 ●臨時作業依頼受付・手配 ●売掛金滞納確認・滞納顧客に対する支払い要請 ●電話応対(クレーム含む) ●来客応対 ●その他雑務(データ管理・備品発注・配車確認・見積書作成・社内報発行etc…) が基本となり、それにプラスして役所へ提出する書類の作成や売上計上時に都度営業・現場への重量や単価確認…といった役割を請け負っています。 給与は額面総額16万(昇給2000円/年)+皆勤手当5000円、賞与は年2回10万前後といったところですが、 以下の様な不満点を抱えています。 ・残業代は一切無し(月末月初は2~3時間、通常は30分~2時間残業アリ) ・名ばかり有給休暇(よっぽどの体調不良により休んだ時は年に1度程有給が適用されますが、皆勤は無し) ・朝8時~勤務ですが強制的に7:45より清掃 ・年末年始、お盆共に休暇無し(元旦のみ休み) ・請求がやたらと細かい(顧客により契約内容が全く異なるため) ・昼休みも電話をとりながらの休み ・通常業務に加え「個人で目標を掲げ意識のある行動」をするため、それらを設定させ勉強会やセミナーへの参加・活動内容や進捗報告が必要な事 事務は楽だと言われますが、胃を痛めて吐きながら出勤をする日々です。(強いて言えば売掛金支払い要請が一番ストレス) 各部署の担当棲み分けも曖昧で社内的な流れも非常に悪く、業務がたらいまわしにされこちらに押しつけられる感じです。 お休みは日祝+公休3日頂けますが、公休については請求締め日や出勤人数の都合を考えると半休での消化が多いです。 あとは電話応対により発生した案件等により自分の仕事すらなかなか片付かないにもかかわらず、それ以上の目標設定をされる事が腑に落ちません。 他の企業もこんなようなものと諦め、他職種を当たった方がよいのでしょうか。何よりも楽だと言われる事務でこんなにいっぱいいっぱいで情けなくなります。
18,426閲覧
2人がこの質問に共感しました
私は10年以上事務として働いており数社を経験してますが、正社員でもどこも質問者様よりはずっと楽な会社でしたよ。 残業代は申請すれば出るし、有給が取れない職場というのも経験したことがありません(大抵、理由も言わず「私用でこの日休みたい」と上司に申請すればOK)し、夏季休暇も年末年始もしっかり数日ありました。 掃除もビル丸ごと清掃業者に委託しているようなところであればしなくていいですし。 売掛管理や請求などはそういう業務が必要な部署であれば仕方ないですが、総務の一般事務などはあまりそういうことはしないでしょう。(庶務的雑務が多い) ひとくちに事務と言っても色々ですよ。 「他の企業もこんなようなもの」では決してないです。 忙しい業界かそうでないかによっても、社風によっても全然違いますし。 私は数度転職してますが、忙しかったのは最初の会社くらいで(受発注担当だったので)、あとは暇を持て余してるくらいです・・・(なぜかのんびりまったりした職場ばかりです)。 現状がお辛いなら、事務経験を生かして転職されるのも一案かと思いますよ。 転職するなら2年くらい経験があるほうが尚いいと思いますが。 転職サイトの求人で残業の多い少ないを最初から記載しているところもあるし、面接時に話してくれる会社もありますよ。
3人が参考になると回答しました
私も事務職です。 新卒で就職できず、既卒で入った人生最初の会社がブラックで、その会社を1年耐えたあと派遣を繰り返し、今は契約社員をしております。 質問者様のおっしゃりたいことはわかりますよ。 私が経験したブラックも大体そんな感じです。 ただ1点ご注意されたほうがいいですよ。 “事務職の大変さは経験しないとわからない” 知恵袋で文章に起こしても、伝わらないんですよ。経験者じゃないと。 ですので私の最初の会社のブラックぶりを以下の点だけいうようにしています。 ① 事務なのに残業100時間越え、土日は無給で出勤(仕事が間に合わないから) ② ボーナスなし ③ 事務用品、残業時のタクシー自腹 ④ 事務職全員朝礼で経営者からの罵声「なぜ早く帰れない?」「雇ってやっているんだからありがたく思え!」「無能な人間ばかり!」 ⑤ 従業員30人程度の会社で年間30人以上やめる。 ⑥ 入社1日で消える人もざら こんな感じでしょうか。 基本的にこの会社の経営者は「事務にたいした仕事をさせていない」が口癖でした。 事務を極力減らし、1人辺りの担当量が膨大でした。 みんな夜中まで残っているのに「定時に帰れてあたりまえなのに」とちぐはぐなことを言うんです。 私も督促やったことがありますね。 文を読んだ限りの印象では「ボーナスでるだけいいな~」と思いました。 世間一般の事務職の見方もそうだと思います。 事務職は単なる処理屋。顧客と交渉もしません。だからこそ楽なのは事実です。 その事務職に対し、どこまでやらせるかは会社によるというところです。 どうしても楽な事務職をしたいのであれば、非正規雇用になったほうがいいです。それなら人間らしく生きられる雇用環境の職へつける確率が高まります。 どんな職種でもいえることだと思いますが、社員ならばなんかしらの枷がかかってくるのはしょうがないと思います。他の職種とおっしゃっていますが、他の職種にもそれなりの苦労はあります。 失礼ながら、他の職種から「甘い」と言われますよ。 事務職は1つの例ですが、もっと楽といわれる職種がありますよね。 専業主婦です。 旦那の収入でおきらくに暮らして毎日休みみたいといわれますが、主婦には主婦なりの苦労があります。 感覚としては似てますね。 頑張っているのに「やって当然」といわれ、給料に跳ね返ってくることはなく、それどころかボーナス退職金のない非正規雇用の比率が高くなってしまっています。 質問者様がどこにストレスを抱えるかですよ。 他職種は顧客交渉が多いです。 顧客に合わせて休みがなくなるのは容易に想像できますね。
5人が参考になると回答しました
業務内容は一般的な内容じゃないでしょうか。 売掛金の督促も専門の回収部署があるような 企業以外なら事務職がやるんじゃないでしょうか。 >・請求がやたらと細かい(顧客により契約内容が全く異なるため) これはどこの会社に行っても同じでは? 相手の与信で現金取引もあれば支払いサイクル も様々なので。 >電話応対により発生した案件等により >自分の仕事すらなかなか片付かないにもかかわらず これも自分の仕事なのでは?どこの会社でも 「相手の事務員さんは忙しいだろうから今度にしよ」 なんていう取引先はないですよ。何か用事があるから かけてるんですから。SE職の私も同じですね。 その他の不満点は法律違反のものもあるので、 戦うか転職するしかないと思います。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る