解決済み
夜勤時の手当について病院事務をしています。 通常8時から17時まで勤務ですが、先月1か月だけ夜勤になりました。 その時の給与計算なんですが… 基本給は20万の固定月給制。 時間外手当は基本給を時間給に換算した場合の時給1.25倍(1562円)、深夜手当がは同1.5倍(1875円)です。 通常の勤務時間では、17:00以降22:00までは、時間外手当、 22:00以降5:00までは深夜手当が加算されます。 休日出勤は時間外手当はなく、何時間働いても、出勤すれば一律1.35倍×8時間のみの支給です。 タイムカードには、自分で深夜手当時間と時間外手当時間と、その日の勤務時間を記録します。 今回の夜勤の場合、勤務時間は0:00~8:00まで。 会社側の指示により、タイムカードには、 0:00~5:00までを深夜手当を5時間、 5:00~8:00までを時間外手当として3時間を記入し、提出しました。 日曜の場合は、 0:00~5:00までを深夜手当時間を5時間 5:00~8:00までを休日出勤手当時間を3時間 (時間外手当がないので、休日出勤手当時間で換算するとのこと) 後できくと、夜勤をした場合の給与計算方法とは、 深夜・時間外で先に給与計算をして、あとで通常の勤務時間分の時給を引くということでした…。 それって、結局、通常の給料に、深夜手当と時間外手当の割増分を加算しただけだと思うのですが。 どうして、そのようなややこしい計算をするのでしょうか? この計算で、何か会社・もしくは給料受取側に、メリットがあるのでしょうか? みなさんが、この計算方法に疑問がある場合、どの点が疑問点となるでしょうか?
809閲覧
< 質問に関する求人 >
病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る