解決済み
休職明けの復職部署・業務が、明らかに嫌がらせと感じています。 約2年間、上司(所属部署)からのパワハラに悩んでおり、ある日の朝、外出先で突然失神してしまい、負傷。その後、すぐに出社しましたが、以下の状況から、休職させていただいておりました。 診断は、疲労や緊張などが原因の失神とのことで、内臓や脳の疾患は見つかりませんでしたので、その後の治療は、怪我が中心でした。 在職中は、次々に他の社員が退職、休職する中で、残業も多く、パワハラの報告もし、人事部などへ部署異動の依頼もしておりましたが、かなわない状態でした。 この度、主治医より復職可能のめどが立ったとの診断があったため、人事部へ報告したところ、 体調不良の復職の際には、現職への復職が原則のため、その上司の下で、私の経験が浅く、在職中に主業務として行っておらず、周囲の社員も私がその仕事に適していない(苦手な)仕事であることを知っている業務へ戻るように指示がありました。理由は、「定時で帰れる仕事はそれしかない。」とのことでした。 その状況で、以下3つの選択肢を考え、悩んでいます。 ① 戻って粛々とこなし、耐える。 (→退職までいじめ倒されそうな想定) ② このタイミングで退職する。 (→嫌なことからは逃げるのが賢いのか) ③ 労働局など第三者へ相談する。 (→泣き寝入りはしたくないけど、その後平和に復職できるのか心配) 皆さん、どう思われますでしょうか。 また、私が直接受けた、パワハラと感じた言動、休職の経緯は以下の通りです。 失神を起こした後、さらにもう一人の社員の退職が決まり、引継ぎ等を行う中で、疲労から、帯状疱疹や、耳の痛みがあったため、夏季休暇と有休をあわせ、約2週間の少し長いお休みを頂けないか相談したときに 「あなたの様子をみていたら、更年期障害だから、辞めたら?だって、更年期じゃ「就業困難」な診断書は書いてもらえないから。まあ、私は漢方薬でケアしていて、更年期障害になったことないからわからないけど。」と、笑いながら言われました。 その日、会社近くの耳鼻科の診断を受け、心療内科への受診をすすめられました。その足で心療内科へ行ったところ、即「このまま会社に戻らずに、休職に入りなさい。」という言葉とともに、「就業困難」の旨の診断書がおりました。 その診断書を提出した際に、以下の暴言を受けました。 「あぁ。この医者、○○さん(以前在籍し、休職した社員)もいったところね。」 「この医者、すぐになんでも「適応障害」で診断書かくのよね。」 「この診断書を使って休むかどうかは、あなた次第だから、選択しなさい。」 「代理の派遣社員を雇うから、引き継いでから、休んでね。」 「そもそもその仕事、あなたのスキルだから任せていた仕事なんだから、そのスキルがある人を自分で見極めて、雇ってね。」 この際に、「診断書を出して休んだら、あなたのキャリア形成は、台無しよ。」と言われているようには感じましたが、人事に相談していることもあり、そこまで攻撃されないと油断していました。 休職期間を経て現在は、体調も、体重も元に戻り、好きな習い事を(料理や英会話)し始めたり、楽しく過ごしはじめておりました。 皆さんのご意見をお聞かせいただきたくお願いいたします。
皆様、ご回答いただきありがとうざいます。 この先の選択について、もやもやしておりましたが、すっきりしてきました。 今は、今の会社を退職し、転職する方向でかたまってきました。 ご回答いただきました皆様は、すべて同じように新しく気付く点もあり とてもためになりましたが、その中で時間が早かった方に ベストアンサーを決めさせていただきました。 皆様のおかげです。改めてお礼申し上げます。
3,957閲覧
退職までいじめられそうな可能性があるのなら、退職したほうがいいです。知り合いはストレスで失神し、統合失調症になり15年以上心療内科に通院しています。ただ、人によって耐えられる場合と耐えられない場合がありますので、どうしても無理だと思うなら退職すべきです。生活するためにどうしても働かなくてはいけない場合は残る必要があるかもしれませんが、もし体調が悪化しても他人は誰も助けてくれません。自分を助けられるのは自分だけですよ!
2人が参考になると回答しました
倫理面はともかく、会社側の対応としては社則や原則に沿って、適切に対応していると言わざるを得ません。 何の業務をさせるか、どの部署に配属させるかは、会社側が決められることで、そこであなたが働けないということであれば労働契約を破棄できるからです。 ただあなたの人生を長い目で考えたときに、 そんな人でなしのことを言う人々が集まっているような会社で働くよりも、会社を変えたほうが良いように思います。 私の会社も冷酷で嫌味ばかり言う人が多いです。 病気で数日休んでも、傷口に塩を塗る人ばかりです。 でもどこに行っても、同じような人はいるだろうと想定し、 お給料で判断しています。大事なのは生活できるか否かですから。 休職明けは、仕事の感覚を取り戻すのに少し時間がかかったりするので、 もしあなたが耐えられるのであれば、 少し仕事の感覚を戻してから、世間での普通の時期、3月に退職したほうが履歴書上も良いと思います。 または、次の仕事が決まるまで休職を延長するかですかね。 会社には黙って転職活動するのもありだと思いますよ。 今の会社を続けるにしても、やめるにしても、次の仕事に移る準備を淡々としてみてはいかがでしょうか。
1人が参考になると回答しました
あなた様の選択肢の中なら、②ですね。 逃げるという言葉を使っておられますが、逃げではありませんし、逃げだったとしても恥ずかしいことではありません。 もっと楽しい職場や自分に向いている職があるはずです。どこでも人手不足ですし。 精神を病んだり大怪我をしてしまったら、いまの仕事どころか何もできなくなりますよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
労働局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る