すか? 『昨日病院に行ったらうつ病でした。 4月に入社した新入社員で仕事上のストレスや自分の性格に合わない仕事業務が毎日苦痛で注意される日々に疲れ辞めたいと思う日々でした。 けど入ったばっかりなので頑張ろうと頑張っていたんですけど限界を迎えてしまったみたいです。 病院の先生に相談したところ仕事はやめよう、薬は出さないから、仕事辞めたら多分気持ちはスッキリすると思うよ。 仕事が辞めやすいように1ヶ月休養出来るよう書いておくからその間に辞めよかと励ましの言葉と一緒に行ってくれました。』 私も仕事のストレスで心身を壊して心療内科にかかったことはありますが、そこの先生は無責任に批判や指示はしなかったですし退職を勧めたりはしませんでした。 どっちの医者が普通ですか? 友人には一旦落ち着けせめて休職だと言いましたがどうするべきでしょうか?
解決済み
ついて、医学部へ行き医者になるか、いい大学の他の学部へ行き有名企業に就職するかで悩んでいます。 幼い頃から医学部を目指し勉強してきました。しかし、正直医者という職業に人生を捧げたいと思うほどの興味はないです。 そして医学部は入ってからも勉強漬けの毎日だと聞きます。耐えられる自信はありますが、楽しい訳はないだろうし、嫌で仕方がないです。 医者というのは素晴らしい職業で、今まで沢山勉強してきたからこそ自分はそんな職業を選べる立場にあるのだと自覚しています。 しかし、今まで沢山苦労したのに、これからも苦労し続けないといけない運命を同時に背負うことに正直納得がいきません。 勉強出来るのだから、社会の役に立ちなさいということでしょうか。 そして今までの努力、苦労はやりがいのある仕事に就くことによって報われるのでしょうか。 悪い言い方ですが、今まで並程度にしか勉強せず、ごく普通の大学に行き、普通にそこら辺でOLとかになって、結婚して、幸せな家庭を築いている人達が羨ましいです。 そうすればいいと言われるかも知れませんが、今までの自分や親のことを考えるとそんな適当な生き方は出来ません。 簡潔に言うと、今までの努力が報われるような、幸せな生き方がしたいということです。 というか、そうなる権利が私にはあるだろうと豪語しているだけです。 もう本当に、勉強というか、勉強が得意なせいで苦しいです。 でも勉強は大好きです。 医学部は楽しいでしょうか。 遊びも恋愛もできるでしょうか。 医者というのは楽しいのでしょうか。 結婚もできるでしょうか。 やっぱり何かを犠牲にしないといけない運命なのでしょうか。 医者でないとするならばと、考えた選択肢が有名企業への就職です。 しかし特に自分が興味のある分野などはありません。 そして企業への就職にしても、ノルマに追われ、出世争いの日々なんでしょうか。それは嫌です。 私が女であることも不利ですよね。 こんなに悲観的になっていますが、勉強してきたことが無駄だとか、後悔はしていませんし、世の中に苦労のない仕事などないことも分かっています。 ただ、幸せになりたいんです。 あわよくば、今まで勉強してこなかったような人達よりも。 そして結婚もしたいです。 そんな幸せが叶うような、かつやりがいのある職業につきたいということです。 医者はどうでしょうか。 医学部や医者の仕事の楽しいところを知りたいのかもしれません。 かなりひねくれていますが、なんでもいいのでアドバイスをください。 自分の人生に希望を見いだせません。 長文失礼しました。
経験の歯科助手1人でこの前受かったばっかで今一生懸命仕事を覚えているところなのですが今週に面接があるらしくてまだ人が増え る可能性はありますか? わたし的には新人なので1人の方が教えてもらえたりしてもらえて嬉しいので受かって欲しくないなーって思ってる気持ちがあります、、、 小さい歯医者さんなので4人以上も必要かなと思ったり 私は即日採用されたのですがまだ募集されてました。 今後も条件がいい方がいらっしゃったら採用されるのでしょうか?? 私が面接した時には求人がでてから結構たっていたのに私しか採用されてなかったのでもしかしたら結構落としているのかなと思ったり、、 どうなんでしょうか??
る職業なのでしょうか? 【難易度の差はあれ勉強すればなれる】 パイロット 医者 弁護士 栄養管理士 教授 etc 【勉強してもなれない=誰にでも出来ない仕事】 ミュージシャン デザイナー 画家 建築家 etc 自分は医師をしていますが、 クリエイティブな仕事と違って 誰でも(努力すれば)なれる仕事だよなぁ… と落ち込むことがあります。 そもそも、 誰にでもできる仕事って何を指すのでしょうか? 広い意味だとクリエイティブ職以外は、誰でも出来る仕事になりますよね?? 天性のものに頼らない、努力でなんとかなる仕事は誰でも出来る仕事ってことですよね。 なんだか自分の仕事が陳腐に感じてしまい 落ち込んでいます。 ご意見よろしくお願いします。
回答終了
日、歯医者さんの器具片付け・清掃のアルバイトに応募したところ、採用をいただきました。 アルバイト応募の詳細には「消毒や滅菌の作業など難しいことはありません」と書かれているのですが、実際求められることは多くて難しいのかな…と思ってしまいます。 もし似たようなアルバイトをしたことがある方がいらっしゃったら、教えてください。
。 医学部と聞くと世間一般ではすごい良いイメージがあると思います。ほとんどの人が安定で高収入と思っているのでしょうか。 でも実際は、医者の中でも高年収の人達(開業医、大学病院の中でも立場が上)が引き上げているだけで、医者の多数派である、大学病院に勤める医者の年収はそんなに飛び抜けて高くないですよね。 有名企業に勤める人の年収と比べてもトントンか、それよりも低い気がします。なんなら医者でも低い人はとことん低いです。 医者というのは「計り知れない量の勉強によって就ける仕事」と思います。 医学部合格のために多くの受験生が高2の夏から始め、晴れて医学部に合格。遊べると思ったら、またも勉強漬けの大学生活を6年間。国家試験に合格し そしたら2年の研修医生活です。父(開業医)が「大学病気での長時間労働低給料の奴隷生活」と言っていました笑。それから後期研修、専門獲得に3〜6年。で、やっと晴れてお医者さんですよね。 高校2年からざっと10年ちょいのスーパー縛りプレイ人生ですか。 んーん。 高年収という側面を意識した上で医学部を目指した人が多いと思うのですが、 高低の幅が広すぎる年収のために、若い頃の青春捨ててこんなに勉強し、努力するのはコスパ悪いと思いませんか? 本気で医者に憧れがあって、後悔はない生き方をしてきた、と思える医者は全然いいと思うしむしろ尊敬します。でも実際そんな綺麗事で目指す人は絶対少ないはずです。 若い頃の思い出空っぽで、死ぬ時後悔しないんでしょうか? だったら慶應だの一橋だの行って大学生活堪能しまくった後、商社だの、外コンだのに勤めた方がよっぽど楽しいと思いませんか? 僕の周りの医学部目指してる人はここらへんを気にして無い奴らが多いです。親が医者だから、なんとなく高収入だから、とか言ってますけど、現実の厳しさを知らない気がします。 結論、医者という職の高年収という強みが不安定である以上、そのためのいろいろな犠牲苦悩が割に合わないと、自分は思います。 是非、現役で医者をしていらっしゃる方でも、そうで無い方でも、意見を述べていただけたら幸いです。(長文失礼します) 医者は素晴らしい職と思います!
イチの医師の方が 2002年に大学を卒業されたようですが、 現在の臨床研修制度ができる前の方で 大学卒業と同時に研修医+博士課程にも入学し 学位を取得しながら、勤務も続けていたようですが 昔は、このような方が多かったのでしょうか? ちなみに、耳鼻科の先生で、大学院では、薬理系の基礎研究をされ、しばらく大学病院にいたあと、開業されたみたいです。 本当は研究医になりたかったのかな?と思うくらい、山のような論文を出されています。 身内や同級生で、医者になった方はたくさんいますが、私たちの年代だと、臨床研修医制度が始まっていますので、ある程度落ち着いてから博士課程に入っている方はいましたが、基礎研究の研究室に入っている方には出会ったことがなく、、、 このように、卒業と同時に、基礎研究を行うことのメリットなどはあるのでしょうか? 詳しい方、お教えいただけたらと思います。 ただ、大学で講師以上になりたいとなると、博士課程を出ていないと、なれないようです。
ってます。私は将来看護師として働きたいと思ってます。別に医者と結婚したいとかそういうのではないのですが、ちょっと気になりました。実際医者って忙しいし、常日頃から勉強もしていかないといけないと思うのでそんなことしてる暇は無いと思うのですが、どうなんでしょう?もし看護師として働き始めて医者を好きになった場合、痛い目見ることになりますか?実際私を担当してくれた医者がめちゃくちゃかっこよくて誠実そうな人なのでその人も女癖悪いとなったら結構ショックです。
されています。 •新入りスタッフにパワハラ •旦那が歯医者に恐喝 •奥さんと大喧嘩 などなどです。 新しいスタッフ(衛生士、ドクター以外)が 入ってきても1ヶ月も続きませんが 衛生士は実習生の頃からお世話になっている人 ばかりなので勤続年数は長めです。 実習生からいるため特に面接などもしておらず マニュアルなんて知るはずもありません。 ですがここ最近同期が無断欠勤をして解雇ではなく、 自主退職という流れになった時、マニュアルで やめる3ヶ月前までには報告しないといけないこと になっていると知りました。 こんなの聞いたこともなかったんですが これを無視して辞めること出来ますか? ちなみに同期は理由も理由だったからか辞めるのが 1ヶ月後でもいいと言われたみたいです。 結局3ヶ月働くそうですが。
、いくつか質問があります。 まず、社会保険完備となって医院の人数が4人を超えているので、この場合は歯科医師国保ではなく普通の社会保険になるんでしょうか? それから、勤務時間が10.5時間、休憩2時間となっているのですが、休憩はきちんと取れるんでしょうか? 以前歯科助手がきついという質問に、予約制ではないから次から次に患者が来て休憩が潰れると書いてあり、月給が高いとはいえ歯科受付の中では高いだけで、一般の企業でも同じくらいはもらえるので、拘束時間が長いし休憩もつぶれるならあえて歯科受付じゃなくてもいいなぁと思って…。 今見ているところも予約制ではないみたいで、1日平均40人くらい患者さんが来ると書いてあります。 これが多いのか少ないのかはわかりませんが…。 歯科医院を選ぶ基準などありましたら教えて欲しいです。
1~10件 / 79,211件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
憧れのカーデザイナーを目指そう!スキルやキャリアパスを解説
カーデザイナーは自動車に関連する職種で、時代のニーズに合ったカーデザインを生み出す役割を担っています。未...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です