、講師の先生が、次の法律用語について事実ではない教え方をされる方がいます。。。。結構な数。 発注者・・・法律上は施主のことを意味する。しかし、講師は元請と説明する。 注文者・・・法律上は施主と、下請けがいる場合の元請、2次請けがいる場合の1次請け、3次請けがいる場合の2次請けを意味する。しかし、講師は元請と説明する。 なお、安衛法関係法令には丁寧にちゃんと法律上の定義を補足しているものもあるが、その補足と違う説明をされる。 事業者・・・法律上は事業を行う者そのものを意味する。法人であれば法人そのもの、個人事業であれば個人事業主。しかし、労働基準法の使用者と同じ意味と講師は説明する。 この3点は必ず法律上の定義と違う説明をされる技能講習や特別教育の講師の先生が多くて、困惑します。 なぜでしょうか? 依頼元の登録教習機関から、そのように説明しなさいと命令を受けているのでしょうか?
解決済み
の公務員程度もらえるのでしょうか
回答受付中
待遇などどのように感じていますか? 他の国家公務員と比べると、県内転勤のためライフプランが立てやすそうに感じており、今現在の仕事でもハローワークや労働局と関わりがあるため転職したいなぁと考えています。
給を 使えないのでしょうか?? 上司から暇な平日に有給使ってと 言われます。 時季変更権があるからって毎週土日は 全部ダメとかできるのでしょうか??
待遇などどのように感じていますか? 他の国家公務員と比べると、県内転勤のためライフプランが立てやすそうに感じており、転職したいなぁと考えています。
回答終了
間のお昼休憩+1時間ごとに5回の10分休憩があります。 (よって、休み時間は1時間50分です。) もちろん10分休憩には給料は入らないので、無給です。 その為、交通費を抜くと、正社員にも関わらず13万9千円しか月給がありません。 ボーナスは手取りで年2回、8万~9万程あります。 私は17時までの勤務となっていますが、他の部署では9時から19時で、2時間の休憩があります。 なので、18万程しか手取りがないそうで、ボーナスも2~3万だそうです。 これは、労働局に相談すれば何か問題になりそうでしょうか? 私も含め、拘束時間が長いにもかかわらず、給与が低いので定着率も低いです。 でも、会社がケチなので休み時間をわざとつけているのだと思います。 以上の件、相談するか迷っています。 よろしくお願いいたします。
週労基が来る予定です。 保護者には労働局にお勤めの方もいらっしゃることもあり、どんなことになるのか?初めてのことで不安です。 うちはパートさんも多く、正規雇用と半々ほど。なので時間で帰ってしまうパートさんが多いから、行事の企画、準備や片付け、特別支援の資料作成、対応、月週案、など業務に追われ、時間外もざらです。かと言って、毎日残業手当てを出す訳にもいかず、、そんな毎日の中、疲弊して年度途中で辞めていく先生もあり、ますます苦しい状態……。 そんな中の急な労働基準監督署が指導確認に来る話を聞き、シフトなどを見られるそうです。 経験談等、お聞かせしてもらいたくて、、お願いしますm(_ _)m
契約書あり ・定期健康診断2枚あり(2年間の間、定期健康診断を受けていないことの証拠) なお派遣会社には、受けさせてもらえていない理由など説明を求めましたが、回答は一切ありませんでした。 なお労働基準監督署の安全衛生課に相談に行った際は、明らかな違反ということで、派遣会社に監査が行われました。
を辞めてどこかのユニオンに加入して独自に労使交渉をするのが良いでしょうか? 会社が住宅手当の廃止を決めたので戦いたいのですが。
ッフを休ませている場合、事業者側が負担し休業補償を支払う義務はありますか?
1~10件 / 37,479件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です