解決済み
事務員のいない会社を退職しました。会社自体は一万人を超える社員がいますが、私の勤務していた施設は事務員がおらず、おそらく全国各地の施設も同様と思われます。 退職日の退社時には事務所は不在。タイムカードと保険証とメモを置いて帰りました。 タイムカードの休日出勤日にラインを引き、公休日は手書きで記入します。休出残業、給食費を各自が毎月計算します。 メモに離職票を郵送して欲しいと書いたし、事前に提出した社内規定の退職用紙にも離職票が必要だと書いたのに退職5日経っても届きません。 退職後すぐに私も子供も病院にかかりましたが保険証が無かったので自費扱いでした。 保険証が出来れば保険はききますがまた手続きに行くのも大変です。 退職日の翌日に市役所に行き、社保から国保に切り替えに行きましたが退職証明か雇用保険資格喪失証がないと保険証を発行出来ないと言われました。 以前勤務していた会社は退職時の必要書類と手続きマニュアルを退職日に渡されました。 そこまでしなくても私のいた会社は問題ありです。 ハローワークの手続きも保険証の手続きも早く書類を送ってくれないと出来ません。 退職日に施設管理者二人がいたのですが、退社時間にはおらず挨拶も出来ませんでした。 管理者は私が体調不良で辞めるのにかかわらず、体を心配した言動はまったく無く平気で早く帰ってしまったのにショックを受けました。 この施設は社員20人ほどですが昨年6人ほど辞めています。 この先退職者も多いと予想されるし、在職者も事務員不在だと何かと不都合、不具合があるかと思います。 労働基準監督署に訴え、指導改善は出来ないものでしょうか?
2,552閲覧
残念ですが、ご質問の内容からでは明快な労働基準法違反は見当たりません。おそらく労基署へ行っても、話を聞いただけで終わってしまうでしょう。 離職票っていうのは、普通は最後の給料を精算してからじゃないと作れませんし、給料計算が終わって、それから会社の庶務担当者がハローワークに行って、やっとできるんです。辞めた社員のために、面倒なことはしません。何かのついでにハローワークへ出向くことが多いんです。 国保に早く加入したければ、離職票を待つんじゃなくて、会社に直接掛け合って、退職証明を書いてもらえばいいんです。別に会社代表者のハンコがなくたって、営業所長とか支社長のハンコで証明されてれば、市役所はそれで手続きをしてくれるはずです。これも、郵送を待ってたらダメですよ。会社に電話して「すぐに国保の加入が必要だから、明日の○時に取りに行きます」のように言って、直接取りに行くことです。 これも酷な言い方になってしまうんですが、労務管理をしている者からすれば、退職した社員に会社がサービスをすることはあり得ません。もちろん、法律で発行しなければならない書類はつくりますけど、1人のために手間を掛けるということは普通はしないものです。 なんだか、残念な回答になってしまってスミマセン。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る