教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職 挫けそう アドバイスください

営業職 挫けそう アドバイスください新卒でハウスメーカー(営業)に入りました 1ヶ月間だけ工事科で研修し、今日から営業職に入りました(1ヶ月の間4~5回程度営業で研修した時もありました) 正直…辛いですね 最初は営業もやっていけば好きになるかな??と思っていまいしたが どーもヘコタレそうです…朝は早いは帰るの遅いわ 上司には怒られるわ 面白くもない話で笑ったフリをしなければいけないやら 分からない事だらけ というか自分が何をしたらいいのかわからないです しかも新卒(営業)として入ったのは私だけで、先輩、上司は全て中途 なので話易い人が同じ部署では誰もいません 支社長だけ古株です 私が配属された支社は出来てからまだ1年も経っていません なので中途の方は引き抜きで来た方が多いです そのぶんキャリアが高いです 正直 やっと内定取れた と思って入ったのであまりモチベーションが上がりません… やっていけば好きになるかな??と思っていましたが はい やっぱ大変ですね たまに転職サイトとか見てしまう自分がいます それでもなるだけ頑張って行きたいです 仮に転職するとしても人として成長したいのです そんな自分にアドバイスください

続きを読む

1,682閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    苦労もしないで、人間が成長するはずはありません。 営業職など、どの業界に行っても、扱う商品が異なるだけで、本質は同じです。 要は、顧客の信頼を得ることに尽きます<(_ _)> しかし、転職するたんびに、商品知識はリセットされ、一からの再スタートになりますから、結果的には、転落への道をひた走るだけのことになってしまいます。 つまり、どのみち、どこかで踏ん切りをつけ、その業界で生きる覚悟をつけない限り、他人から信頼を得ることは決してできません。 でなければ、成績も上がりませんし、人間的成長もあり得ません。 それなら、今の業界でトップを目指すのが最善の道ではありませんか? ハウスメーカーそのものは、特にたいした商品を提供しているわけでもなく、会社の規模・待遇等も、他業種に比べれば、さして有力とも言えませんが、それでも、顧客(施主)は、一生に一度の買い物の覚悟の人達ばかりですから、営業スキル・・・というか、人間対人間としての付き合いが最も濃密な業界であることは確かです。 住宅の選択に当たって、メーカー名や工法等ではなく、営業マンで決めた、という施主が最も多いことでも、その辺の事情が察せられます。 対官庁営業や、対メーカー営業のように、ルーチンでもなく、時間的に楽でもないことは事実です。 一人前になるまでには大変でしょうが、しかしその分、得るところも大きいのです。 なにしろ、扱う商品は、住宅という、自動車の何十倍~何百倍もの部品を用い、値段の方も数十倍~数百倍、使われる技術領域も極めて広い分野にわたるという複雑なものです。 それぞれの技術領域はたいしたものではありませんが、なんせ範囲が広いので、基礎知識を習得するだけでも、軽く十年以上はかかります。 つまり、勉強すべきことが絶える恐れはありません。 それに、ハウスメーカーの営業マンは、結局は全員が素人です。 素人が素人にモノを売るわけですから、技術内容の説明は嘘ばっかりです。 そういう中で、まともに勉強している営業マンがおれば、その人は神の様なもので、顧客、会社の双方から格別の尊敬を得ることができます。 ひとつ、実例をあげてみましょう。 知り合いの、某大手ハウスメーカーの新任役員は、他業種の営業マンから転身してきた方ですが、元々は三流私学文系出身で、技術知識は皆無でした・・・今現在も、技術知識は、ほぼ無さそうです。 しかし、彼は、施主との打合せの席で、逆向きの(施主から見れば正向き)のパース(スケッチ)を描く技量を身につけているのです(o_ _)ノ彡☆ 建築の設計屋であれば、その場でスケッチの描ける人間は腐るほどいます(描けない方がおかしい)。 しかし、逆向きに描ける人間は、まずおりません。 彼は、30過ぎての転身で、今さら技術を勉強するのは無理、との認識から、施主の喜んでくれそうな技を探し求め、展示場の設計屋が、いちいち逆にしてスケッチを客に見せているところから思いついたそうです。 それから、その技の練習を積み、45歳で、ほぼ完璧に仕上げました。 その技は、技術的には特にたいしたものではありませんが、それに取組もうとした意欲は、誰もが観取するところです。 もちろん、施主からの信頼は抜群で、支店長の時は、最高の成績を上げました。 彼の真似をせよ、と言うのではありません。 また、独自の技術なり、資格なりを身につけよ、というのでもありません。 顧客のためになるための何らかの努力をしないまま、今の業界を去って転職しているようでは、結局、社会のクズになる、ということを認識して欲しいのです<(_ _)>

    ID非表示さん

  • 住宅メーカーの営業ってブラックな所が多いんです。 『自分の入社したい会社はブラックの可能性はあるのか?』 学生時代に 知人や友人と色々情報交換したり、インターネットで十分に情報収集したりしましたか? 入ってしまったものはしょうがない。 もし貴方に営業職としての才覚や運があって 尚且つ上司や同僚との人間関係が険悪でないのなら、 その会社に居続けて成長する事も可能でしょう。 一つでも不安要素があるのなら、 転職を視野に入れた方が良いです。貴方自身と会社、双方の為に。 長く居続けて鬱病になったりしたら、どの道貴方はその会社には勤められないでしょう。 貴方が新卒入社したのが先月の始めなら、 今の時期・1~3ヶ月程は試用期間になるかしら。試期なら、比較的辞めやすいかも。 第一段階の今年の転職先として貴方が長く勤められやすい所を慎重に、出来れば早目に選びましょう。 職歴・源泉徴収・確定申告等の問題をクリアしなきゃいけないので。 貴方の今現在勤めている住宅メーカーで保険や年金で切り替わりが起こっていなければ(国保・国年のままならば)、 職歴を伏せて就職浪人として転職先へ移る事も可能です(源徴や確申でバレにくい)。 工場の作業員とかは、営業職と違って接客(?)に自信がなくても出来ますし。 上司や同僚の機嫌を損ねたりしないように、最低限の会話や 感じの良い対応は必要ですが。 この第一段階の転職をクリア出来て数年勤めた後に、自分の進むべき道も希望職種も明確に解るはず。 第一段階転職に不満がないなら、その会社に定年まで勤める覚悟で頑張れば良い。 不満があるようなら、第二段階転職へ踏み切りましょう。 健闘を祈っております。

    続きを読む
  • あなたが知りたいのは”どうやって頑張ったらいいか?”ということだと解釈して意見いたします。 まずは今の仕事に目的を持ちなさい。 何でもいいです。お客様に歓んでもらうとか自分が営業成績上げて会社を守り立てるとか言う感じで。 次に目的を達成できるように目標を立てなさい。 出来る限り具体的に。お客様に歓んでもらうのが目的であれば何をしたら歓んでもらえるか?そしてそのお客様に商品を買っていただけるか?そんな感じで それが出来たら、次にどこの誰にどんな商品を売り込むかを明確にリストUPしなさい。 あなたの商品を欲しがってる人、または必要としてるをリストにあげましょう。すしを食べたい人にどんなきれいな花を売り込んでも買ってもらえる確立は低いですよね!ということは・・・ もちろん、なぜその人をリストUPしたかも考えてね! 実際に売ってみましょう。そしてその人がその商品を本当に欲しがってるか?興味があるのかを見抜きましょう。 そのお客様と会話してる中でいろんな情報や答えが発信されてますから(これをニーズといいます)ここをしっかりと抑えていきましょう。 エリアマーケティングをしてるのであればエリアは小さめに。 ただ人の多い場所は、ライバル会社も多いのでなるべくライバル会社のないところの方が営業しやすいかも。。 ここまで考えたらあとはこれをいつまで続けるのか?いくらまで経費を使うのか?を考えてから行動しましょう! あなたにはあなたしか持ってないすばらしいものがあるはずです。 それを武器に上に描いたことを実践してみてください。 これが上手くできたら営業成績はかなり変わってくると思いますよ! あとは、実践したら反省し、なぜだめだったかを考えて次の仕事に活かしていきましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • たぶん、自分が仕事をコントロール出来てないから辛いと思います。車の運転と同じで、行く先がわかんないと車酔いしている状態だと思います。早く仕事を覚えて、次にやらないといけない事を理解できれば怒られる事もないし、自信がついできますので頑張ってください。後は仕事とプライベートと割りきる事ですね。

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる