教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人三年目のSEです。 今の会社に入社した理由は数学系の大学を卒業し、卒業してからも就職活動をしていて、やっと受かっ…

社会人三年目のSEです。 今の会社に入社した理由は数学系の大学を卒業し、卒業してからも就職活動をしていて、やっと受かった会社なので、精一杯がんばろうと入社しました。今の会社は残業代もすべて出るし、福利厚生も悪くないと思います。 会社の同期とも仲はよいし、先輩ともよくのみに行ったり、いじめもなく、人間関係は良好です。 しかし、入社当時から多少の違和感を感じていました。が、まだ入社したてだからだろうと三年間は頑張ろうと思いました。 そんな思いを引きづりながら二年と半年。 いまだ違和感は変わりません。その違和感にも変化があり、前はただただ辛いから辞めたいと思っていただけですが、 今はもっと別のこと(保育士、サービス業の経営、芸能プロデューサーなど、もっと人に近く直接喜んでもらえる職業)に興味があると感じています。 一度きりの人生だからもっといろんなことに挑戦してみたい!こんな平凡で辛い日々に 人生の三分の一も費やしてよいのだろうかと。 このままだと5年後・10年後に同じことを言っているような気がします。 私が上記の様に思うのはまだまだ社会人のたまごだからなのでしょうか? いろんな人の意見をお聞きしたいです。 以上です。よろしくお願いします。

続きを読む

281閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    SEという事ですが、どんな仕事(運用?開発?)をされていますか? SEもお客様に喜んでもらえる仕事だと思うのですが・・ 社会人のたまごだから変な夢を見ているのだと思います。 保育士、サービス業の経営、芸能プロデューサー、いずれも年収は今よりも格段に下がると思いますよ。 今の仕事の中からやりがいを見つけるのが良いと思います。

  • 私も理系大卒でSEになりました。転職して今はエンジニアです。 正直2年目から転職願望を持っていました。 1年目でおおむね仕事の進め方というものは覚えてしまい、 後は日々進化するITスキルに追いつく様自己研鑽するだけ。 自身でプログラミングする時期もすぐ終わり、下請けさんに任せて管理する能力が求められるようになってきて、 入社直後にて先が見えてしまいました。 ITバブルに入社した人たちは若くして管理職になれているけど、最近は同世代が多くて 昇進が難しい。 そういった思いで転職願望を持っていました。 で、実際に転職して改めて感じたことは、「隣の芝は青い」でした。 見えていない別の世界はもっといいような希望的観測が入ってしまうので、 実は「人間関係がよく」「残業代もでて」「福利厚生もいい」のは転職した場合、かなりの確率で失う要素だと思います。 転職前は私も福利厚生よりやりがいがほしい、と言っていましたが、それはキープしておきたい要素でもあったなぁと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる