教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動について

転職活動について19歳女、一人暮らしです。私は高校卒業後専門に入学したが3ヶ月で中退、その後は専門の時からしていたアルバイトを12月まで(7ヶ月程)した後、翌年の2月から初就職で介護職(デイサービス勤務)をしていました。しかし私は重度の人見知りで人前で働く&体力的にキツく(休みの日は寝てばっかりで仕事のために生きている気がした)、10月末に心療内科に行ったところ適応障害と診断され、11月末に退職予定だったのですが10月末から休職している状態です。(勤務9ヶ月) 休職期間中、自分で求人サイトを見て5つ程の求人に応募したのですが、3社は書類選考で落とされて(事務職1社と製造業2社)、2社は面接に呼ばれましたが落ちました(どちらも製造業で、1社は製本、もう1社は食品系) どちらかというと私は、仕事のために生きるのが本当に嫌なので、職種よりは休日面などが特に譲れなくて、完全週休二日制で土日祝休み、夜勤なし、運転無しが希望で(免許は持っているが取るまでしか運転していなく自ら運転したことがないため怖いし具合悪くなりそう) 希望職種は製造、清掃、(事務)なのですが、ここまで製造で沢山落とされているので向いてないのかなと思うし、清掃は運転免許が必要になったりしそうだし…などと色々考えてしまい不安です。 製造って意外と体力が必要なものが多いと実感して、体力も女でインドアなので無いですし…。 今まで求人サイトを見て探していましたが、ハローワークに行った方が見つけやすいのかなと思ってきました。 職種の面と、ハローワークに行くとしたら適職診断を受けた方が良さそうか、相談員に相談した方が良いかなどアドバイスが欲しいです。 深刻に悩んでいます、よろしくお願いします。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ヤングハローワークなら良いかもね。 普通のハローワークはあんまり為にならないかな 面接で落とされてるから向かないとかではないよ。 仕事も運みたいなところがあるからね 当たり外れあるんだし

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる