での生活相談員や管理者の業務に関心があり、転職を考えています。 求人を見ると未経験可の求人も多いのですが、実際は未経験者が採用されるのは難しいのでしょうか? また、現場で働かれている方々は未経験者がそういった業務につくことを不安や疑問視されることはあるのでしょうか? 1,2年、現場を経験したほうが良いかなとも思います。 現在は児童指導員、20代前半までの生活介護での支援員を計6年、現在は生活介護の主任を務めています。また、社会福祉士の資格があります。 来年度にはサビ管も取るように上司から言われています ただ、今の法人の体制に疑問があり、早めに抜け出したいと考えています。 実際に未経験から飛び込んだ方、現職の方にもご意見を伺えたらとお思い質問しました。 よろしくお願いいたします。
解決済み
ミニバンやハイエースなどにデイサービスの名称が入った車は頻繁に見かけますが、あれはドライバーと介護関連の資格を持つ人の二人体制で周っているのでしょうか? 利用者には乗降サポートが必要とされる方も当然いらっしゃると思うのですが、身体に触れると「身体介護」となるため、介護関連の資格が必要とネットで見かけました。 ですから仮にドライバー1人で周る場合は、介護関連の資格を取る必要があると思うのですが・・・ ドライバー募集の求人にはその辺り書いておらず、何しろ「車の免許さえあればOK」という文言だけの場合がほとんど。 この辺り、実際はどうなのでしょう? 介護資格のない自動車運転免許のみのドライバーは、利用者さんに指一本触れないというのが厳格に守られているのが普通なのか(その場合は必然的に二人体制?) それとも本音と建て前というか、グレーというか、運転免許しか持っていないドライバーでも一人で周ることが多く、乗降時に身体を支えたりするのは普通にやっているのか? 利用者の方、その家族の方、デイサービスの関係者、それからドライバーさん御本人など、とにかく実情をご存じの方の回答をお待ちしております
時間のはずなのになぜ休憩時間が30分なのか上司に聞いてみたところ、 利用者と一緒に食事を摂っている時間も30分の休憩に入ってるから残りの休憩時間が30分になると言われました。 これは法律的に違法でしょうか? 利用者と食事をしている間は積極的にコミュニケーションをして場を盛り上げたり利用者が立ち上がったりしないか常に気を配りティッシュなど食べ物でないものを口に入れたりしないかも見なくてはなりません。 (私のデイサービスでは足腰の悪い認知症の高齢者が9割で歩いているだけで大怪我の原因になったりします。)
ですがどういう感じでしょうか 総利用者数40名 要介護1 25名 要介護2 10名 要介護3 4名 要介護4 2名 要介護5 3名 総スタッフ数28名 看護 4名(パート2名) 介護 12名(パート7名) 10年継続者率6割 送迎あり 居宅内介助なし 浴室1箇所あり
回答終了
営で人件費率が100%を超えています。立て直しを任されています。 利用者さんは1日平均14人ぐらいで、特浴の方が1、2人います。相談員は自分だけです。 職員は、1日平均 介護職4人、お昼過ぎまで勤務のパート2人、ドライバー1人、看護師1人といった感じです。 自分は普段の相談員業務や営業、介護保険関連の書類作成などしており今現在も手一杯なのですが、介護職員(一部)から、人が足りないからもっと介護に参加してと言われます。 デイサービスなので入浴やレク、体操、歩行訓練などすることが多いのが分かりますが、局所的に忙しくなる程度で時間によっては利用者さんと囲碁をしている職員もいます。 経営が軌道に乗って、利用者さんが増えて手が回らないから手伝ってと言われるなら分かるのですが、赤字経営で忙しいと言っているのは問題だと思います。 特に同性介護を謳っているのが非効率の最大の点だと思うのですが、途中から同性介護をやめていくのはどうしたらいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。
す。 最近開設した定員20人のデイサービスで、現在は10人前後のご利用で入浴される方は5人〜9人です。 大体三分の二位の方が着脱見守り一部介助で他に車椅子で立位以外は介助が必要な方たちです。 かなり小さめの個浴が2つある形で、人数や入られる方によって個浴一つで回したり2つ開けたりしています。 時間は10時から12時の2時間です。 を、今現在一人でこなしております。 脱衣所までは他の職員が連れてきてくれ、ドライヤーも他の職員が連れてきてくれますが、とにかく時間が足りません。 今はなんとか12時前に終わってますが、毎週のように利用者が増えてる状態なので、今後2時間で終わらせられるか自信がありません。 事故も怖いので状況の改善を上司にお願いしたのですが「どうにかしないとね」で終わってしまいます。 実際職員は介護職3人看護師1人他系列のケアマネさんやヘルパーさんが手伝いに来てくれる(ご飯を用意するため)感じで人はいません。 なので、出来れば一人でやって欲しい、もしくは今まわってるから大丈夫と思われてるのかもしれません。 とはいえ、来週からは入浴者が10人越えてきますし、脱衣所に冷暖房がないため熱中症のような症状がでて昼食も食べれずしんどいです。 何か打開策はないでしょうか? 上司は入浴介助しないので、状況がわかってないのも問題なのかもとも思いますが、それをはっきり言うこともできず(送迎と事務で忙しそうです)どのようにアプローチしていけばよいものか? そもそも2時間で10人入れる位出来ないとダメなのか? これまで10年以上グループホーム勤務だったので正解がわかりません。 どうか、アドバイスお願いします。
いイメージでしかないですが退職することが確定しました。自分の意思ではなく上層部の判断です 一応1日定員18名のそんなに規模は大きくない施設で職員は私を含めて12名です(正規パートに相談員や介護職や看護は関係なく)。定員に対して職員は多い方かもしれません 私は昨年途中に入った新人でしたが試用期間中に仕事能力が伴わなかったため試用期間満了が確定しました。形としては試用期間満了に伴う退職ですが、実質クビだと思ってます
イサービスで働き始め、半年がすぎたところです。 介護職、デイサービスに就職した理由は、今もですがすごく人見知りで、介護職につけば強制的にコミュニケーションをとることになるので少しは克服できるかも&学生の時に人と関わるのが前より少し楽しくなってきて、人助けをして見たいと思ったからです。 しかし、就職してから嫌な仕事が二つあり、いちばん嫌なのが入浴介助です。 私が1番後輩だからかずっとお風呂の中に立たされて利用者さんのお手伝いをしないといけなく、私はすごく暑がりなので汗が止まらなくて辛いし頭は痛くなるし、服もびしょびしょになるのが辛いです。 2つめはレクリエーションをいつも任されることです。 元々内容が決まっているならまだいいのですが、自分でネットで問題を見つけて毎日出さないといけなく、中には眠そうにしている方もいて問題を出している側としても苦しいです。 あとHSPだしロングスリーパーなので、休みの日は14時間くらい寝てしまい休みが寝るだけで終わってしまい、趣味に時間をなかなかさけないのが嫌です。 外に出るのも疲れるので休みの日は一切外出ませんし(?) 利用者さんと話すのは楽しいですが、仕事にほぼ全振りしているような気がして嫌になってきました…。 介護職は必ず辞めるつもりで、最長でも2年までにしたいのですが、やめ時はいつだと思いますか?
間も良いし気楽に応募してみました。 電話で話したところ、40人分1人で調理してもらいますが、大丈夫ですか?と言われ、びっくりしました。 数人でやるのだと思っていたので。 資格なし、未経験OK、週1~OKと書かれていましたが、そんなことあり得るのでしょうか? 急に病欠などあったらどうするのでしょうか。 色々疑問過ぎて。 ブラックな所なのでしょうか?
員をしています。 この仕事につこうと思った理由は、学生時代人見知りすぎて友人が出来ない、コミュニケーションがとても苦手だったので、これを克服したかったのと、人のお世話をしてみたかったからです。 しかし、私がいつも緊張してお仕事をしているからか、それに気づいている利用者さんは私と目があいそうになると目を逸らしたりする(相手も恥ずかしくなって)ことがあって疲れるというか… 声は元々は小さかったけどレクをするうちに出るようになりました。 人前に出るのもすごく苦手なので、目線とかも凄く気になってしまって恥ずかしいです… 大人数だと雑談も出来ません…、レクの時の合いの手も言えません… 私にはデイサービスでの介護職は合っていないのでしょうか…? また、合っていない場合、どのくらいでならやめてもいい時ですかね…? 今はしてないですけど、日数を重ねたら送迎なども頼まれるような立場になる予定になっています。
1~10件 / 10,782件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
仕事を知る
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です