での生活相談員や管理者の業務に関心があり、転職を考えています。 求人を見ると未経験可の求人も多いのですが、実際は未経験者が採用されるのは難しいのでしょうか? また、現場で働かれている方々は未経験者がそういった業務につくことを不安や疑問視されることはあるのでしょうか? 1,2年、現場を経験したほうが良いかなとも思います。 現在は児童指導員、20代前半までの生活介護での支援員を計6年、現在は生活介護の主任を務めています。また、社会福祉士の資格があります。 来年度にはサビ管も取るように上司から言われています ただ、今の法人の体制に疑問があり、早めに抜け出したいと考えています。 実際に未経験から飛び込んだ方、現職の方にもご意見を伺えたらとお思い質問しました。 よろしくお願いいたします。
解決済み
、相談員ですから、「年寄り」ではなく「お年寄り」と言うべきですよね?
回答受付中
た。 小学校の支援級へ行き 放課後デイの児発管兼管理者 支援級の担任の先生 その子のご両親 が集まり、それぞれの様子を話し、今後は共通支援でいきましょう、となり終わりました。 そのとき私は、初めて担任の先生と児発管に会いました。 もちろん初めてなので名刺交換もしました。 帰りに、児発管に 「まだ、計画相談の空きってありますか?」 と言われたので 「ありますよ」 と答えたら 「うちのデイ、セルフプランの子が多いので、もし相談員つけたいって言ったら、連絡しますね」 と言ってくれ別れました 昨日私は、ほかの新規さんのアセスがあったので訪問していて、終わって携帯を見たら事務さんから、私・管理者・もう1人の相談員宛の一斉メール 【○○さん(私)宛に、新規の電話があったのですが、すごい口調で、デイでいきなり、相談員をつけろと言われ、どうして相談員をつけないといけないんだ!しかも私の住んでる市外なのに。相談員ってなんなのよ。○○さんじゃなきゃだめなの?私には選ぶ権利はないのか、等話し、そして、どうして事務所なのに○○さんはいないんだ!と言って、落ち着いてもらうのが大変でした。 ○○さん、この方に連絡をしてみてください】 と… 私、意味わからない状態です。 そこのデイは、先日一緒に会議をしたデイだけど… しかも、そのお母さんに電話をしても不在 デイに電話をしたらほかの職員さんが出て 「うち、セルフプランが多いから、保護者のグループLINEで、こういう相談員さんがいるから、相談員つけたい人がいたら言ってくださいね、と流しました。」 と。 とりあえずそのことを、その一斉メールで返事をしたら、もう1人の相談員が(この人同期なんですが、私のこと下に見てすごい嫌がらせをしてくるんです) 「私は、まず名刺をお渡しするときは、事務所に事務員不在のときもあるので、携帯に連絡くださいと言っているので、その対応がないのはいかがなもんかと思います。 それに、LINEを教えるのもおかしいし、私はほんとに通話料ご高いと言っている方にしかLINEは教えていません」 と入っていて いやいや、私LINEも教えていないし そもそもそんなことになっていることも知らなかったし と思っていたら、そこの児発管から電話があり、もう1人の相談員が言っていた事務員のことも話したら ・そのお母さんは、元々どこにでもすぐにクレームを入れる要注意人物 ・今回のことはデイが全面的に悪かった ・名刺に事務所の番号があったら、まず事務所に電話をするのでは?事務員不在のときもあるなら、事務所の番号は載せなくてもいいと思う ・それでも載せてるなら、事務員が対応したりして、そう怒るのはおかしいと思う 等話していて… 本当に、私的には意味がわからず… うちの事務員はパートで、時間も短く平日も1日休んでいて、いないときもあるけど… たしかに、児発管の言うのもわかるな、って思ったんです 郵送の切手購入も、事務員に頼まないで自分で買うよう言われたり(なぜか、その相談員が威張っています。私より後に入職したのに) 電話も事務所にはかけさせるな 物品購入もさせるな それって、事務員の意味があるのかな と思ったりで、今は事務員は請求業務をしていたり事務所掃除・市役所へ書類を届ける(私は頼んでいないけど)の仕事だけなんですよね と、話が少しズレましたが 今回のことって、私が悪いのでしょうか
内の居宅介護支援事業所でケアマネジャーをしている者ですが、時々外部機関より、計画相談についての問い合わせがあるも、障害サービスにおける事業者指定も受けてなければ、よく分からず、お断りする状況です。 相談員支援専門員の要件を調べる限り、高齢者対象の訪問介護が10年(介護等の業務)・相談支援等の業務(ケアマネ経験5年以上)の実務経験でも可能である解釈をしています。 少し長くなりましたが、相談支援従事者初任者研修を受けたのち、事業者指定を得れば対応する事が可能になるのでしょうか? ただ…次の4点全てを満たす方が対象です。となってますが、どなたかご教授いただけると有難いです。 ①東京都内の事業所に所属している、又は所属する予定である。 →現所属先が、居宅介護支援事業所になりますが、可能でしょうか? ②指定相談支援事業所等で相談支援専門員として従事する、又は指定重度障害者等包括支援事業所でサービス提供責任者として従事する。 →上記で働いてないとダメでしょうか? ③事業所からの推薦がある。 →現勤務先もしくは本社の推薦は非該当でしょうか? ④実習に取り組むことができる。 →介護保険サービスと障害サービスを併用している担当利用者に協力依頼し受諾があれば可能でしょうか? 「そもそも受けられない」であれば、その場合、受講するにはどうすれば良いかなどアトバイスしていただけたら嬉しいです。
回答終了
の方々等と言うのは、基本的に「上から目線」の方々が多いのでしょうか?(まぁ、全ての方々がそうでは無いですが…。) 何か、いかにも「私は世の中の事等は何でも熟知している、私の言ってる事等は全て正しい、黙って私の言う事を聞いておけば良い、私の言う事に従っていればもう大丈夫、私達は本当にもう偉い人間ばかりですから」等と思っている方々が正直多い様に感じます。 何か、凄く調子に乗って色々と物事等を言っている気がしてならないです。 要は、「上から目線」と言うのは、「態度が悪い、態度が大きい」等と言う事です。 私は一応、現在は在職中の身では有りますが、職安(ハローワーク)の常連でも有ります。 以前に、私もそうなんですが、相談者と職安(ハローワーク)の相談員同士で対立(言い合い?、ケンカ?)している場面を何度か過去に目撃した事が有りました。 そう感じているのは私だけでしょうか? 回答宜しくお願い致します! あと、職安(ハローワーク)の相談員の方々等と言うのは、何か「知ったか振り」、そして自分の価値観等をかなり押し付ける方々が正直多い様に感じます。 正直、私自身も職安(ハローワーク)の相談員の方々等の発言等に対して、正直、「ウザいな、はぁ?、余計なお世話だ!、何言ってるのこの人?」等との感情が生まれてしまった部分も正直何度も有りました。 もし、上記の事等を、職安(ハローワーク)の相談員の方々等にハッキリと発言した場合、職安(ハローワーク)の相談員の方々等に、「もう職安(ハローワーク)には来ないで下さい!」等と言われてしまうのでしょうか? 改めて回答宜しくお願い致します! ※「感情が生まれてしまった部分」 要は、不信感やイラついてしまった等と言う事です。 更には、職安(ハローワーク)に職業相談に行った際に良く「担当者が今日は休み(不在)です」と言う事が有ります。 職安(ハローワーク)は毎週、土日や祝日はお休みですよね? 職安(ハローワーク)の方々って休みがそれだけでは足りないのでしょうか? それで良く相談者を困らせると言う事ってもう何度も有りますよね? 正直言いまして職安(ハローワーク)の相談員の方々って楽をし過ぎなのでは無いでしょうか? 改めて回答宜しくお願い致します!
。私は経験者かつ相談員として入り、現場などは見て覚えてって感じで人手不足を助けて欲しいと言われました。 私は了承し、翌日から早速他人に聞きながら業務をしました。幸い、基本的なところは変わりないのでそれなりにこなせました。時間が空いたら施設長と一緒にケアマネさんを回ったり、利用者の家を覚える日々。残業も毎日あります。 一方、一緒に入った新人職員は新卒のため全く未経験で1から仕事を覚えています。 しかし最近、私の事をなぜ同じ時期に入ったのにあの人はもう業務を一人でしてて、よくサボるのか!おかしい!一緒に同行つくべき!とのたまいだしました。挙げ句、私が今日はやらなくちゃいけないことあるから先に帰ってって言ったら、はぁ?タイムカードもう切ってあるよ!こんな場所に1秒でも長くいる意味なくない?と… 私が外に出ていたら、サボってないで早く帰ってこいとか電話くるし… 上司がみかねて注意しても知らないと… もう最近は送迎に行くだけで、サボりだの、掃除しろとか… もうどうしたらわかってもらえますか?
す。 就職先がよくわからず、無いのかもしれないですが、、。知識があるかた何か知っているかた教えてください。 特に法律関係や、社労士等の資格はありません。 正看護師の資格はあり、病院勤務をしています。
営で人件費率が100%を超えています。立て直しを任されています。 利用者さんは1日平均14人ぐらいで、特浴の方が1、2人います。相談員は自分だけです。 職員は、1日平均 介護職4人、お昼過ぎまで勤務のパート2人、ドライバー1人、看護師1人といった感じです。 自分は普段の相談員業務や営業、介護保険関連の書類作成などしており今現在も手一杯なのですが、介護職員(一部)から、人が足りないからもっと介護に参加してと言われます。 デイサービスなので入浴やレク、体操、歩行訓練などすることが多いのが分かりますが、局所的に忙しくなる程度で時間によっては利用者さんと囲碁をしている職員もいます。 経営が軌道に乗って、利用者さんが増えて手が回らないから手伝ってと言われるなら分かるのですが、赤字経営で忙しいと言っているのは問題だと思います。 特に同性介護を謳っているのが非効率の最大の点だと思うのですが、途中から同性介護をやめていくのはどうしたらいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。
生活相談員をしております。 最近、業務量が増えており、退職をしようと考えております。 そもそも生活相談員とは入退所手続きや介護職員の管理、家族との調整などの業務が中心であると思っています。 他施設の生活相談員などをみていて、介護職員などの現場に近い立ち位置なのではないかと思います。 当法人の経営層達は、それは特養の相談員の業務内容だと言っています。 私の業務は、入退所手続き、施設内設備の管理、防災関連業務、庭園管理、決算補助、予算書作成、現金出納、地域貢献業務、ケアマネ部会などへの広報、修繕工事業務(打合せ〜現場確認、書類作成までの一連)補助金・助成金申請補助、職員の社会保険事務手続き、入退職事務、送迎、カンファレンス出席、車両保険管理、電球交換・消耗品購入などなどです。 はっきり言って、事務長の雑務係のように思っています。現場からの情報がわからず、入所者の把握があまりできていません。 事務長の後を任せたいと言われ、業務をこなしていますが、ただ人参をぶら下げられた馬のように、都合よく利用されているだけだと思います。 なぜなら、定年を5年すぎても退職の気配がないからです。減俸なし、仕事量は少なく、出社時間も朝10時前後です。 このような環境であれば80代まで来ることが可能だと思います。 このままではこちらが疲弊します。 他のケアハウスなどの生活相談員の業務はこのようなものでしょうか? 一般的な軽費老人ホームの生活相談員の仕事内容について、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
時から何時ぐらいまでかかるのでしょうか。 ・10代の参加者は少ないでしょうか。 ・講習は正直言って難しいのでしょうか。 ・今のところ福祉系の会社に就く予定はなく、事務職あたりに就職しようと考えているのですが、福祉用具専門相談員の資格を持っていることでメリット、デメリット等ありますでしょうか。
1~10件 / 206,267件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です