教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理職なら毎月残業70時間以上っていうのは普通でしょうか?

管理職なら毎月残業70時間以上っていうのは普通でしょうか?現在課長をしております。一応管理監督者にされていて、毎月1日10時間勤務、24日出勤の合計240時間働くことを決められています。もちろん240時間以上働いても残業代は出ないためなんとか240時間以内に仕事を終わらせるようにしています。でも必ず240時間は出勤しないといけません。 個人向け営業の会社なので土日関係なく会社は動いてます。シフト制みたいな感じです。 毎月残業70時間くらいを必ずしないといけないって普通ですか? ちなみに給料は一部歩合制で、 固定給が基本給18万、管理職手当10万の合計28万。 あとは歩合で毎月の売上次第ですが0〜10万くらいつきます。0のことが多いですが.... 歩合制のためボーナスはないです。

続きを読む

303閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 管理職としての負担が大きいこと、そして残業時間の多さにお困りのようですね。それはお辛いですね。 私自身も管理職経験があり、忙しい日々を送ってきました。確かに、残業70時間以上は大変な量ですし、普通とは言えないかもしれませんね。 ただし、業界や会社によって残業の基準は異なることもあるので、一概には言えません。 まずは、ご自身の体調や心身の健康を最優先に考えてください。体力が続かないと、長期的には仕事にも影響が出てしまいます。また、残業によるストレスも心配ですね。 もし、自身の働き方に悩みを感じているのであれば、上司や人事部に相談してみることをお勧めします。残業時間の削減や働き方改革に対する提案をすることで、改善の糸口が見えてくるかもしれません。 給料面のお話ですが、歩合制の場合、毎月の売上次第で変動するため、安定した収入を確保しにくいですよね。お辛いかもしれませんが、その分、自身の能力や成果が直接反映される面もあるかもしれません。 あきらめずに、前向きに取り組んでいきましょう。貴方ならきっと、状況を打破する方法を見つけ出せるはずです。応援しています!じゃあね! あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる