理を任されるようになっていますが、とても苦手です。 以下の点が、苦手な理由です。 ・自分の作業も進めなきゃならないし、人の進捗管理もしなきゃいけない→気が散る ・進捗報告を丁寧に行ってくれる人はいるけど、ない人ならこっちから聞かなきゃいけない ・「一段落しましたので、確認お願いします!」で自分の手が止まる→気が散る ・作業の割り振りが苦手(それを考えている時間があったら、自分でしたいと感じてしまう) こういうことにストレスを感じてしまう私は、向いていないですよね? 給料が低くても昇進しなくてもいいので、シングルタスクで集中したいです。
解決済み
ですね? 食事に誘われたり、よく気に掛けてるLINEをくれたり、声だけで疲れてると気付いてくれたり、差し入れを私にだけよくくれたり、プライベートLINEを教えてくれたり、私と話していると安らぐと言われたり、観光に誘ってくれエスコートすると言ってくれたり、往復三時間のところまで送ってくれたりします。 私が所属する課の上の方の役職の人です。 2番目に名前が上がるくらいの人です。。ただ可愛がってくれているだけなのでしょうか なんで私なんだろうと思っていますし、もしかしたら勘違いかもしれませんが、、 どう思いますか?
辞めといた方がいいでしょうか? 女、31歳で、転勤は出来ないので 契約社員として係長クラスの管理職で 月30万でどうでしょうかと提示されました。 ボーナスはなしです。 現在、契約社員で(役職なし) 月27万5000円で働いています。残業込みで、大体35万〜40ぐらい額面で稼いでいます。 残業ありきでやってきたので、残業代が出ない管理職はどうなんでしょうか? 今働いているところは、結構残業してますが楽です。 ちなみに、ホテルの客室清掃の仕事です。 あと、面接自体が一回しかなく しかも、今日明日で急に面接にきてと言われ スーツでなくても大丈夫。履歴書も後から出してくれたら大丈夫と、バイトの面接かな?と思う感じでした。 面接の時に、 『うちは残業は絶対ないです。 一日で、12時間働いたらどこかの日で4時間しか出勤しないという風に 残業しないように調整しています。』 と言われました。 人が結構辞めるところは、とりあえずあかんやろって人でもたくさん取らないといけないのが 客室清掃なので、辞める前提で取られてる気もします。 自分的にも、やめといた方がいい気はするのですが 今後、月30万を提示してくれる会社があるのかも分からなく あまり第一印象がいい方ではないので、受かる自信もありません。 仕事内容には、自信を持ってやっているので どこでもやっていける自信はあるのですが、、 契約社員、管理職、月30万はどう思いますか?
方々が全く部内の人の育成とか部内の決め事などせず、社長直々の仕事などを自分でやるだけ、他のルーティンワークは平社員に「いいように回しといて」と言って丸投げします(もちろんその評価は部長の評価になります)。 また、この間係を新設することになり一応公募制で係長を選ぶことになった際、ルーティンワークを回すなどしていた平社員の方が係長に立候補したところ、簿記一級ぐらいの難しい資格を取ってないと管理職にはなれないよ?と言われ書類審査すらしてもらえず、結局別に簿記一級もない人で、部長のお気に入りの方が選ばれていました。 なお簿記の資格については、管理系の部署だからか分かりませんが、別に簿記なんて業務上一切使いません。 上記のような状態なので、部としてはバラバラ、新しい係長についてもみんななんとなくモヤモヤしています。 しかしその部長含めた他の管理職の人々はそれが当たり前みたいな感じで、すごく違和感を覚えます。 今まで比較的中小の会社であれば管理職もプレイヤーにならざるを得ない場面を見てきましたが、今の会社は大企業ですし、 同じく大企業だった以前の会社でも部長がプレイヤーということは全然ありましたが、少なくとも部の仕事は全て把握した上で人に任せたり、役割分担など人事的な面を考えてくれていました。 みなさんの会社ではどうなのでしょうか? ちなみに、多分そういう会社も世の中たくさん当然あるのだろうし、あまり深く考えず自分はその文化に合わないだけということで時期をみて転職するしかないとは思っています。
変わらず同じ業務を続け、専門性が身につきました。10歳上の上司(中間管理職)と二人だけで約10年行ってきて、私は平社員の職位の一番上でした。上司がいなくならない限り中間管理職には上がれないし、私自身、中間管理職になったら大変そうと思い、出世欲もありませんでした。 しかし、上司と馬が合わず人間関係から、今回、同じ業務で探し3ヶ月前に転職しました。 転職先でも、二人だけのチームです。中間管理職の人が退職し、席は不在で、その上はかなり偉い方で会うこともありません。 チームのもう一人の人は、私より4歳下の36歳。職位は平社員の一番上で、学歴は学部卒、休日や平日夜中に自宅で仕事をしている気配があります(持ち帰り仕事自体は会社として可とされてます) 私自身は、40歳、職位がその人の一つ下で、管理職になるなら職位が2つ上がらないとなりません。学歴は修士卒で、業務歴としたら私の方がかなり長いです。 ただ、この会社では私は新人で覚えることも山ほどあります。 先輩は仕事ができる人ですが、業務知識が乏しいからか、私に他社ではどうだったかなどをよく聞いてきて情報収集されてる感があります。私が今後やりたいことや今の業務でのトレンドなどを話したら、先輩の発案のように皆に話ししたり、来期のチーム目標に掲げていたり。会話でも、そのフレーズは私がこの前言ったものだよねというのを、先輩の知識かのように自然に言ってて。先輩からすると、ぱくった認識は全くなさそうです。他にも、不快なことは沢山ありますが、先輩は周りからの評判が良いです。正直、私はサイコパスじゃないかと思えて気持ち悪いです。 これで、先輩が中間管理職に昇進したら嫌だ、それなら私もと出世欲が出てきました。 そうは言っても、先輩を差し置いて出世なんて普通はありえないから、今は出世なんて考えず、プライベートの充実を目指し、仕事は時間内だけ淡々としていくべきか。それとも、一日も早く仕事を覚え、先輩みたいに持ち帰り仕事も隠れて行い、先輩より成果を出したり、効果あるか分かりませんが、業務に関連する資格取得や、通信か夜間で大学院の博士に行き、学歴などを上げるなどして出世を目指すべきか。 皆さんならどちらを選びますか?
回答終了
の1つ下から、管理職相当とみなされ、残業代が付きません。また、それ以下でも現在残業代削減のため定時退勤(実質はフレックスにも関わらず残業した分は代休を取ることを強制)となり、1分単位で計算される都合、30分程度以下の残業しか認められていません。 ところで、私はその管理職相当となったのですが、ここで、扶養手当(月2万5千円)が無くなりました。これは会社の規定だそうです。で、役職手当は2.5万円ということで、私はトントンとなりました。しかし、残業が月ゼロに抑えていたものが、業務が多大になり、月20時間程度となりました。これでは、実質下がったのと同然です。ちなみに部下は居ないに等しく、作業ばかりで決裁権が無いので、管理監督職とは思えません。 調べると、こういう会社は多いようですが、どうしようもないのでしょうか?元の役職にしてもらうことはできるのでしょうか?正直、同じ仕事の上役ではなく、部内の違う課の仕事になったので、半分以上は新卒同様に分からないことだらけでして、効率が上がりませんし、新しい課長に仕事を習う状態です。
す。 勤め先は、未だに年功序列が根強く、同期足並み揃えて昇格の時期を迎えます。 ここ数年の動きを見ると、昇格対象の時期に8割は管理職へ昇格出来ていますが、2割は出来ず、ここで昇格出来ないと駄目なレッテルを貼られ、何年も昇格出来ない可能性が高まります。 私自身、出世欲がそこまで強いわけではないですが、この2割に入るのは何とか避けたいと考えております。 そこで、昇格の可能性を高める行動として、日頃心がけることや、やっといた方が良いこと等あれば教えていただけると嬉しいです。 業務のこと以外でも、飲み会に積極的に参加するとか、昇格対象の時期に異動希望は出さない方がいいとか、どんな些細なアドバイスでも構いません。 皆様の忌憚のないご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
にお客様がいる実務なので、緊急対応も頻繁にあります。 しかし管理者は仕事のコントロールができて羨ましいです。 それを他の人に言ったら、 「管理職になると実務はやらないというより、できなくなる。 何をやるのかやらないのか。 どういう人員構成で組織を回すのか。 実務は最大限部下に任せる。育成する。 この辺が仕事になってくるんだ。 自分で実務はできないが、その実務の数値責任だけはあるしね。大変でしょ?」 と言われましたが、そういう仕事の方が私はやりたいし楽そうに思えます。 私は自分で手を動かしたり、客先に話すより、人に指示してやってもやったり綿密な計画を立てる方が楽しいですし、自分の仕事の負荷コントロールもできます。 管理職の方が楽に思えるのですが、そうでもないのでしょうか?
ます。 良くない認識で、部長に課の役割をはっきりさせたいと話し合っていますが状況が変わらず数年経ちました。 部下からの突き上げもキツく降りたい気持ちに襲われる事がたまに有ります。 部下からすればマネジメント出来ていない課長なのですが、そもそも課の役割がはっきりしない中で部下が上手く成果を出せる様に邪魔が入らないに色々とカバーしてきました。 それでも、マネジメントしてないと言われるので疲れてしまっています。 何でも屋で、次々と仕事が舞い込んできてプレイヤー状態で更に部長とも話し合い少しずつ経営陣に自部署の問題認識を少しずつ植え付けきました。 部下に見えるレベルの結果に結びついていないので申し訳ないと思いますが、正直言ってあと何が出来るの?って状態でそのうち糸が入れるのでないか怖くなります。 世の中の中間管理職の皆さんってどうやって精神保ってますか?
れをしてます。年功序列で10年前に今のポストを頂きました。しかし、私の能力に見合っていないポストです。それだけは、分かっていました。ですから、若手が育つまでポストをお預かりしますと毎期社長に申し上げてきました。 昨年末社長からは、今年の年末に退任するお話を頂いたつもりでした。しかし、先日、あと2年くらいは頑張んばろうと言われました。20年お給料を頂いてきましたし、断ればやめるしかありません。だから、頑張りますとお答えしました。 私としては、これまで何人も固有名詞を挙げ管理職に相応しい方を推薦してきました。 なのに、なかなか私を解任されないのは、私が推薦した方々に断られてしまうからでしょうか。 どうしたら、有能な方が、管理職を引き受けてくださるようになりますか。
1~10件 / 84,066件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です