解決済み
歯科助手の受付をしています。お給料が安い、福利厚生がない、有給がとれない。なので仕事を辞めたいと思っています。 私の働いてる職場は60歳後半のおばさん先生と、50歳半ばの女性と私の3人です。 仕事内容は受付(会計、レセプト、カルテ作成、事務)と助手です。 受付は毎回私が通っていた高校から引き抜いています。 私も3年前引き抜かれてそこの歯医者で働くことになりました。 何度も辞めたいと思いましたが、受付が私1人なのでやめさせてもらえないと思いました。 でも来年こそは辞めて、新しい生活を始めたいと思っています。 そんな時はどのように先生に伝えれば辞めさせてもらえますか? 退職のマナーを調べたら3ヶ月前に伝えるというのがいいというのをネットで見ました。 3ヶ月前に伝えれば、スムーズに退職できますかね? よかったら回答お願いします。
1,754閲覧
期間の定めのない契約か有期契約かによって話が違ってきます。 1.期間の定めのない契約の場合 民法627条1項には「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する」とあります。 よって、いつでも退職を申し出ることができます。そして、その翌日から2週間経てば退職が成立します。 2.有期契約の場合 期間満了をもって辞めることができます。 ただし、民法628条の前段には「当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる」とあり、やむを得ない事由があるなら直ちに辞めることができます。 「有休がとれない」というのが、有給休暇の取得を請求しても先生(使用者)が拒否するという意味なら、それは労働基準法39条違反にあたりますから、これは「やむを得ない事由」と認められます。 個人的には、有休をとらせないなどの違法行為を平気で行う使用者に対して、マナーなど気にする必要はないと思います。
< 質問に関する求人 >
歯科助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る