解決済み
保育士をこのまま続けてもいいのか悩んでいます。 今の保育園は保育業務において失態が多かったこと(子どもに威圧感を与えていると他職員や保護者に言われたことを初め、連絡ミスが多かったなど)や給料面での問題があり、3月いっぱいで辞めます。 4月からですが、企画運営を行っている会社より1つ内定をいただいております。ですが、せっかく取った資格を1年で捨ててしまって良いのかとも悩んでいます。 保育園の環境が変われば、自分も変われるのではないか。石ノ上にも3年と言われるようにもう少し続けてもいいのではないかと思う反面、子どもに威圧感を与えているこんな自分が続けてもいいのかとも考えてしまいます。 皆さんはどう思いますか?
2,065閲覧
初めまして。私も保育士です。7年目になります。 お気持ちはすごくわかります。 私も一年目の時は右も左もわからない、新卒でも保護者からみれば保育士は保育士。また、こどもの年齢が低いほど目が離せなくてこどもの発達にあった日常のかかわり、保育者同士のかかわり、保護者とのかかわり、また沢山の行事の準備等、悩みは尽きないものです。わたしも、どうしたらいいかわからず、失敗も多く、自信も持てず、当時一人暮らしでアパートで泣くこともありました。その職場は家の都合で家に戻ることになり、三年で辞めたときは正直、保育士ではない別の道を…と考えたのです。人生は一回限りだし、好きなことをしないと!と思ったのですが、やっぱりたどり着いた場所は保育園でした。なによりも赤ちゃんがすきだから、赤ちゃんがいる保育園がいい…という新卒の頃から変わらないこだわりでした。 確かに職場の環境もあるのかもしれません。私は私立の保育園、町営の保育園、今はこども園(保育園側)で保育士していますが、職場の環境は様々です。自分に合う所を探してみてはいかがですか??あと、どこに行っても一年目は、その保育園(職場)のやり方があるのでいろいろ思う所もあるかも知れません。でも、二年目からは一年分の経験があるので少しずつわかって動けるようになると思いますよ。経験を積むほど自信も大きくなりますよ。 きっと、それは誰もが通る道です。実習と同じように。 質問者さんは自分と向き合って悪いところを反省しているので、きっと良い方向に伸びていくと思いますよ。 威圧感なんて、こどもの目線に合わせて笑顔でお話するときえますよ。 もう、2、3年続けてみては如何ですか??
園児に「威圧感」ですか・・・それに、「失態」って・・・その保育園は、 ブラック企業かもしれません・・・また、得てしてそういう家族経営は、 ワンマン・・・今後も変わりませんよ。 石の上にも3年・・・と言いますが、無理して居ても 失望するだけです。
ご自分で保育士としてうまくいかなかった理由が分かっていらっしゃるんですよね? なら、簡単じゃないですか! 要はまた保育士をしたいか、したくないか。 環境が変われば、また違うかもしれません。 でも、自分が変わらなければ同じ事の繰り返しだと思います。 「先生」という立場は、相手は自分より歳も経験も少ない子どもです。 教えるという立場になる事も多いですし、やっぱり立場上、上からの発言だったり威圧的になる事もあると思います。でも、その後のフォローだったり、取り組み方で子どもたちとの信頼関係を築いて「威圧」ではなくなるのではないでしょうか。 1年目は誰だって失敗は付き物ですし、コツを掴むまではチグハグな保育になりますよ。 「石の上にも3年」その通り。 とりあえずやってみないことには、自分に向いているのか、ちょっと違うのかわからないですよ。 もし保育に疲れてしまったり見失ったり、自信がなかったら、ちょっと 目を逸らす意味で違う職種にチャレンジするのもありと思います。 1度離れてみて、またやりたいと思ったらそれはあなたにとってやりたい仕事なんですから。 1年やって転職して、また転職… 採用者側にとっては「長続きしない人なのかな」と不安要素になり、リスクも伴うでしょうが、あなたが決意して退職や就職を決めたのですから…これから「石の上にも3年」で職場に信用してもらうしかありません。 自分の本当にしたいこと、見つかるといいですね。
初めまして。私も二年かけてとった資格を捨て異業種へ転職しようと考えているものです。周りからはもったいなくないか、と言われましたがその資格をとるために経験してきたことは無駄ではないと思います。これからもその経験はどこかで生きると思います。なのでその資格を使わない仕事に就いたとしても無駄ではないです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る