教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けてください。会社の退社について(会社都合で辞める方法)の相談です。

助けてください。会社の退社について(会社都合で辞める方法)の相談です。28歳女性です。 現在営業として勤務していますが、今月2日、今月の働きを見て、来月から営業を外れて(事務職に移動になるか辞めるか)という話がありました。同期の男性も同じ話をされて、どちらか一人が外されるようです。 生活のことを考え、会社都合にして退社できないかと考えていますが、会社から拒否されるでしょうか?会社都合として退社する方法が分からず、相談しました。 他の営業社員と同じように働いているだけで、会社に特別損害を与えた覚えはありません。(営業としては社内で二番目に大きなエリアを持ち、売上は前年比一番上昇しています) 移動の理由は、 ・4月に2人新人が入って、営業が余っている(余るなら入れなければいいのに、続く人が少ないという理由で二人採った) ・女性で長く続く人がいない ・得意先の評判は良いが社内の評判はあまりよくない(提出物が遅いとか、自己主張が弱いなど) などです。 事務職になると給料が半分になり、交通費は上限7000円で実際は5万近くかかるのでとてもやっていけません。 私が入ってからまだ1年8ヶ月ですが、これまでに(全体で20人程度の規模の会社です)6人辞めており、他にも一人うつ病で休職しています。 一番長い先輩(4年目)が入ってからは、30人近く辞めているそうです。株式会社ではありますが、世襲制で家族で経営しており、気に入らない人を見つけては退社に追い込むのが癖になっているようです。 営業を外れるように言われたのはこれが初めてではなく、正式に言われたのは二回(一回目は営業として頑張りたいと希望を伝えそのまま残りました)、その他雑談の中でも度々、結婚したほうがいいだとか、営業は難しいという話しをされてきました。性格的に押しが弱く、自分でも営業に向いていないとは思いますが、生活のため頑張ってきました。 入社してすぐ社内の体制のおかしさに気づきましたが、すぐ辞めるわけにはいかないと思い、今まで続けてきましたが、将来を考えて退社しようと考えています。 長々申し訳ありません。どうしたらよいか悩んでおりまして、アドバイスお願いします。

続きを読む

688閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    非常に辛辣な環境にいらっしゃるようで、心中お察しします。 結論から言うと、会社都合での退職は難しいかと思います。 会社が、事務職か移動かという選択肢を残してますから、望めば会社に残れます。 一般に会社都合の退職とは、整理解雇か、退職勧奨(会社側が自主退社するようはたらきかける事)のどちらか、つまり会社側が被雇用者を明確に退職させたいという意思を示した場合に限ります。 会社が退職以外の選択肢を提示していますから、会社側があなたをやめさせようとしたとは言えないわけで、現実的に退職するしか道がないのだとしても、会社側としては社内に残る道も用意したのだから、それでも退職したのなら当然自主退社の扱いになるし、責任は一切会社にはありませんよ、というわけです。 それを選択するしかなかったのだとしても、それを法的に証明する説明責任は被雇用者にありますから、実際は難しいです。会社も社員を追い出すのは初めてじゃないようですから、その辺はぬかりないですね。 こういう外堀を埋めるような真似をするわけですから、当然会社都合退社は受け入れるはずがありません。 元来会社は、整理解雇(社員を減らさないと会社がつぶれるところまで来た場合に、やむをえないと国が解雇を認める場合)を除いて、雇用契約を破棄できません。 これに抵触する(すなわち国の承認なしに会社都合退職者を出す)と、離職票が社会保険庁から国へ渡り、ペナルティとして助成金カットなどの制裁を受けます。 親族経営の会社は評判のよくないところも多いですから、若いうちに変わられるのもよい選択だと思います。 自主退社しても失業保険は満額もらえますし、次の転職先を探す時には自主退社のほうが都合が良かったりもしますよ。 駄目な会社はダメとわり切って、自分の道を模索した方が建設的かと思います。

  • 会社から解雇されたのでなければ、会社都合退職にはなりません。 しかし、自己都合退職でも、特定受給資格者や特定理由離職者に該当する場合は、会社都合退職と同じ扱いになりますよ。 特定受給資格者の判断基準の中に、賃金が85%未満に低下した、又は低下することとなったため離職した者ってのがあります。 事務職になったら、これに当てはまるのではないでしょうか? あと、結婚した方がいい等の発言を、パワハラ、セクハラだととらえるなら、 上司や同僚からの冷遇や嫌がらせを受けたことにより離職した者というのもあります。 また、もし営業での採用だと雇用契約書にあり、 職種や業務内容が変わることがあるということの提示も、説明も無かったなら、 労働契約締結の際に明示された労働条件が著しく相違したことにより離職した者というのにも、当てはまるかもしれません。 まぁ、営業でいたいことの意思表示はして、営業のままなら続けるけど、 事務職へ変わるのを決定された時には退職するとかでもいいかもしれませんね。

    続きを読む
  • 退職勧奨は違法ではありません。 どうしても辞めてくれと迫られたら、会社都合退職なら応じます、と反論するしかありません。 小生も、悪質経営者から、従業員を自主退職するよう働きかけることを命じられました。 小生はただの「名ばかり」管理職です。 1人は応じましたが、もう1人は応じませんでした。 そうしたら、嫌味タラタラと経営者が解雇通告書を発行しました。 このくらい(退職させること)、やってもらいたいと。 徹底的に粘るしかないですね。しびれを切らすのは会社側です。

    続きを読む
  • 会社都合で辞めるには、まず自分から絶対に辞めることを口にしたらダメです。 もちろん辞表の類に一筆書いても絶対にダメです。 ということでどうしたらいいか?ですが法的手段に出るしかないですね! とにかく会社と闘う覚悟はしてください! 解雇規定について就業規則と労働法を徹底的に調べ、会社に辞めて欲しいという言動を引き出したらこっちのものです。 ICレコーダを用意するのいいでしょう!そしていつ、どこで、誰に、どのように、どうしたか?メモはとっておいてください! それから、労働基準監督署に斡旋申請してみてください!会社が拒否すれば、労働審判ということになりますが、この場合弁護士さんに依頼したほうが無難です。その場合費用はかかりますが日本労働弁護団で検索してみてください! もう一つ個人加盟の労働組合に加入して解決するというやり方があります。こちらは弁護士と違い代理人ではありませんけど、アドバイスを受けながら、解決することは可能です。費用は月の組合費です。団体交渉をするというやり方があります。詳しくは労働相談ホットラインhttp://www.nrv.jp/z.php?fi=007013720001にに電話相談してみてください! 最後に個人加盟の労働組合がどんな活動をしているか?大阪でテレビでも取り上げられた、個人加盟の労働組合地域労組おおさか青年部のYouTube動画をご覧ください!http://www.youtube.com/watch?v=uFRGwjlyOgY&sns=em

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる