教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

辞めたいといいながら新卒で入った私以外はほとんど身内で固めている零細企業で4年近く働いています。

辞めたいといいながら新卒で入った私以外はほとんど身内で固めている零細企業で4年近く働いています。 只の事務員なので、何か資格があるわけでもなく、辞めたい辞めたいと思いながら、こんなに時間がたってしまいました。 辞めたい理由は、会社なのに、公私混同してくる、難有りな性格の身内の固まり、ストレスで生理が1年半くらい止まってしまった、休みが少なく有給無し、ボーナスもない、仕事中は空気がお通夜みたいで息苦しい、上司のことが嫌いで話しかけられるだけで嫌悪感がありイライラしてしまい、そんな自分にもストレスがたまり、家に帰ってもぼーっとして何も勉強や転職に向けて行動する気力が起きない…など 転職するべきですよね。どうしたら気力がわくんでしょうか。また嫌いな上司にイライラしない方法ってどうしたらよいんでしょうか。

続きを読む

635閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    気持ち分かります。 私も小さな親族企業に在籍した経験がありました。 仕事は営業だったので事務所に居る時間は少なかったからマシですが、一日中一緒って考えたら気が狂いそうです。 ストレスで体調不良になるなら辞めた方がいうですよ。 健康な体が第一ですから。 私も辞めてスッキリしましたよ。 辞めて次が決まるまでは、しばらくバイトでもいいじゃないですか。 お身体を労ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 事務員っても内容によりますが、4年も働いていたら立派な職歴になりますし、 経験>>>>資格なので、経験があれば転職できますよ。 私なら生理が遅れた時点で辞めます。 零細かつ同族会社には就職すらしませんけど。。。。 有給を一回も取ってないなら、有給が20数日残っているってことですよね。 退職願出して、有給消化して辞めたらどうでしょうか。 私も以前勤めていた会社で、無気力で転職活動や勉強などしたいと思いつつ何もしていなかったので 就職先を決める前に思い切って退職をしました。 自分を追い詰めて、というのもありましたし。 会社の規定では有給は年6日しかありませんでしたが、もちろん違法ですので 労基法を突きつけて、取得する権利のある有給(前年分の繰越と、ちょうど有給発生の4月を跨いでいたので 25日くらいありました。)は全部消化して辞めました。 その後、サービス残業分の賃金(未払い残業代)を請求して払ってもらい、海外旅行にも行きました。 嫌いな上司にイライラしない方法なんてありません。 イライラしなくなったら病気です。 お金をもらうためだと思って頑張るか、そのお金も少ないのであればさっさと転職しましょう。 初めは面倒でも初めてみると、結構元気が湧くかもしれません。

    続きを読む
  • あの、有休は貴女が会社に、あくまでも申請するものですよ! 有るとか無いとかじゃなく、申請するんです。会社には申請されたら有休を与える義務があります。

  • 親族固めの零細企業と言うのは、当たりで良い会社か、外れで居づらい会社の両極端なんです。あなたはまさに後者に入ってしまいましたね。 そんな会社見切りを付けて、次を探して決めて、さっさと見を引きましょう!違った世界が見えますよ。次こそ良い会社に巡り会えれば、「今までのは何だったんだろう?」と思えますよ。それには次のステップに踏み出す為に、新たな職場を探さなければなりません。こんな雇用情勢では大変かと思いますが、懸命に探しましょう。まだ若いんだから、そんなつまんない職場にずっといたら、それこそ人生を棒に振るようなもんです。あなた自身の人生ですから、もっとマシな会社を見つけたほうが良いですよ。本来なら使わなくても良い神経まで使っていませんか?そんなんでは余計に疲れてしまいますよ。転職して違う世界を見て下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる