解決済み
夫の扶養内で派遣で働いているのですが傷病手当(雇用保険/社保)か失業給付がもらえるのでしょうか?調べましたがイマイチわかりません。 いま派遣での仕事を休んで入院中です。 それに伴い1か月弱(勤務日にして15日間)有給で休みを取っています。 この休みののち5日間復帰→8日間休み(×有給)→8日間出勤となりそうです。 いま検査結果待ちですが、癌の可能性が高く最後の8日間出勤の後に一度派遣先を退職しないといけないだろうと思われます(抗がん剤治療が終わり落ち着いたタイミングで復職を希望しています。派遣先もOKとのこと)。 上記の内容と以下の条件を併せて何らかの給付(失業/傷病手当)をもらえるのでしょうか? 夫の扶養に入ってる妻が働いている場合にも社保から傷病手当が出るケースがあるとも書いてあったのですがよくわかりません。 ・派遣先(派遣元)の勤続年数・雇用保険の加入年数は2年5か月。 ・夫は社保の被保険者となって15年経過、私が被扶養者になって5年経過。 ・私の年齢は29、私の収入はぎりぎり100万円以内です。 ・退職理由は長期療養(10~12ヶ月)のための自己都合退職。
291閲覧
「夫の扶養内で派遣で働いている」 夫の健康保険の被扶養者であり、夫の加入する健康保険組合の健康保険証を持っているということで良いでしょうか。 「夫の扶養に入ってる妻が働いている場合にも社保から傷病手当が出るケースがあるとも書いてあったのですがよくわかりません。」 健保から給付されるのは、傷病手当ではなく傷病手当金です。被保険者本人の場合のみ給付されるもので、被扶養者に給付されることはありません。 雇用保険に傷病手当というものがあります。それと混同されていると思います。傷病手当とはハローワークで求職の申し込み(簡単に言えば、俗に失業保険と言われている、雇用保険の基本手当の受給資格をもらうための申請です)、をした後に、病気や怪我、妊娠等で働けない状態になった時に支給されるものです。 あなたの場合は退職した時点で働けない状態にあるようですから、求職の申し込み前から働けない状態にあることになり、傷病手当をもらう事はできません。 基本手当については、雇用保険の加入年数が2.5年あるので、対象にはなりますが、基本手当は働く意志があり働ける状態の場合に、求職活動(仕事探し)をしながら受けるものです。従って、あなたの場合、退職後すぐにもらう事はできません。 働けるまで回復した時に、今の勤め先に復職できることが確実であれば、不要なのですが、そうでない場合は、 ハローワークで基本手当の受給期間の延長手続きをしてください。病気で働けない間、基本手当の受給を延期するための手続きです。代理の人でも、郵送でもできます。手続きの詳細はハローワークで訊いてください。会社からもらう離職票が必要です。この手続きをしないと退職した日から1年経つと基本手当がもらえなくなります。 からだの状態が回復し働ける状態になったら、基本手当をもらいながら仕事探しができます。 お体に気を付けて、早く回復されることをお祈りします。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る