教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職日を引き延ばし、新しい職場へ電話される 弁護士事務所の事務員ですが、辞意を伝えたところ経営者から承諾出来ないと…

退職日を引き延ばし、新しい職場へ電話される 弁護士事務所の事務員ですが、辞意を伝えたところ経営者から承諾出来ないと反対されており、退職日についてはもう一人の事務員交えて3人で話し合おうと返されました。 私は新しい職場も決まっていることを伝えましたが、そんな勝手な事されてもと逆ギレされました。 うちみたいな零細な職場は人手が云々と経営上の問題を持ち出され、責めたててきて。 就業規則もなく、法律では二週間前に伝えればいいことになっているのでそれに基づき、私は辞意を伝えました。東京都の専門機関へも相談し、二週間前であれば問題ない、経営者の同意も不要と回答を得ました。 しかし経営者は私の新しい職場は何処にあるか聞いて来たりして、とても不安です。果ては連絡先聞いてそこへ電話しやしないかと… また経営者ともう一人の事務員は前の職場から一緒だったらしく長い付き合いもあって、結託して私の退職日を引き延ばそうとする可能性大です。 だから話合いにも出たくありませんし、そもそも彼らには退職日を決める権利などありません。 日頃からこの事務員は些細な事でも他の部屋まで聞こえるほど大きな声で怒鳴り、私の机をガンガン叩くので退職日についても脅されかねません。 こうしたなか、私は以下の事で悩んでます。 1 経営者の弁護士に、専門機関へも相談済みであることとあなたがしてることは法律に触れることを添え、話合いへは出ない旨を伝える 2 話合いには参加するが、退職日を変える気はないと言う。 1か2のどちらが良いと思われますか? また新しい職場の情報は言う必要あるのでしょうか? 出来れば、何も伝えたくないです。

続きを読む

244閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方の申し出は正当ですので、一度話し合いをしたうえで、退職日変更は断ればよいのではないでしょうか。不都合な事情は言う必要はありません。ただ、話し合いをすることで、相手方があきらめる可能性はあります。穏当に話し合ってください。 貴方は法律事務所の事務員ですよね。 もし、新職場が弁護士事務所でないのであれば、経営者が嫌がらせなどしそうでしたら、所属弁護士会に相談してください。弁護士会から指導してもらえば、一発で引くはずです(経営者が弁護士会の会長など有力者ならまた別ですけど)。

    ID非表示さん

  • この手の案件には精通している専門家でしょうに、何ともお粗末な弁護士事務所ですね(笑)。 退職届を提出したのなら、後は何もする必要はありません。 話し合いなどに応じる義務はないし、新しい職場を教える義務もありません。 退職日の翌日に健康保険証を返納し、離職票をもらってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる