半月欠勤にされました。 大手企業で2、3年前人事部にパワハラを揉み消されました。 どれだけ人事部の言い分がおかしいと言っても都合の悪いことは返事もせず話を逸らし、ゴリ押しで揉み消されました。 その人事との面談の録音も残っています。 そのことがきっかけで適応障害になり人事部が関わるだけで息が苦しくなり、悪化すると過呼吸になります。 人事と揉めて9月は自宅待機を言い渡されていましたが、復職のための人事との面談に向かっている時に息苦しくなりこのまま面談すると過呼吸になると思いトイレで落ち着こうとしていました。 なかなか落ち着かないので会社の看護師さんを呼びたかったのですが電話番号がわからず、同じ会社の夫に電話番号を教えて欲しいと連絡しました。 夫が、俺が連絡すると言ったので任せてしまいました。 看護師さんに連絡する前に私の上司から面談に来ない(数分遅れ)と連絡があり夫は「体調が悪くトイレに篭っているから看護師さんを呼んで欲しい」と上司に言ってしまいました。 上司はみんなが集まっている会議室に「トイレに篭って出てこないから誰か対応して欲しい」と連絡したそうです。 私は呼吸を落ち着けようとしながら看護師さんを待っていましたが30分経ってもこず、夫から面談がキャンセルされたと連絡が来ました。 その後看護師さんと連絡が取れ、その電話中過呼吸になっていました。 人事部はその日、トイレで夫に連絡している私を何人かが目撃しているから過呼吸は嘘で面談に来なかった、と判断しました。 当日に何度事実を伝えようと連絡しても、「あとはこっちが判断するから帰れ」と一方的に切られました。 2週間音沙汰がなく10/1の昼前に書留が届き 「正当な理由なく面談を拒否したため10/1から復職日が決まるまで欠勤給与無支給とする」 と書いていました。 早く面談に行かないといけないから呼吸を落ち着けたい、だから看護師さんを呼ぼうとした私の行動は間違っていたのでしょうか。 正当な理由なく面談を拒否、というところが全く事実と異なります。 おかげで10月の給料が半分しかありません。 家を建てたばかりです。ローンがあります。生活があります。 本当に納得がいきません。 人事部の決定は会社の決定なので、人事部が間違っている場合でも誰も意見できません。 コンプライアンスに電話すると社内窓口に繋がれます。 社内窓口は総務部なので人事部と同じです。 組合は行動に移さないので全く役に立ちません。 誰か助けてください。
回答受付中
問われることはないのでしょうか? たとえば以下のような例は、庶民感情としては、違和感を感じます 例1 法廷闘争で 「時速194kmでも、自動車はコントロール可能である」と弁護した ⇒その後、その説をまにうけてという主張の人間が、「194kmで走ってみた」と、死亡事故をおこしたとき 例2 テレビの法律解説番組で 「電車で痴漢と間違われて、駅員や警察に突き出されそうになったら、反証するのは現在不可能なので、その場から逃げるしかない」と解説した ⇒無実の人間がその説を信じて、駅から逃走し、電車事故を起こし死亡した お仕事だとはわかるんですが、どうも「本当に信じて業務をされているのか?」という疑問は晴れません
解決済み
夢(今も行っている)はYouTubeなどでの配信活動で有名になり、若いうちはそれ一本でバリバリ稼いで生きていくことです。 しかし今はまだ配信活動だけでは食べていける状況ではないため、リスクヘッジでどこかの企業に就職しようと考え、就職活動をしています。 ただデメリットとして、就職をする場合、YouTubeでの配信活動は副業ですので副業OKの会社に就職する事になるのですが、そうなるとほとんど名の知れないベンチャー企業ばかりです。その会社の仕事が好きでもない自分は絶対にベンチャーは向いてません。仮にも東京一工の学生なので一流企業に行きたいという思いはあるのですが、その場合は自分の配信活動が波に乗ったタイミングで会社に副業がバレてその会社を辞める事になるため意味がなくなってしまいます。 そこで最近は新たな選択肢として、弁護士資格を持っておくという考えに至りました。弁護士の場合は副業がOKの事務所も多いですし、最悪は独立して1人で配信活動しながら生きていけます。40代ぐらいでYouTube活動を引退した後も資格があればすぐに弁護士活動を再開できます。 デメリットとして、そもそも資格を取る労力がかなりかかる(ロースクールor予備試験、そして司法修習)、弁護士は稼げなくなってきているから将来性が不安、などがあります。 まとめると、配信活動で生きていく上でのリスクヘッジとして、就職するか、弁護士資格を取るのか迷っています。アドバイスを頂けると幸いです ※「配信活動で生きてくとかそんな無謀な事は辞めろ」など、質問の意図とは異なる回答はお控えください
回答終了
夢(今も行っている)はYouTubeなどでの配信活動(主にゲーム実況)で有名になり、若いうちはそれ一本でバリバリ稼いで生きていくことです。 しかし今はまだ配信活動だけでは食べていける状況ではないため、リスクヘッジでどこかの企業に就職しようと考え、就職活動をしています。 ただデメリットとして、就職をする場合、YouTubeでの配信活動は副業ですので副業OKの会社に就職する事になるのですが、そうなるとメガベンチャーかほとんど名の知れないベンチャー企業ばかりです。その会社の仕事が好きでもない自分は絶対にベンチャーは向いてません。仮にも東京一工の学生なので一流企業に行きたいという思いはあるのですが、基本副業禁止ですし、その場合は自分の配信活動が波に乗ったタイミングで会社に副業がバレてその会社を辞める事になるため意味がなくなってしまいます。 そこで最近は新たな選択肢として、弁護士資格を持っておくという考えに至りました。弁護士の場合は副業がOKの事務所も多いですし、最悪は独立して1人で配信活動しながら生きていけます。40代ぐらいでYouTube活動を引退した後も資格があればすぐに弁護士活動を再開できます。 デメリットとして、そもそも資格を取る労力、金銭がかなりかかる(ロースクールor予備試験、そして司法修習)、弁護士は稼げなくなってきているから将来性が不安、などがあります。 まとめると、配信活動で生きていく上でのリスクヘッジとして、就職するか、弁護士資格を取るのか迷っています。アドバイスを頂けると幸いです ※「配信活動で生きてくとかそんな無謀な事は辞めろ」など、質問の意図とは異なる回答はお控えください
務しています。ごく普通の業務をこなす事務所らしいです。おおよそ給料は税込みでどれ位でしょうか。400万以上は有りますか。何方かこういった事をご存じの方いましたら回答御願いします。夫の双子の弟さんに当たります。ちなみに夫は普通の会社員で、給料は400万程度です。結婚により姻戚関係になりお付き合い上知りたいと思います。賃貸アパートに居住、奥さんは専業主婦ですがお子さんがいなくて、32歳ですが恐らく通院などの関係から仕事に就いてないものと思われます。奥さんもどういう人かまだ解りませんから少々気になっています。私たちも賃貸アパート住まいでやはり地方ですが、弟さんご夫婦とは離れた県です。生活のレベルが同じようならば問題ありませんが、違う場合後々問題が発生する可能性が出てきます。夫に聞いてみても収入面は解らない様子です。
か? 私の予想は医者だと患者を相手にしない研究者的な要素の強い仕事の選択肢と そこそこの田舎で他に医者の選択肢がないからと少し変わり者でも開業医としてそこそこ生活できる道がある分 特性があって、勉学ができる方には医者の道がおすすめな気がするのですが 実際はどうですか? 弁護士で発達障害特性が強いと依頼者は様々だし、大きな事務所で人間関係やっていけない特性の強さだと せっかく司法試験受かっても企業顧問など大きな安定した仕事にハマらなければ 貧乏人やこれまた特性の強いトラブルメーカーの相手を細々していかなくてはいかずたち行かないのでは? と思うのですが内情知ってるから方したらどう思われますか?
じ大学に通っています。 お互い、大学への通学に片道1時間ほどかかっているため、同棲をしないかという話に最近なっています。(現在、付き合って3年半です) 両親は賛成しており、本気で始めようと動き出せば始められるような状況です。 彼氏は今にでも始めたいらしく、頻繁に同棲の話をしてきます。 しかし、私が心配なのは彼が弁護士を目指しているということです。 詳しいことはよく分からないのですが、調べた限り司法試験に合格するには相当の勉強が必要で、さらに何年もかかることが多いそうです。 このことを話し、司法試験に合格してから始めても遅くはないのではないか、と伝えているのですが、彼氏は大丈夫の一点張りです。 さらに、今の彼の状況を見てるいると本当に弁護士になる気があるのかが分かりません。 法学部生ですが、試験勉強さえもギリギリでしたし、 基本ゲームをしたり、私と会ったりしていて、試験前の数日以外に勉強をしている姿を見ていません。 弁護士を目指していないのであれば、同棲しても良いとは思っています。私も正直片道1時間の通学時間がストレスですし、彼のことが大好きなので、可能であれば一緒に住みたいです。 しかし、弁護士を目指すのであれば邪魔はしたくないので同棲はしません。 しかし、上記のことを伝えると、彼が私との同棲を優先させて、弁護士への夢を諦めると言い出しそうで不安です。 司法試験を受けられた方で、恋人と同棲をしていた方はいらっしゃいますか?? また、同棲までせずとも円滑に恋愛をされていた方の経験も聞きたいです。
で弁護士と知り合うにはどうしたらいいんでしょうか。 そういう知り合いもいません。 そもそも結婚したいのか、自分自身がなりたいのかもわかりません。 医師とか経営者には別に職業で付き合いたい!とはならないですが、弁護士に対して憧れがあります。 検察とか裁判官もそうですが、犯罪者の刑が軽くなるように弁護したり、逆に民事で一般市民を助けたり等、人を助ける仕事だと思いますし、人を助ける仕事っていっぱいありますが、弁護士が一番魅力に感じます。 自分も中学〜高校の途中ぐらいまでは弁護士になりたくて、でも学力が平均ぐらいだったので諦めました。発達障害の特性もあり、絶対に向いていなかったです。 大学は法学部に入りましたが、法律に関係ない別の夢を見つけそれは叶いました。 ドラマの影響もありますが、弁護士って本当にかっこいいと思うし、羨ましいです。 弁護士バッチをつけ、颯爽と歩き、市民を助けるのがカッコ良すぎます… 名誉ある仕事だし高収入だし、収入が高い分、心にゆとりを持って生きられるのも羨ましいです。 自分は、現在記者をしていますが会社は大企業でもなんでもないし、収入は大卒の平均かやや下ぐらいです。 記者というとすごいとか、かっこいいとか言われますがもちろん弁護士等法律関係には劣るし… でもこの仕事が楽しくてやりがいを持っているので辞めるつもりはないです。 ただ本当に憧れていて、どうにかして弁護士の方と付き合って結婚したいのですがどうしたら良いんでしょうか? ハイステータスの街コン(実際ある)にたくさん参加する等でしょうか? 他に知り合う方法などないでしょうか… ちなみに結婚しても、子供を弁護士にしたいとかは特に思いません。(子供がなりたいなら別)
です。 ①『退職代行です。弁護士です』の電話が来た場合 「では一度(弁護士の方)弊社にお越しください」の対応でいいですか? 弁護士登録番号はネットでいくらでも調べられるので身分偽装できちゃいますよね 来たから何が分るんだって話ですが電話一本で話を進めるのもどうかと ②『退職代行です。弁護士以外です』の電話が来た場合 これって「突然よく分からない人に自社社員の退職の意志を伝えられただけ」の状態ですよね 正直よく分からない人から何を言われてもどんな書類を出されても信じる気にはなれないです これでも退職通知として成立してしまうんでしょうか。相手をしなきゃ駄目ですか それ以上を求められれば非弁行為だ!って言えますが ③『退職代行です。労働組合です』の電話が来た場合 基本は①と同じですか これって会社の労働組合じゃなくて別の労働組合なんですよね ④辞める人の代理人である証明 これって絶対必要ですよね。 「本人の自筆若しくは押印があるものを提出をお願いします」でいいですか? 弁護士は文書偽造しない、って言われれば何出されても真なのかもしれませんが ⑤①に続けて『これ以降、本人に連絡は取らないでください』と言われた場合 たまに「これ言われた」って聞きますが実際に電話とかしたら訴えられます? 相手は弁護士なのでこう言う以上はなんか法的根拠あるのかな 一応補足しておくと、別に辞めさせたくないとかでなく手続き上のお話です。 本人が不在なので身分がよく分からない人と話は進められないですよね。 変な事件に巻き込まれて犯人が退職をでっち上げてる可能性だってあるので
1~10件 / 64,630件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
仕事を知る
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
2023-08-08
弁護士に向いている人の特徴とは?仕事のやりがいや大変な点も確認
弁護士は高収入で華やかなイメージがありますが、実際は肉体的・精神的なプレッシャーが大きな職業です。責任が...続きを見る
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です