教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後のお仕事について迷っています。

今後のお仕事について迷っています。10月末に働いていた会社を退職し 本日、派遣会社に初めての登録に伺いました。 すぐに2つの案件を提案して頂けたのですが 迷っています。 私の希望は、受付・事務・庶務・電話対応などを希望しておりまして 休日は平日でも土日でも週に2日頂ければ残業なども(1h/日:程度)可能です。 紹介された案件は ①一般事務。 契約書を作成するお仕事だそうです。 パソコンにかじりつきではなく 内容確認のため、契約書受け渡し先などと 細かな電話連絡が頻繁にあるそうです。 月に100枚程度の契約書を作成する、との事。 残業15h/月・土日祝休み 実働7.5時間+たまに残業 ほぼ9割が女性社員。 ②受付兼データ入力 モデルハウスにて受付。 モデルハウス内の案内(細かい案内は営業さんがするそうです) 土日で子連れの見学の際には、簡単な子守り。 暇なときにデータ入力やDM作りをするそうです。 火・水休み/実働8時間(残業ナシ) ほぼ9割が男性社員。 交通費なども考えて時給を計算すると もらえる額は同じくらいです。 どちらも魅力的なのですが テレアポや営業(外回り)の業務にしか携わったことがなく 内勤については詳しくない為、決めかねております。 「自分がいいと思う物を」 と考えているのですが 他の方のご意見もお聞きしたく 事務や受付などのお仕事に就かれている方 もしくは派遣会社からお勤めされている方 何でもいいのでメリット・デメリットなど アドバイス頂けると幸いです。

続きを読む

722閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は営業事務がメインで、他はデータ入力、オペレーターなども含め ほぼ内勤業務で仕事してきたものです。 私の意見だと・・・ ↓の方もおっしゃっている通りで、女性率が多い会社はメンドクサイ ことが多かったですので、せめて半々くらいまでが希望ですね(^^;) 小学生レベルの悪口を言う人がいたり、グループ化しようとしたり 何かとめんどくさかったです・・・。全ての職場とは言いませんが、 確立が高いところは避けられるなら避けておきたいところです。 もらえる額は同額くらい、とのことですが、①の残業を加味して同額? だったら帰り時間が決まった8時間の方が予定も立て易くていいです。 保母さんになりたいレベルではないけど(笑)子供も好きだし、 データ入力も嫌いじゃない。DM作りとかも楽しそうでやってみたい。 どちらも「たまに」という雰囲気なので、尚いい。 官公庁に出す書類を作る仕事をしたことがありますが、市町村毎の 細かい決まり、市町村合併などでの手続きなど、毎回調べるのが 結構手間だったので、契約書が役所関係のものなら、私には 向いてないと思うのでもうやりたくない。 質問内容からは解らなかったですが、大きいポイント。 通勤時間があまりかかるところはイヤです。 (交通費の面もですが、毎日往復のことなので時間は大事・・・) ・・・・ということで、「いいと思うもの」+「いやなもの」で絞った結果、 私の場合だと②となりました(^^;) 質問者さんも、「いいと思うところ」に「避けたいところ」も加えて 考えてみてはいかがですか?

  • 金額が同じくらいなら、私なら2番にするかもしれません。会社の場所も気になるところですが。 どうしても女性ばかりの職場だとうっとおしい事が多いので、気にならない男性の多い職場を選びます。派閥とか、もう面倒なんで…。でも、契約書の作成というのも面白そうかなとも思いますが。最終的には将来を見据えて、スキルになる方を選ぶかも? まあ、たとえ案件を提示されたとしても先方からお断りをされる場合もありますから、とりあえず本命を決めて受けてみる。次の所はどうしても微妙…であれば、何件か派遣会社に登録する方がいいと思いますよ。会社によって得意分野がありますから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる