センターの派遣で働いているのですが、昼を除いて午前午後5〜10分ずつしか席を立てないので、毎日首肩、背中、腰が痛すぎます。 ノルマもなかなかに基準が高く、アポが取れない日は精神的にキツく憂鬱です。 今4ヶ月目ですが、何年も勤務してる人は本当に凄すぎると思います。 今はなんとか無遅刻無欠勤ですが、このままだとある日突然行けなくなってしまいそうです。 続いてる人はみんな見事にアポを取りまくれる人ばかりで、逆に明らかに不向きな人は即辞めてしまうらしいのですが、自分の場合はめちゃくちゃ取れる日も全く取れない日もあるという感じです。 商品の勉強や、上手い人のトークや言い回しを真似たりメモしたり、声のトーンや語尾も試行錯誤しながら工夫はしています。 メンタルが限界にならないにはどういう心構えで働けば良いでしょうか...
解決済み
どれも一定ラインの成果は収めてきました。 28歳男です。 今後どんな仕事を選択したら良いと思いますか?(自分だったらこうするとかでも良いので教えて頂きたいです。)
回答受付中
理由としては、 ・新しく上司になった人が意地悪をしている(リモートのチャットで、お疲れ様です。と記載しても自分の前後には可愛いスタンプを押してるのに自分だけ押してくれなかった。その他に業務上で嫌味を言う) ・社保加入させたにも関わらず、保険証が一向に届かない。 他の上司に相談しましたが、まともに取り合ってもらえず退職しました。 親はスタートアップのベンチャー企業で退職して大賛成ですが、自分は上位1or2位でかなりアポ獲得してたし、転職先が良いとは限らないので少し後悔があります。 もし戻れたとしても、逆に前よりか状況悪くなりそうというのもあり迷ってます。 こういう経験がある方、またはアドバイスを頂きたいです。
スという、派遣会社に登録して、初めてテレアポのお仕事に就業しました。今までフリーターで飲食、教育系をしていました。20代前半です。デスクワークがしたくて挑戦したのですが… 辞めた理由としては、 ・研修期間がなく、軽く説明をされたあと、右も左も分からない状態でいきなり営業の架電業務に当たる。 ・周りも派遣なので、分からなくても聞ける人がいない。社員の人はいるものの、出入りが激しくいない時が多い。聞きにくい環境。 ・営業の際、社名を名乗ってはいけない。聞かれたら違う名前で答えるように言われる。 ・各々携帯が配布される。携帯から営業をかけるのは大体詐欺という印象があります。 ・前にお話ししていたのですが、というような入りでかける。しかし、向こうはそんな話はしてない、と言う方ばかり。 詐欺というか悪徳なのでは?と感じて、またお客様に怒られるのも辛く、素直に伝えると1日で辞める流れとなりました。次のテレアポの仕事を紹介すると言われたのですが、そちらも調べると詐欺っぽくて、断りました。テレアポという職種自体がそうなのでしょうか…? 本当は事務やデータ入力がよかったのですが、未経験だと厳しいと言われ、なかなか通らないので諦めていました。正直お金がなさすぎて今すぐに働かなくてはならないので、もう派遣会社は辞めて、オフィスワークではなく、普通のアルバイトでもいいなと思えてきています。 しかし、社会保険などせっかく加入しているから、出勤自体は1日で終わりとし、社会保険は1ヶ月間保有する形でいくほうがいい、今月中に新しい仕事を決めれば、今の社会保険も継続できるかはそちらがオススメ、と言われています。派遣会社自体を辞めてしまうと大損ということでしょうか? 大学を卒業して半年以上経ちますが、ろくに働いていないので保険とかが本当にわかりません。 保険について、また今後の選択をどうすべきかについてアドバイス願いたいです。
回答終了
が、今月に入ってからもうやりたくないと思いながら毎日仕事をしています。 理由なのですが、(架電内容は伏せさせて頂きます) ここ数ヶ月かなりのアポを取っていますが、 お客様から悪徳だと指摘を受ける事がかなり多くて 気になって調べてみたら 自分が架電している内容で、「電話での悪徳勧誘にお気をつけください」とたくさん情報が出ていて気分が悪くなりました。 より良いサービスの案内だと思い込んでいたので 知識不足の自分がお恥ずかしいですが、 契約や勧誘に詳しくない人を探す作業をしていたのかと気づいてから、ものすごく気分が悪いです。 トークスクリプトは用意されている物で、違反は全くありませんし、 結構ですと断る方がほとんどで 会社やスクリプトを批判している訳ではありません。 稼がないと生活できないので胃痛に耐えながら毎日8時間、悪徳とも言える勧誘架電をしています。 皆さんも、法に触れないギリギリで営業や勧誘をやってるんでしょうか? 普通なのかおかしいのかも分かりません。 何となく悪徳と分かっていても割り切ってやっているのであればどういう心境でテレアポをやっているのかを是非教えてください。
ネットに疎いお年寄りを言葉巧みに騙し、言いくるめて契約させている感が否めず、架電数が振るいません。お断りに対するアウト返しがスクリプトに載っていますが使う気になれず、すぐ引き下がってしまいます。他の方のようにグイグイ押し売りできません。 一通りの研修を終えて新人扱いも卒業間近、といったところまで来たため、そろそろトスを上げないといけないのですが……。 前職が接客業だったので人と接するのは苦ではないし、座り仕事のコールセンターは働いていて快適ですが、業務内容が少々きついです。自分でも魅力を感じない商品を売りつけるテレアポより、通販の受付やカスタマーサポートのようなインバウンドの方がいいのでしょうか。同じような経験をされた方がいましたらご教授お願い致します。
しました。 始めた当初は1日1件くらいしかアポが取れなかったのですが、一度波に乗ってからは毎日バンバン契約を取れていました。 ですがある日から急に不調が続いており、1件しかアポが取れない日やひどいと1件も取れない日さえあります。 皆同じリストに掛けているのに自分だけが取れない日も多々あり、焦りや危機感を感じてます。 上手く行っていた時の声の出し方や喋り方が思い出せなくなり、気のせいかもしれませんが以前より切り返しが下手になった気がするし、頭も回らなくなってしまった気がして辛いです。 どうすればスランプを乗り越えられますか?
ませんか。 取れる人の録音聞いたり努力はてますがおそらくせっかちで取れて無いんだろうなと思います。 せっかちには不向きですかね。 バイトだし20代後半でそろそろ正社員の転職をした方がいいのかなと思いますが高時給で月給下げたくないとなると特に資格もないため営業職しかないです。。
早々に辞めるべきか、これを乗り越えて続けるべきか悩んでいます。 元々接客や受信専用のコールセンターで働いた経験があり、それなりにクレーム対応などしたこともあります。 ですが、今まで感じたことのない辛さがあります。 この前は仕事中に手が進まなくなり、架電数が落ちてしまいました。 その日は初アポが取れたのですが全く嬉しくありませんでした。 仕事後は気持ちが沈み、家族が目の前にいるのに涙がポロポロ出続けてしまい、 夕飯から寝るまでとめどなく涙がで続けていました。(うわーん!と泣くのでは無く、普通にしてるのに涙だけ出ている…という状態です) 生活のために続けなければという気持ちと、辛さから逃げたいという気持ちがあります。 どんなことでも辛さを乗り越えたら楽になるのだとは思うのですが 乗り換える前に潰れてしまうのではと不安があります。
求めても、今の私にアドバイスすることはないくらい特に問題はないと言われました じゃあ一体なにが問題なの? 自分の声を録音して、できる人と比べてみてもわかりません。数字で目に見える結果にいつも心が疲弊しています。 新人の時はやはり質より量重視でしたので、なるべくいろんな人と会話をしました。 ですがもう新人ではないのにまだ質が磨かれていません。 私の一体なにがダメなのが自分で分析できずにいます。 私の得意なことは相手の気持ちを読み取ることが得意です。ですが営業は相手の気持ちを重点的に置くより、買いたいと思わせる心理戦になります 確かにテレアポは顔や商材の資料がないため伝えにくい。ということはどんなにプロの営業マンでも難しい時は難しいです。だからこそ言葉のセンスが必要になってきます。私にはそれが足りません。なら、具体的にどこが足りてないのかまるでわかりませんので経験者がいればアドバイスが欲しいです ◯無気力でテレアポ ◯かなり躍動感ある話し方 ◯伝えたいポイントをはっきりゆっくり話す ◯大部分省いて簡潔に話す ◯ハキハキ早口で伝える まだ試してない話し方は、かなりラフな話し方です 上記は全て実践しましたし相手によって話し方を変えたりもしました。 まだまだ私は頑張れるのでここで折れるわけにはいきません。どなたかアドバイスをお願いします
1~10件 / 6,833件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
テレアポの仕事内容は?必要なスキルからメリット・デメリットまで
仕事を知る
テレアポの求人に応募しようか迷っているなら、まずは仕事内容を把握しておくのがおすすめです。働き方をイメー...続きを見る
2023-06-24
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です