教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士やっている人にお聞きします。 •持ち帰りの仕事はありますか? •残業はあるのか、残業代はでますか? •自分の子…

保育士やっている人にお聞きします。 •持ち帰りの仕事はありますか? •残業はあるのか、残業代はでますか? •自分の子供の行事には行かせてもらえますか?•自分の子供が保育園で熱出た場合早退可能ですか?その場合早退扱いになるのか有給になるのかも教えて欲しいです。 •毎月の手取り、年間のボーナスはいくらくらいなのか教えて欲しいです。 •土日の出勤は月にどのくらいあるのか教えてください。 •有給、特休(生理や記念日休みなど)、時間年休や半日年休はあるのか教えて欲しいです。 沢山の質問ですみません。 保育士に転職したくてフェアにも行ったりするのですが 『うちは残業ないよー!持ち帰りもないよ』とか 『残業があっても月に10時間あるかどうかでちゃんと残業代はでるよ』など聞きますが本当なのか気になります。 もちろん場所によるでしょうが働く前はこう言われてたのに実際は違ったなどあるのでしょうか?

続きを読む

71閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 保育士です。 園によります。 以前働いていた園はブラックすぎますが、、、 ①残業だけじゃ終わらず、持ち帰っていました。土日祝も仕事で1日終わってしまう事も多々ありました。 ②サービス残業です。ちなみに、休憩時間も仕事をしていましたが、出勤日だけで毎月40時間程度残業していました。 ③子供の行事は職場の行事前後でなければ行かせていただいていました。職場の行事当日はもちろん、2週間前、3日後くらいまでは職場の行事優先でした。 ④早退扱いでした。 ⑤都内で月手取り22〜24くらい(行事が土日で研修が日曜開催の園だったので月によって変動してました)ボーナス年2回で2.5ヶ月分でした ⑥土曜日はほぼ出勤、日曜日は年に4〜5回出勤、振休もらっても忙しすぎて休みがとれず、システム上は勝手に出勤してない事になってる日が月に何日かありました ⑦マンモス園だったのでお盆、正月前後で子供達の人数が減ったら交代で休みを取る、どうしても休みたい時は、ペアの先生に相談しで許可をもらう→代わりに入ってもらう先生を自分で見つける→園長に報告と相談し許可もらえたら職員会議で全職員に相談→休み取れるっていう流れだったので1年で消化しないといけない最低限の有給しか消化できなかったので退職後園に籍はないけど本社に籍があって全部有休消化で休みっていうのを半月ぐらいしていました。 今働いている園は ①持ち帰りはほぼないです(あっても作業時間1時間くらい) ②月に1回延長保育時間になって子供の人数が減り保育士1人でみれるようになる18:30から職員会議(1時間半程度)を行なっているので早番だと16時に終わって、一旦帰るか仕事をして時間を潰すか選んでって感じになるのでもし残って仕事した場合は、残業時間がありますが普段は定時退勤できるので多くて月4時間で残業代1分単位で出ます。 ③園長も小さい子供がいる方なので、理解があるので自分の子供優先にさせてもらえます。 ④基本、早退ですが希望すれば有給にしてもらえたり、まだ休憩をとっていない時間だったり事前に早退するのが分かっていれば休憩1時間を後ろに持ってきて実際は1時間早く退勤しているけど定時退勤にもしてもらうことができます。 ⑤手取り、ボーナスは以前の園とあまり変わりません ⑥国の公休数分しか休めず、祝日があって足りない月は2回とかになりますが基本1回です。が自分が平日休み取りたいけど有給使いたくない時はわざと土曜出勤を1日増やして振休を作ったりします ⑦入社年度は法律で決まってる日数分もらえて、取りたければ取るって感じです フェアで言っているのが正しい会社と嘘の会社があります(以前働いていたところは残業ないです。有給も取れます。残業代も1分単位で取れるって言われてたけどこんな状況でした)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる