教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本エリア職(建築)の新卒に関する質問です。ゼネコンの施工管理のように、 現場で働くことが多いのですか?

JR東日本エリア職(建築)の新卒に関する質問です。ゼネコンの施工管理のように、 現場で働くことが多いのですか?線路や乗務員などは、泊まり勤務や夜勤があることは認識しているのですが、建築職もあるのでしょうか?

418閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もちろん現場に出る機会は多いです。 宿命的に、工事は夜業になる事も多々ありますが、その場合は運輸系統のような一交(「泊まり」勤務形式)ではなく、完全な徹夜スタイルの夜業となります。 ですから建築職場には乗務員宿泊所のような施設は無く、必要とあればホテル等を手配します。 キャンピングカーを持っている施設職場もあります。 つまり、運輸系統と違って、夜間作業は定常では無いということです。 また、日常的に現場で施工管理を行うのは、主に施工管理技士や安全衛生管理者などの一二級の資格を取得している現業職の人たちです。 総合職採用の人たちでも、一定期間は必ず現業の実務を経験しますが、やがてまずは現業職場の技術管理系の職に就き、さらに間接部門で勤務するようになり、そうした人の一部が助役や長になって現場に戻ってくるのが典型的パターンです。 ですが、間接部門の職であっても現場に足を運ぶことは多いですし、大仕事の仕上げのときなどは、徹夜になるのは宿命的です。

  • 施設系統の社員は企画や施工完了後の確認など、主に施工管理業務を行います。 このため、工事などを直接担当するのではなく、こういった業務は関連会社やその協力会社の社員が担当します。 また建築などの施設系統も一部泊り勤務はあって、特発的な事象に対応できるようになっていますが、これは宿直的なもので基本は日勤時間帯での業務です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる