く態度が悪い方ばかりでメンタルがやられる時があります。 と言ってしまうと病院看護師の方みなさんを敵に回しているようになりますがそうではないです。 もちろん忙しいのも承知ですがこちらも必要な連絡なので電話をせざるをえず、態度が悪くても気にしないようにしているつもりですが全く気にしないということも自分の性格的に難しいです。 例えば電話をかけた際に、なるべく忙しくないであろう時間を狙ってかけましたがこちらも急用であまり後回しにもできないのに、こんな忙しい時にと嫌味を言われたり、電話の声が遠くて聞こえず、もう一度…と聞き返すとイライラさせてしまったり、こちらの声が上手く届いてない時もそうです。自分からすると理不尽なことばかりで、どういうメンタルでいれば落ち込まないですか? 気にしないような考え方とかあればアドバイス下さい。
解決済み
う答えておいて?みたいなことを言われ電話をとってもらえません。 私は電話を繋ぐのが仕事で、診断書の手続きの仕方や諸々の認定書などの仕組みも知りませんし、診療費の仕組みも知りません。 答えておいて?と言われても患者様からしたらそれを聞いたらあれも聞きたい!となるらしく、延々担当者と患者様との間で伝書鳩のように話を聞くことになります。 私の仕事は電話を取り継ぐことで、上記のようなことをしている間にも電話はひっきりなし。 電話交換手は2人しかおらず、そんな中で上記のような対応をさせられると他の電話に出られません。 あまりにも鳴り止まない時は他の部署の方が出ることもあり、また系列病院の院長からうちの病院は電話に出るのが遅い!と事務全体が怒鳴られたこともあります。 電話交換手とはどこもこういうものでしょうか? 現在は2年目ですが、最近ますます上記の対応が増え他の部署や上司(兼任の他部署総括)から嫌味、怒鳴られるのが嫌で退職を考え始めています。 上記のようなやりとりがなくなれば、まだマシなのですが どうしたらいいのでしょうか?
項に「奨学生だけの枠はなく一般受験として受験してください。ただし奨学生は履歴書に明記」とあり、指示通りに履歴書に奨学生と記載しました。 一次試験は書類審査と適性検査で通ったので書類不備があったなどでは無かったはずです。 元々人気の高い病院で、倍率も約2倍あったので私よりも病院が取りたいと思った人が多かったと言われればそこまでなのですが、1年生の時点で適性検査を受け、小論文も書き、面接を受けて奨学生になったのに落とされてしまったことが本当にショックです。 要因があるとすれば面接だと思うのですが、面接も割と和気あいあい(?)とした雰囲気で進み悪くはなかったと思うのですが、就職試験ではあまり和気あいあいとした面接は好まれないのでしょうか? 次に活かしたいのでどのような面接であれば採用されたか教えていただきたいです。
たが、看護師になってから毎日しんどいです。 患者さんとのコミュニケーションや看護技術は楽しいですが職場の人間が嫌いです。 方言のせいか正直言葉がきついです。 上司は普通にお前と言います。 病院に行くと常に監視されているような気分になり、ものすごく息苦しいです。 患者さんの命に直接直結するようなことではなくものすごく細かいことを毎回指摘してきますが先輩達が私たち新人のようにやっているのをみたことありません。 何か問題があった時真っ先に疑われ、本当に関わっていなくてわからないですと答えても怒られます。 自分の名前を呼ばれるたびに何かやらかしたのではないか、次は何を怒られるんだろうか。と考えます。 介護員のおばさま達には挨拶を無視され、同期と少し会話をするとサボってると言われ、仕事ができていない、使えないと上司に言われています。 上司は直接指導することはなく、様子を見に来ることもなく、できてないとだけ毎回言ってきます。 何ができてないのかは絶対に言ってくれません。 できてないできてない、このままだと夜勤はずっとできないと言われ続けて半年経ちました。 日勤の業務は独り立ちし、わからないことがあれば先輩に聞くといった形で仕事をしています。 できていないと言う割に全て1人でさせるので不思議です。できていないと思うならなぜ新人1人で仕事をさせるのか不思議で仕方ないです。 年に2回ある面接で、周りに馴染んでいない、色んなことを言われている、働いてる自覚がない、責任感がないとたくさん言われ自分は看護師に向いていないなと最近は思うようになりました。 看護師1年目、社会人1年目で力不足なのは承知です。わからないことがあれば先輩に聞くようにしています。 看護師になるんじゃなかった。もっと違う道を選べば良かった。と思う毎日です。 親に相談しましたが社会人はそんなものだと、当たり前だと言われてしまい自分が弱いだけなのかと思う反面、無視され、毎日陰口どころか本人のいる前で悪口を言われ、毎日何かあるたびに疑われ、できていない、責任感がない、謝る毎日をしたことのない親に私の気持ちがわかるわけがないとも思ってしまう私はわがままなのでしょうか。 命を預かる仕事です。もちろん危機感を持って仕事することは大切だと学生の頃から学んできています。 患者さんの命に関わることを怒られるのは当たり前です。しかし、半年経った今ではチェックのつけ忘れといった本当に本当に細かいことを毎日毎日嫌味のある刺々しい言葉で言われます。 メンタルが弱いだけなのでしょうか。甘えてるだけなのでしょうか。 別の病院で働く看護師の友人と話しますがそこの病院やばいよとよく言われます。 やめたいですが辞める勇気もありません。 なぜ毎日朝起きて仕事に行けているのか自分でも不思議です。 社会人とはこういうものなのでしょうか。
験者採用の看護師が多く、今年の新卒看護師は(募集人数10人に対して)私1人だけでした。 そのためか、看護技術の研修というものが全くありません。 私の業務は看護助手さんの業務内容とほぼ同じで、掃除やデイルームにいる患者さんの見守り(ケンカしないか等)がメインです。 精神科はそもそも看護技術をすることが少ないと聞いていましたが、私の病棟は高齢者が多いため、採血や点滴などそれなりに看護技術を要する頻度が多いほうだと思います。 しかし、忙しいという理由もあり、技術の見学さえもさせてもらえません。 病院見学の際、看護部長が「新人さんは技術の習得のために身体合併症病棟で研修してもらう」と仰っていましたが、そういうのも全く予定されていません。 精神科に興味があったのと、看護部長のその言葉を聞いて、この病院を選んだのに、今は半分辞めたい気持ちになっています。 奨学金も借りて頑張って看護師になったのに、業務内容が助手さんと一緒というのは、どうしても納得がいかず、プライドが傷つけられたような気がします。 1年目で辞めるのはよくないとわかっていますが、みなさんだったらどうしますか? 辞めますか? それともこのまま続けますか?
看護師、事務の人は「患者」のことを「この人」とか良く言っている場面を耳にしました。私は何か嫌な言葉だと思ってしまいます。なんだか「物」扱いされてるみたいで。。 それに「患者」が診察を受けているのにベチャクチャ仕事の文句とか患者の文句とか言っていて凄く気分が悪かったです。ついでに「患者」に対する接遇マナーの悪さ。 販売店などのサービス業では「お客様」と声掛けしたり、無駄口叩かないし、無駄に「お客」のところまで走ってきたり(笑、車屋さんで良く見かけますが、頑張りを私は感じます)、話し方、態度等々接遇マナーは素晴らしいと思います。 この先、人口減少、急性期病院の縮小等々により病院経営は厳しくなっていくかもしれない現状でこのままで良いのかなって思ってしまいます。 色々調べていると「何とか加算」とか沢山あるみたいですね。これは病院のお金になるみたいです。病院経営も大事だとは思いますが、医療においても接遇マナーって絶対に必要だと私は思います。 私は医療と「患者」との関係は決して治療だけではないと思っています。大切なのは医療と「患者」の信頼関係だと思っています。ある医師は「治療するんじゃなくて患者さんをみるんです」と言っていたことにとても感銘を受けたことを思い出します。 サービス業等の他業種では接遇マナーは「必須条件」だと私は思います。 医療の現場もそうなってほしいですね。 皆さんの意見などを教えて下さい。
回答終了
、ある病院の奨学生に選んでいただきました。 学校は4年間通うので4年間「貸与」いただき、卒業後にその病院で4年間勤務すると返済免除となるというものです。 先日、誓約書等の書類が届きました。その中に「返済計画書」があります。これを書いていて思ったのですが、就職してすぐの4月から返済計画書の期間になるということは、4年間勤務する間も返済をしている状態なのでしょうか?(毎月の給料から引かれ始めるのでしょうか?) 4年間勤務したら返済免除ということは、4年後に返済した分が戻ってくるのでしょうか? ここの成り立ちがいまいち理解できません。 実際に働き始めて給料から毎月数万円引かれたら少し生活が厳しいと思うので、今のうちに知れたらと思い質問しました。 ※もちろん、奨学生だから必ずそこの病院で採用されるわけではないことは承知しています。
い問題ですが、 仕事熱心で優しく患者から人気で職員にも色々プレゼントやら快適な休憩場所の提供やらをしてくれる医者と、 ケチで融通がきかず外にも内にも淡々としてて職員には必要最低限の待遇しかしない医者 だと前者のほうが魅力的に思えますが いわゆる前者の医者のところで働き始めてはじめは良いなと思っていましたが、最近感じた弊害がわかってしまいました。 仕事熱心で優しいが故に ワガママで自分勝手で予約やルールを無視するクレーマー的患者にも快く対応したり、閉院時間になり片付け準備してる最中に突撃してくる非常識な患者がいても断らず受け入れる、ということがありました。 小さい子供もいて帰ったら家事や世話をしなければならないスタッフは「先生はいいわよ。カルテ書いたらおしまいで片付けは私らがやるんだから。自分はどんなに遅く帰っても家族が全部やってくれるんだから。従業員のこと何も考えてない人なのよ」と憤っており、なんともいえない気分になりました。 わたしはまだ子供もおらず身軽な立場なのでなんとかなってますが、そう考えると確かに優しいのか優しくないのかよくわからん先生だな…と思い始めています。 帰りが遅くなるのはまだ許容できますが、モンスター患者的な人に甘い対応をしてしまったら「この前はしてくれた!」とエスカレートしていくことは前職場でも痛感しているので、どうしたものかと悩みます。 総合病院と比べて福利厚生はしっかりしているのでそこは満足しているのですが、こんなことで悩むのは贅沢なのでしょうか。
護師さんがものすごく良い人だったため、お手紙を書いて渡したいと思ったりしたのですが、迷惑になるでしょうか? 私と看護師さんは、祖父の呼吸が止まったと電話があって向かったその日(命日の日)の1回しか会ったことがありません。 でも、その1回のときに祖父からみて孫の私にもとても良くしてくれたし、祖父にどういう対応をしていたか等お話して下さった時に、(詳しく言うのは私が号泣していて記憶が曖昧な部分があり難しいので言いませんが、)こういう時こちら側はあまり謝ってはいけないのは分かってるんですがと言いながら、申し訳ございませんでしたと謝ってくれていて、それで私と同じくらいものすごく泣いてくれて、この看護師さんとっても良い人なんだろうなと思ったからです。 しかもその後、(人前で涙するのが苦手なため私は病室では泣くのを我慢していたつもりだったのですがかなり泣いていたようで、)大丈夫ですか?おじいちゃんも心配させたくなかったんだと思いますよ、など優しい言葉をかけてくれながら暫く背中をさすって安心させてくれて、その優しさでさらに泣いてしまいました。 それで名前も分からない・知らないのに、この看護師さんに対してありがとうの気持ちが凄く大きく湧いてしまったので、お手紙を書きたいと思っているのですがどうなのか分からず……もしご迷惑になるようだったら心の中に留めておくつもりではいます。 どなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。 (カテゴリは分からなかったのでこれかな?と思うものにしてあります。間違ってたら申し訳ないです。)
験者無資格で現在は高齢者住宅で利用者の食事提供をしています。私は朝昼をワンオペで担当、夕食は他のスタッフがしています。 クックチルなので調理業務はなし、加熱解凍炊飯汁物作り盛付です。夕食担当のスタッフがあまりにも早くから盛付を開始します。毎食30から35程度です。私は 朝食7時提供、早朝5時15分から開始 昼食11時提供、8時55分開始。 朝も昼も提供まで30分近くは時間が余るので時間をずらそうと検討してます。問題の夕食ですが 提供17時に対して夕食担当は14時出勤で14時前からきてやります。温冷機能ありの配膳カーを使用してますがおかずに蓋はつきませ。私は出来るだけ主菜にはラップをかけます。素人の私でも2時間かからない作業を3時間以上前からするのは食中毒の原因になりますよね?クックチルなので専門知識のある人は在籍しておらず相談する人がいません。そのうち食中毒が出で提供禁止とかになる可能性ありますよね?夕食担当はどちらも専業主婦。盛付だけなら私より得意のはずなのにせっかちな理由もわかりません。私は正社員であとの2人はパートです。
21~30件 / 213,753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です