思われて対応に苦労しています。 訪問計画書にないようなサービスを頼まれたり迎えや訪問の時間が少しでも遅れると会社に怒鳴った電話をしてくるし、買い物を頼まれて購入しても自分の要望してるメーカーの物じゃないと苦情を言われたり、病院受診を出来ないか聞かれたためそれは家族の方へお願いするよう伝えると「なら、身内がいなくなった場合誰が面倒見てくれるのか」聞かれるため「それは直接ケアマネの方へ聞いて下さい」と伝えると「私は貴方に聞いている」としつこいです。 ケアマネへ上文のことを伝えても「そこは現場が臨機応変に対応して」の一言だけです。ただ現場も人手不足でその人の要望ばかり聞いていたら時間内に業務が終わらず回らなくなります。 元々ケアマネが契約をする際、ちゃんと説明をしていればこのようなことにはならなかったのでは?と思うのですが 今後どうすれば良いでしょうか?
回答終了
違っているためどちらが正しいのか教えてください 以前の職場は ご飯に薬を混ぜてあげるのは虐待 昼間から玄関を施錠するのは身体拘束 職員が立って食事介助は入居者に失礼だし顎が上がるので嚥下にも良くないと指導されましたが今の職場は ご飯に薬はグレーではあるが虐待まではいかないでしょう 昼間から施錠はどこもやってるしエスケイプさせたら事故や探すのに大変でしょう! 立って食事介助は人手もなく仕方ないじゃない とのことでした。 確かにその言い分も分かる気もしますがモヤモヤもあります どちらが正しいのでしょうか?
解決済み
態です。来年の1月に介護福祉士の試験を受けたいのですが、試験を申し込んでも研修が開講されなけれ受けても無効、試験代も無駄ですよね。試験近くなっても研修が開催されず試験を受けることができないということはよくある話なのでしょうか? もう半年ほど延期で待ち続けているのですが、試験に申し込んでも研修修了が試験に間に合わないという事態が発生するのではないかと心配しています。 介護福祉士を目指している方など詳しい方などいらっしゃったらご回答お願い致しますm(__)m
もたってないですが、職員さんの多くがツンケンしている人です 中には優しい人もいるのですが、ツンケンしている人が多いため常に顔色、態度などを伺いながら働いています。 毎日息がつまり、夜もあまり寝れないことが多いです 今試用期間中なのでなんとか1ヶ月頑張って、どうしても無理だと思ったら退職を考えています。自分のこの判断が正しいのか分かりません ぶっちゃけ1ヶ月で辞めて次の就職活動にひびかないかも心配です
た。 最初はやりがいもあったのですが、、 現在の給料とこれから昇進したとしても給料がほぼ上がらないこと 自分の体が細身で腰への負担が大きいこと (整形の先生から腰回りの筋肉が少ないから負担が多いかもと言われ) 事務所スタッフの人間性がとても悪いこと 夜勤が自分には合っていない (正しい睡眠ができないことでのストレスがとてつもない性格のため) などのことを以前から思っていたのですが、前回の賞与が入った際、驚くほど少なく絶望したため転職を決意しました。 自分はもともとインドアなタイプなので、最近よく聞くリモートワークが気になって調べていました。 あまり、パソコンが得意ではないのでできる職種が少ないことを知り、とりあえずパソコンを買うことにしました。タイピングやExcel、Wordなどの基礎的なことをできるようにして、ウェブデザイナーに転職しようとおもったのですが、どうやら調べていると、知識、経験全てにおいて遅れていることに気づきました。 特にこれといった志望理由があるわけではないです。 リモートワークができ、なんとなくカッコいいなと思って調べ始めました。 1つ良いなと思ったことは、自分の作ったものが評価されるのは良いなと思いました。高評価だった時はやりがいを感じることができそうだなと。介護職はほとんど家事なので、誰に褒められるわけでもないし、数字に出ることもない、ましてや相手は認知症ですから理不尽ばかりです。 こんな軽い気持ちでやる仕事ではないことは分かっていますが、24歳でウェブデザイナーを始めたらどうなるか、そもそも可能なのか 何から始めるべきかなどアドバイスお願いしたいです。 よろしくお願いします。
という理由で12月いっぱいで退職しますと上司に伝えましたが、今は人が少ないから12月は厳しいと言われました。 新卒で4月から入ってくる人がいるからそれまでは働いてほしいと言われました。 正直それまで働ける自信がないと伝えたのですが、なるべく早く退職できるように募集もかけてるからと、曖昧な感じで話は終わってしまいました。 あと約4ヶ月働き続けるのは本当に苦しいです。 どうしたらいいのでしょう.. 同じような境遇の方いらっしゃいますか?
単発のバイトしながら生活費を補填しようかと思います。 ただ、就職先がまだ決まっていないので、失業保険も申請は可能かな?とは思い、単発バイトで稼ぐか失業保険を貰うかで迷っています。。 だた失業保険は貰えるのに2ヶ月かかり、バイトも制限あったりで、なんかややこしいです。2ヶ月もニートは嫌なので、1ヶ月後には就職したいです。 どちらが金額てきに多く貰えるか教えて下さい
り職場で陽性となりました。そうなったので病院に受診に行かず、自宅療養してました。 その週は6日間勤務だったのですが、全て休みに変わることになり、陽性とわかってたので病院に受診せず労災にもならず6日間有休を使えと言われました。 前までは、そんなふうに休んでしまった時は違う休みの日を出勤するように調節して、有休は2.3日使うかたちがおおかったのですが、それもダメだと言われました。労災になったとしても3日のみしか使えず、あとは有休使ってと言われました。 この制度当たり前なんですか? クラスターってわかってるなか出勤して仕事して、コロナになっても自分がコロナになったのが悪いってことですよね?次コロナが広がり、また感染したとしてもこんな対応の仕方なら出勤し仕事するしかないですよね。 職場がひどいのか、私は良くないのかわかりません、教えてください。
中、転倒事故が起きました。同僚は第一発見者に呼ばれ、駆けつけましたが、同僚はドクターコールはした方が良いと言ったにも関わらず、第一発見者の人が「しなくて大丈夫です」と返答されたため、同僚は本人に任せてしまい、ドクターコールをしませんでした。次の日同僚が先輩かつ介護歴が長いことでドクターコールの指示を出さなかったとして厳重注意を受けました。ここまではいいと思います。なんと会社は同僚に無期限の夜勤停止を言い渡し、事実上の夜勤永久停止でした。同僚は自分の判断ミスした罪悪感及び、夜勤外されたことへの生活変化から体調を崩し、休職しています。 私は同僚のミスも反省しなければなりませんが、かといって挽回のチャンスを与えず、夜勤を外した会社にも腹が立ちます。ご意見お聞かせください
に皆んな仲が良く、介護福祉士をとるまでずっと勤めていました。 引っ越しで泣く泣く転職しましたが、そこがいない人の悪口をものすごくいい、シフトから外す(クビにしたいような様子)ことを考えているそうです。 私が30代で、言っている方も30代で気の強い方です。 私は気が強くはなく、はっきり言うことがあまりできないタイプなのですが 言われている方もいいところもあり、ミスをすることもある。言っている本人も私からすると全然完璧にはみえないので ついはっきり言おうかと思いました。 (人のことを悪く言うほどできていないかと思いますと) 何も言わない方がいいにしても、 重視しているポイントが違いすぎる職場なので これは退職者増えるだろうなと思います(実際にはまだそこまでいませんが。。) 私と仲がいい方数名も同じように酷い人間関係だと思っているようです。 ですが、それに嫌々して辞めていく人が増えると 癖が強い、または気の強い方ばかり残り悪循環なんだろうなと思いますが… そういうものなのでしょうか。 皆さんなら仕事と割り切ってクビにならない限りはずっと勤めますか?
21~30件 / 142,896件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です