くか、実務経験2年以上で保育士試験を受けるかどちらがいいですか?
解決済み
言われます。 言い訳にはなりますが、私自身、キツく言おう、冷たく言おうと思ってのことではありません(子供が度が過ぎた悪戯をした時には、キツく言うこともあります)。 例えば、先輩と同じような事を言ったとしても、私の場合は冷たい、キツイ、と捉えられるようです。 初めは「なんでそんな事言われなきゃならないんだろう」「先輩の方が酷い言葉使ってる時あるのにな」と思ってました。 ですが、私の言い方が園長に伝わって注意を受ける事もあり、自分でも直した方が良いと思うようになりました。 ただ、自分ではキツイ、冷たい言い方をしている自覚もなく、どうすれば良いのかと判断しにくいです。先輩にしても、アドバイスはし難いようで、あまり具体的にはアドバイスを貰えませんでした。 私自身、ここかな?と思ったのは、絵本や紙芝居等の読み聞かせをしている時には、かなり大袈裟に、感情豊かに出来るように気を付けています。元々、読み聞かせとかはかなり得意な方なので、子供達も乗ってくれています。 先輩と仕事をしている時は雑務をしていることが多く、読み聞かせは先輩の仕事!のような不問率?があるので、先輩と仕事してる時には殆ど読み聞かせをした事はありません(先輩達が居なくなり、退勤の時間までに本や紙芝居を読んでいます)。 そうなると、普段喋っている時にあまり抑揚が感じられないのかな…?と思ったり…でも、普段喋るのにそんなに大袈裟にはしないだろうし…。 地声が低いのも、原因なのかな、と思ったり……(お昼寝から起こすときに「起きて起きて〜」と声をかけていたのですが、その時に抑揚がない、声が低い…と言ったような事をコソコソと言っていたような気がします。あまり聞こえなかったのですが……)。 話が少し脱線しましたが…。 質問したいのは、自分にその気がなくても相手に「冷たい」「キツイ」と捉えられる人は、どのように改善していくべきか…という事です。 よろしくお願いします。
回答終了
円で、賞与は3.9ヶ月です。 1年目の夏はあまり期待できないとは思いますが、平均いくらぐらいもらえるものなのでしょう。ら
転職しました。それまでは、塾の講師、翻訳者、AV機器の相談員いわゆるコールセンター勤務をしてきました。 いずれも10年、10年、6年です。ここのところ約2年派遣保育士として働いてみて、1日6時間、週4日勤務が自分の体力では限界と思いました。子どもが好き、というだけでは中々続けるのが大変な仕事です。パートだとひどく時給が悪いので、派遣を選びましたが、時給がよいところ(今まで1700~2050円です)を選ぶと、あまり長く勤務できず、色々な園を転々とし、園によって全く保育方針や業務内容などが違うことが分かりました。今は週4日6時間保育園勤務、週2日は塾の講師をしています。できればダブルワークは避けたいのですが、私は、いずれ絵本や児童書のお店を持ちたいという夢があるので、ある程度の収入が必要です。そういう店はあまり儲からないのは分かっているので、できれば5000万以上は貯めたいなと思い、運用についても勉強して、そちらの方でも収入を得ています。 ただ最近、保育士だけではなく、プラスアルファの資格を取って、できればあまり体力を消耗しない仕事をしていけたら、と思っております。そこで質問なのですが、そういう資格って何かあるでしょうか。 学童についても調べましたが、駅から遠いとか、土曜日は出勤しなければならず、連休で公休はとれない、など条件は悪くなります。また、心理カウンセラーの資格をとって子どもについての相談を受けるのはどうかなとも思いましたが、これも年収が低いようです。これ以外で何かあったら教えていただけますでしょうか。
ューマンアカデミーの4社資料取り寄せました。 50歳でのチャレンジですので、短期集中でいきたいと考えてます。 どの社の通信教育がおすすめでしょうか?
できるので主任からとても気に入られており主任からの扱いの差を感じています。 私も努力していないわけではないので褒めていただいた部分はありますが所々ミスもしてしまうのでその同期に比べたら仕事ができない人と認識されていると思います。 先輩職員は主任のこと仕事ができる人には優しく仕事ができない人には当たりが強いと言っており、まだ入職3ヶ月目なので当たりが強いまではいきませんが明らかに同期の方が優遇されているなと感じ、自分ももっと努力すればいい話なのですがやるせない気持ちになっています。 保育士に限らず皆さんはこんなときどう切り替えますか? 余談ですが私が職員共用の冷蔵庫に食品を忘れて何日か放置してしまったことがあったのですが、そのときに主任に「○○さん(私)のこの件ありえる〜?笑」と皆の前でネタ?にされ小さなことですか普通に嫌な気持ちになったこともあります。
もちろん実習中、勤務中は外しますが軟骨を増やしたいと思っています。増やすのはやめた方がいいですか? 理想としてはそんなに規則に厳しくない保育園に就職予定ですがもちろん危ないためピアスは外します。 ホールだけでも印象は悪いのでしょうか? 保護者目線も意見もいただけたらと思ってます。
います。 その先生は初めて会った時からとても冷たく、他の先生いわく新しく入ってきて、自分より身分や年齢が下だとターゲットにし、また次に同じような人が入ってくるとターゲットが変わり、以前ターゲットだった人には優しくなるみたいです。 ・働いてる2週間が経ったある日、遅番勤務で今まで役割を変わってもらっていたためそのままと思っており、日直の役割の時に動けずにいると、「何時に片付けるの?日直でしょ?進めるんだよ。」と言われてしまう。 ・私が出来ていないところをペアの先生に言って、どういうことですか?と聞いている。 ・他の先生と私が話している時に私の前を通って遮断して、その先生と話す。 ・オムツ替えをしている時にその部屋の電気を消される。 ・午後外遊びをしている時、以上児は先生方3人体制で見守り、保護者が来たことを気づいた先生が子どもを呼ぶのに、「保護者見て子ども呼ぶのも遅番の日直の役割だからやってほしい。」と言われる。(ほかの先生は言われていない。気づいた先生が言えばいいと言っている。) ・私の同級生が私の働いている園に後から来たのに、とても優しくされていて、質問にも優しく答え、出勤時と退勤時の挨拶も明るくしてもらっている。(その子は精神的に追い込まれてこの園にやってきたため、優しくしてあげてと園長先生が周りに言ったみたいです。そこで優しいのかも…) 以上のようなことは当たり前のことなのでしょうか。
正規職員はほとんどおらず、パートと派遣職員とタイミー、正規職員が残業をして何とか1日回っているレベルです。 そんな環境の中で、春から体調を崩して傷病手当を貰いながら休職している同僚がいます。もちろん環境が悪いので休職するのは仕方ないです。 そしてその同僚は毎月の通院の連絡の際に復帰する意思はあると園長先生に言っていたようなのですが(言わないと傷病手当が貰えないからだと思います)、休職中に妊娠が発覚したようです。それに伴い入籍し、産休を取りたいとの話が出ています。 しかし休職期間6ヶ月でうちの会社は退職になる為、産休を取るためには復職が必要になります。(産休取得可能期間より1ヶ月以上前に休職期間が終わる為) ですが同僚は今の保育園では復職は嫌だと言い出し、他園に移りたいそうです。私達もその事に対しては別にいいと思うのですが、本部と園長先生が渋っており筋が通らないと話は平行線のようです。 この同僚がやめない限り新しい正規職員は補充されないので、現場の声としては他園にうつって早く正規職員を入れて欲しいのですが、保育業界ではこれは当たり前のことなのでしょうか?また一般企業でもこのような事はありますか? 詳しい方のご意見をいただきたいです。
仕事的に保育士の方が楽ですかね? そして志望動機がまとまりません。学生の頃、3年間スーパーのレジ打ちでアルバイトをしていたので接客をするのが好き。ということだけです。 ですが保育士はもうしたくありません。ちなみに20歳です。
1,691~1,700件 / 51,000件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です