り、私がお休みに入る2か月前に入職した新人が復帰後成長していなすぎてびっくりしています。 まずその新人はメモを取りません。頭の中で覚えていられるならいいと思いますが、忘れてしまいます。なのに見返すものがないのでいつまでも同じミスをしています。 そして、ごめんなさい。すみません。が全く言えません。 基礎的な絶対に教えているはずの事が未だに分かっておらず、新人バイトの子がそれに関して質問して分からなかったとしても分からないから他の人に聞いてみてとは言えないんです。適当な返答をしてしまいます。 お客様からの質問も分からないと何となく濁した言い方をして質問の答えになっていない返事をしており、お客様が不安気な顔をしている場面をちらほら見かけます。 ですがお待ち頂いて確認してから正しい情報を渡すと言うことをせず結局別のスタッフに同じ質問をする始末です。 上司や先輩はやんわり注意するため、分かっているのか分からない返事の仕方をするか、ちょけて笑って誤魔化して終わらせるか。濁すように関係ない話をして言い訳をするかのどれかです。 私は言い訳をしてきたら確信を突き、ぼんやりした返事だったらほんとに分かってますか?と聞き返します。 私が教えるように指示されたことを教わっていませんなどと言われたくないからです。ですが、それで私が上司から突っかかりすぎと言われ悪者扱いです。確かに私も細かい事までこうした方がいいですよ等と言いすぎていた部分はあります。言い訳になりますが、基礎的な業務もまともにできない人が何をするか分からない状態でなぜそんなに仕事を任せられるの!?と思ってしまい、目敏くなってしまっています。見ないようにと思っているのですが目に入るとイラッとしてしまいます。 私が悪者扱いされていますが、半年間貴方方が見逃して甘やかしてきた結果では?と思ってしまいます。 上司が何とかしてくれるのを待って貴方は静かにしていなさい。とよく言われますが、半年何も変わっていない、上司も平和主義者なのかガツンと対応しない。 私はどうしたらいいんですか。
回答終了
まっても踏ん張ってきました。 子持ちの同僚が急に休む日や時短勤務で帰った後は私がいつも代わりをしてきました。 私も最近結婚して子どもがほしいと考えています。 夫や親に育児を頼ることができる環境ですが、私も仕事は産休育休時短勤務フルに活用したいです。やはり子どもにとっては母親が一番安心する存在だと思うので、体調を崩した時には私が仕事を休んで側にいてあげたいと思います。 このような考え方、お互い様ということで許されるでしょうか?
だけれど1日休みを貰うとか、仕事終わり飲みに行くとか色々解決策はあると思いますがどうしていますか?
が1人の女性をとても依怙贔屓するんです、(店長も女性です)その方の事がとても好きみたいでその人に難しい仕事や嫌がる仕事その人の苦手なお客様と携わるレジ業務を回さず他の方が連続で何時間もレジ業務をしてます。 人には休憩の時帰る時は絶対挨拶してから休憩に行き挨拶してから帰るように!と言われてましたそれは常識範囲の事なので勿論挨拶してましたが店長は自分の好きな相手にしか休憩、帰る時の挨拶はしないので、仕事中本当に困ります居ないと思いバックに戻ると昼休憩をとっており自分の休憩の時は挨拶一切無しです。 他人に厳しく自分に優しくという感じです。 もう本当に店長の全てがストレスです不機嫌な日はこちらがご機嫌を取らなければなりませんし店長の機嫌が良い時は少し優しくされますけどそれも正直気持ち悪いです。 こんな店長は初めてで対応に困ります、以前ストレスが絶頂に達した時体調崩した事もありお休みを頂いた際も体調管理も出来ないのかと叱られその次の週には店長も体調不良で休んでましたね。 誰かがミスすると凄い口調で叱り精神的に痛めつけます。挨拶しても無視したりそれで他のバイトの方が1人飛びました。飛んだあともあの子は使えなかったし居てもいなくても支障はありません。とみんなの前で一言。 本当に最低な店長です今新しい職を探しており見つかった場合話して辞めるか飛ぶか迷います。 所詮バイトだし二度と会うこともないしアドバイスお願いします。
解決済み
した。 正直以前の仕事より今の方が断然ストレスを感じています。やはり仕事のせいでしょうか?
も考えています。 ほぼ不満なので興味あればテキトーに読んでください。 入社当初私は、事務の部署にぶら下がっている、小さなマネジメントグループの配属でした。 当初は、「君には今後、このグループの〜というプロジェクトをメインでしてもらうから〜」ということを聞いていました。 「ただ一応、事務の仕事も勉強程度に半年やってみようか。」と。 グループの業務がメイン、事務の業務はかじる程度。その認識で仕事を覚えていきました。 ところが半年後の10月になって、「やっぱり営業事務は12月まで続けよう」と。 事務の仕事は完璧に覚えきれていなかったので、私も納得できました。 12月までに覚えて、1月からは本格的にグループの仕事をしていくんだ…!と勝手に感慨深くなっていました(笑) そこまではいいのですが、結局12月中旬になって、「君には営業事務の仕事を今後メインでしてもらうから〜」と急に言われました。 その方が勉強になるし、経験が増えるから、と。 訳が分からなかったです。 やわらかいニュアンスで、何でですか。と聞こうものなら、「その方が勉強になる」の一点張り。 本当に新人の勉強になると思ってるなら、初めから事務をさせてくれよ!!(笑) 結局、蓋を開けてみれば、他部署への人事異動の関係で事務の人員が一人抜けるので、その穴を私が埋める形でこの話が決まったようです。 会社員なんて所詮駒でしかないとはこういうことか!と実感しました。 ただ、1番よくわからないのが、仕事内容がガラリと変わった(実質は異動したようなもの)にも関わらず、所属がグループのままという事です。 今後は営業事務の仕事をずっとしてもらうという事でした。ますます異動しないのなぜ??という感じです。 グループ配属のままですが、もはやグループの人とは仕事上全く関わりがありません。 グループの上司は、営業事務をした事がないので私の仕事内容が分かりませんし、逆に私も今自分の配属のグループが何をしているのか、細かく知りません。 それなのに評価面談はグループの上司が行います。新人なので評価は決まっているらしいですが、それでも普段の業務を知らない上司に評価されることの無意味さを思うとやる気がなくなります…。 また事務の仕事で新しく増えた分もあるので、グループの仕事に深入りすると完全にキャパオーバーになります。 そして新しく任された分の事務の前任者は他部署に行ってしまったので、ほぼ放置プレイです。 分からないことは事務のベテラン上司に頼れば良いのですが、直属の上司ではないですし、やはり前任者に気軽に聞ける状況にないのは心細いです。 ちなみにですが、入社当初から事務の部署に配属の同期もいます。 同じ同期入社なのに、後から仕事に加わった自分の方が後輩みたいで情けなくなります。 事務のベテラン上司は、その同期の直属の上司というのもあり、明らかに同期の方が面倒をみてもらっています。 対して私は、直属の上司も、実務の上司もどこか他人行儀に感じます。 事務の仕事も書類作成が次々舞いこんできますが、キャパオーバーで時間内に終わりません。。そしてグループの上司からはたまーに、接点を作るためか仕事を投げてきます。 そのような状況が続き、職場環境に強くストレスを感じるようになり、日常生活でも泣いたり胃がムカムカしたりと悪影響が出てきています。(T_T) まとめるとこんな感じです。。 〇会社の方針が変わりすぎ 〇やる気喪失 〇ストレスと自己嫌悪 ただ、 仕事できるようになって早く転職してやるー!! と思うと頑張れるので、まだ大丈夫そうですが(笑) まとまりがなくてすみません。 とりあえず会社のちぐはぐさに嫌気が差していたので愚痴を吐き出したかったんです。 ちょっとすっきりしました。
の仕方が分からなくなるような息苦しさ、動悸があります。 仕事中の今スグに実践できるストレス解消法はありますか。 あと1時間ぐらいで早めにランチに外に出れるのですが、今とても苦しいです。
いのですが… 一社目はそんなことなく 二社目は緊張というよりストレスで寝れない事がたまに 三社目は仕事にストレスはないのですが緊張かすごいです。 緊張=ストレスかもしれませんが、ニュアンスに差をつけたかったので悪しからず
らは総スカンです。挨拶しても顰めっ面でガン無視。話しかけても聴こえない振りしてしばらく聞いてくれません。 来週から復帰予定ですが、やっていける自信がありません。もう関係修復は無理ですか?LINEも既読スルーです。
1,441~1,450件 / 157,181件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です