教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学四年生の女です。 この度、冠婚葬祭の企業から内定をいただきました。 冠婚、葬祭、互助会勧誘の三つの事業部ごとに募…

大学四年生の女です。 この度、冠婚葬祭の企業から内定をいただきました。 冠婚、葬祭、互助会勧誘の三つの事業部ごとに募集があり、私は葬祭事業部から内定をいただきました。 ですが、特殊なお仕事なので、日が経つにつれて自分に務まるかどうか不安になってしまいます。 宿直は女性はないこと、入社三ヶ月は研修期間があること、月7から8は休みがあることなどは面接で伺いました。 親も偏見など持っておらず、やってみたら?って言っています。 私もまずは一年続けて、どうしても無理ならそのとき考える覚悟で飛び込んでみようかなと思ってはいるのですが、なかなか踏ん切りが着きません… 何でもいいので、こんな中途半端な気持ちな私にアドバイスをお願いします。

続きを読む

342閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    具体的に葬儀セレモニーをする業者ですかね? 確かにこの業界は特殊だとは思います。年末年始やお盆もほぼ関係なく仕事をしていると思います。 大変な職種だと思います。 葬儀セレモニーをする業者でなくても、関連業者はほぼ同じ状態で対応に当たりますし、逆に葬儀屋を相手に仕事をするとなるともっと大変です。 でも、難しい事は一切ないと思いますし、シフトに慣れれば勤務自体もきつくないと思いますから、不安に思わなくて大丈夫だと思いますよ。素人からでも問題なく仕事につけますし、喪家親族から感謝される事や頼りにされる事も多く、やりがいがある仕事です。 若いから冠婚葬祭自体分からない事も多く不安はあるかと思いますが大丈夫! 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる