上で就職しました。 元々人が足りないって言うこともあって研修などまともに受けられず、見て覚えて。見てメモして。 自分の声にコンプレックスもあって中々声出せないのもあり、出勤した時に職場の先輩から裏で嫌われてるからねって言われ、入社して1ヶ月経ってない自分が人の噂話をしてるってありもしないこと直接言われてそこから周りの人が怖くなり、式につけないように言うからね?とかちょっと間違えたら強めの口調で怒られたりなどして、精神的にキツくなって職員さんがコソコソ話してるのとか見ると悪く言われてるのかなとかあぁ、使えないから愚痴られてるんだって被害妄想に陥ってしまいました。 元々葬儀屋には憧れを持っており、続けたい気持ちはあるのですが、なんでそこまでして辛い思いしながら出勤しなきゃいけないんだ。迷惑かけちゃってるんじゃないかなど思い昨日上司に精神的にきついから休ませてほしいと連絡させていただいたら6人ぐらいから鬼電きて、怒られるんじゃないか。迷惑だからやめろって言われるんじゃないか。怖くて電話に出れてません。 社会人としてやってはいけないことをしてる。迷惑かけてしまっていることは十分に承知してます。 慣れなきゃいけない。慣れなきゃ社会に出れない。 でも周りの人が怖い。いっその事死んじゃいたいです。
解決済み
とお聞きしました。 私は正直コミュ力が低く…今働いている職場も一応接客はするのでお客様と話す事も勿論あります。 しかし、偶にパニックになって自分でも何を言っているのか、どう説明すればいいのか頭が真っ白になって語彙力が無くなってしまいます。 同期の人にはコミュ力があるとは言われましたが自信ありません。 学生の頃は飲食店のホール、コンビニ等でアルバイトをしていました。 一応生徒会長だったのでマニュアルさえあれば人前で喋る事は出来ます。 ですがお客様と1体1で話すとなるとどうしても緊張して上手く喋れません。 どの職種でもコミュ力は必要かと思いますが…どれほど必要なのでしょうか? また、葬儀屋はずっとその場所に居るのではなく各店舗車で移動して回っているとお聞きしました。 実際のところどうなのでしょうか? 働いている方、経験者の方教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
件ていどです。 なので実務経験がつめません。ですが、試用期間がもう少しで終わるという理由で明日から夜間搬送の当番を入れられました。まだ、1度も夜間搬送もしたことがなければ、教育係の人について行ったこともありません。教育係の人も当たらない程の暇さでしたので。経験をしたこと無く見学を2回ほどしただけで次テストね!みたいな感じで、無茶ぶり過ぎてついていけません。もっとやる気を見せないとって言われますが、私のやる気の問題でしょうか? どこも同じでしょうか?月5件ほどなら、しっかり独り立ちするには十分な数なんでしょうか? ちなみに毎回、火葬場や納棺を私が勉強の為にしてはいません。
回答終了
おすすめ求人
正社員
広告:エンゲージ
らはまだ1年未満ですが、過去に半年ほど同業種の経験があったこともあり打ち合わせ・日程組・各種手配・通夜葬儀などの儀式進行・司会など、担当者としてひととおり取り仕切れます。小規模の葬儀では、現場の責任者としてパートさん等に指示を出しながら行っています。 ただ、新卒同然の経歴と年齢なので給料は新卒の平均くらいです。 しかし、最近仕事の責任・業務量と給料が見合わないのではないかと思い始めました。 残業も多く、人手不足で休みも取りにくいです。 自分で言うのもなんですが、入社1年未満で1人前として担当を持てるくらいになるのは容易ではないと思います。 同じくらいの給料なら、もっと休みも取れて責任も重くなく、簡単な仕事も世の中にはあると感じてしまいます。 昇給・ボーナスも少なく、職場の先輩も気休め程度だと言っていました。昇格するともっと激務になるそうです。 まとまらなくてすみませんが、今の仕事内容と給料が見合っているのか悩んでいるんです。 まだ年齢もそんなにいってないので、転職するなら今のうちかとも思います。 皆様方にアドバイスをいただきたいです。 拙い文章ですみませんが、ご回答いただけると幸いです。
でと都合の良い時間なのと、近所なので通勤しやすい、年齢も40代後半でも可ということで条件的には良いと思っているのですが、実際は過酷な職場でしょうか? ご遺体を見たり接することもありますか? 割と大きな会社で業務分担はされていると思いますが、葬儀屋の事務がどんな仕事内容なのかよくわかりません。 ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
て詳細が気になります。。ご遺体といっても病院から綺麗にされた状態だからそんなに耐えられない。。って感じでは無いですか? どうなのでしょうか??
広告:doda
と思われますか? 今の会社に入る前(15年前)に親が離婚しました。入社時の家族構成の届けに父親は書いていません。 先日、父親が亡くなったと連絡が来ました。通夜告別式には参列してませんので、忌引きも使ってません。 母親が亡くなった時には、会社の規定から、会社と互助会のような会2つの3箇所から合計六万円貰いました。 今回、父親の死を報告して六万円を貰おうと思うのは他人から見てどう思われますか? 総務の女性は嫌味な人なので、せこい奴とか言ってきそうな人です。会社の規模は20名程の会社です。 実の父の葬儀にも出てないことが社内の人にバレて変人扱いされてまで、六万円もらうのはやめた方がいいですか? 実際、父の死という事実のみで、私は何もしていないので香典もらうのは変と言えば変ですし。あわよくば、六万円貰いたいのは、せこいと思いますか? 今度、相続放棄の必要書類の為に役所に行くので、有給休暇を使います。その時に父親の死を知らせるチャンスはあります。土日に葬儀に行ったことにすることも可能です。 やっぱりいやらしい考えですかね?規定にあるなら正当な権利ですか?
が悪くなります。初めに頭痛がしてきて、吐き気を催すときもあります。酷い時は立っているのも正直辛いくらいになります。私が思うに、恐らく線香や焼香の匂いが体に合わず体調を崩しやすいのかと...。調べたところ、香害というものがあり自分もそうなのかなと思いました。 こんな状態でこれからも仕事を続けていける気がしないので、これを理由に転職しようと思っているのですが両親が厳しく、どんなに辛くても余程のことじゃない限り辞めるなと念を押されています。近いうちに両親にもこのことを話しますが、これは真っ当な理由だと言えるでしょうか...?
になりたいと考えておりました。 私が父を亡くした際、美しく化粧して下さった納棺師の方々へ非常に感謝しています。父は自死で亡くなり、警察署の霊安室で父の顔を見たときは青白く、悲しそうな顔をしていたのを覚えています。葬儀で御見送りする際みた顔は、本当に眠っているような、今にも起きてきそうな顔立ちでした。納棺師は素晴らしいご職業だと、痛感しております。 しかし年々、グロテスクなものが駄目になっていきます。事故等で損傷した仏様にグロテスクというのは大変失礼なことと存じ上げておりますが、正直酷く損傷したご遺体を前にして仕事が出来るような気がしません。 映画のグロテスクなシーンも見れません。昔はそこまで酷くありませんでした。 何処かで事故に遭遇して、人が轢かれたりするのを見てしまったらどうしよう、駅のホームで電車を待つ際に誰かの飛び込みを見てしまったらどうしようと、外に出るのも少し怖いです。 SNS等で人が倒れる映像や、亡くなる瞬間、ご遺体の写真を見たりすると動悸がして息が上がってしまいます。 逆にこんな様で葬儀屋に就きたいと考える方がおかしいとは思いますが、憧れなのです。 やはり諦めるしかないでしょうか。やはり現役の方は元々そういうものに耐性があったのでしょうか。 現場入りして、慣れる可能性はあるでしょうか。 どなたか回答していただけると幸いです。
習の時に、 祖父がなくなり、志望会社にお世話になった際に、優しく優しく寄り添ってもらったので入りたい(文を簡潔にしました。) という理由を話したのですが、ストーリー性がないと言われました。私はそのストーリー性というものが分からず、聞くと、 考えろや視野が狭いと言われてしまいました。 どういう意味だったのでしょうか、またどういう話し方、文の構成をしたら良いのでしょうか?
1~10件 / 7,074件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
納棺師の仕事内容と向いている人は?一般的な年収や目指す方法を解説
仕事を知る
葬儀社や専門会社で働く葬祭スタッフの中には、「納棺師」と呼ばれる人がいます。彼らは、どのような仕事をして...続きを見る
2024-07-10
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
法律とお金
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です