教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

迷ってます。 扶養内で130万以内で働ける会社(小さい会社)と 年収120万でも社会保険、健康保険その他に加入する会…

迷ってます。 扶養内で130万以内で働ける会社(小さい会社)と 年収120万でも社会保険、健康保険その他に加入する会社(大手企業)のパート。新しくパートを探しています。 有限会社 時給750円 シフト制。 土日祭日出勤。 9;00から16:00 ボーナスなし。 有給なし。 社会保険なし。 こちらからは内定をもらってます。 もう一つは、大手企業で、 時給790円から900円 土日祝日休。もちろん年末年始などは休み。 9:15から16:00勤務。 休憩45分。 規定により社会保険に加入義務あり。 ボーナスが年2回5万から10万あり。 有給あり。 今日、面接に行ってきます。 主人の扶養内でと思ってたのですが。 仕事内容はどちらも、事務職です。 大手企業の場合、主婦にとっては働き損になるのですか? 皆様はどう思われますか?

補足

大手企業から、採用の連絡をいただきました。 気になる点で、最初は一年契約、その後3カ月、6カ月更新だそうです。 私の前任の方は、定年で辞めるそうですが・・・・ 定年まで働けるのかちょっと不安ですが、大手に決めようと思います。 年末年始、お盆などは大型10連休とかなので、収入は減るそうですが・・・ せっかくのチャンス。チャレンジしてみないともったいない気がします。

続きを読む

1,011閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    出来る限り社会保険に入らなくてもよさそうな人は入らせない、が企業の考え方です。(保険料を折半して負担しなければなりませんから) なので、社会保険を希望しても入れないという人が多いです。 最初から加入させてもらえるのはラッキーかもしれません。 ボーナスも有休もありますしね。 ただ、扶養範囲内の収入での社会保険加入はちょっと痛いですよね。 月11万程度で社会保険と所得税を控除されたら、手取りは9万くらい。 もし旦那さんの会社が扶養手当を出しているのであれば、社保は旦那さんの扶養で月8万の収入だとしても、扶養手当で月9万くらいになります。 そう考えると扶養範囲内の収入で自分で社保に加入するのは手取り的にもったいない気もします。 なので、メリットで天秤にかけるしかないと思います。 【大手のメリット】 ・1年以上の加入があれば、傷病手当金が受給できる(ただし企業の休職規定が重要) ・年金をもらう時に厚生年金が増える ・有休がある ・雇用保険に加入できる。退職しても失業給付がある ・もしかしたら契約社員という話も? 【有限会社のメリット】 ・旦那さんの会社から扶養手当が出る(会社次第ですが) ・社保は扶養のままなので、控除は所得税のみ(場合によっては住民税も)で手取りは高い 手取りが高いことを望めば、有限会社の方がいいかもしれません。 有休や失業給付、大企業と言う安心感を考えたら大企業の方がいいかもしれません。 有限会社が750円、大企業が900円だった場合、150円の時給差がでます。 @150×6h×20日=1.8万になります。 有限会社に入る→旦那さんの会社の扶養手当がプラス 大企業に入る →1.8万の収入プラス、社会保険料1.5~2万のマイナス、差し引き0 という感じでしょうか。手取り的には同じ位な気がします。 また、もし大企業の時給が900円だとすると 月:@900×6h×20日=10.8万 ボーナス:最大年20万 よって年収は約150万です。 時給が800円でもボーナスしだいですが年収130万前後です。 大企業の場合はもともと扶養範囲外と思った方がいいかもしれません。 また、大企業であれば、1年毎の昇給もあるかもしれません。 働き続ければ努力を見てくれるかもしれません。 私であれば、面接の感じ次第ではありますが、大企業にします。 本来働いていて条件を満たせば貰えるはずの有休を無しと言っている有限会社は信用がありませんので。 もちろん大企業の場合は採用になったらの話になってしまいますけれど。 よく考えて選択してくださいね。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる