教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の同僚が長年にわたり横領しています。

会社の同僚が長年にわたり横領しています。私は建設会社に勤務する者ですが、会社の先輩が長年にわたり横領を繰り返しています。俗にいうキックバックですが、怪しい下請業者に水増しして現金を受け取っています。社員のほとんどが知っているのですが、肝心の経営陣には知られずに至っています。サラリーマンの年功序列の給料体系のなかでたいした仕事もせず裏金だけ取っているコイツの素行を経営陣に密告したいのですが、私も巻き込まれたくないのです。何かいい方法は無いでしょうか。こいつは会議などではもっともらしいこと言うので経営陣にはむしろ受けがいいのです。サイテーなやつです。ぜひ知恵をお貸しください。

続きを読む

22,204閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    下請け業者の取引内容、経理の内容、不正なキックバックの事実の証拠をそろえない限り、ほとんどは無理です。 下請け会社が、委託会社の発注担当に受注の御礼をすることは、どのくらいまでが許されるか、会社の規模にもよりますが、常軌を逸した額なのか。 水増し請求は、架空の科目なのか、それぞれの単価を少しずつ増やしているのか。架空の請求なら一気に解決するかもしれませんが、現実に存在するものの単価の問題だと見え難いものがあります。 下請け会社の経理処理は、売り上げ収入と、交際費等の支払いなどで、正当に立っているものなのか。それとも、裏金的なキックバックなのか? そのくらいまでのことがわかっていなければ、「不正なキックバックの事実をつかんでいる」とは言えません。 どうすればいいか、というと、絶対に間違いがない、と確信できての話ですが、 その下請け業者を、(脅かして強制的でもしかたないので)自分らの側の人間にするしかないでしょう。 「会社としては、今後もそちらと取引を継続することを約束するから協力してもらいたい。我々は、これから○○さんの行為を告発しようかと考えているが、協力できないとなると、貴方の会社も一蓮托生。今後は当社との取引はなくなる。協力してくれるなら、貴方の会社も○○の被害者だ。今、貴方にだけ話しているので、これが○○にばれたとしたら、貴方の通報で、今後は社員全員があなたを相手にしなくなる。会社は○○一人でもっているのではないのだから、会社全体が相手にしないと困ることになるのはわかりますね?」 それで、どうしますか?と下請け会社に迫り、証拠の提出を求めて本人を処分する。 下請けが拒否したら、両者処分でしょう。 しかし、問題は、下請けが「そんなことは知らない。そんな事実はない」と、予め、本人とうまく手を打ってあるという可能性はないのでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • それなりの証拠を揃えることから始めましょうか。 水増しして請求しているという証拠、裏金を受け取ったと言う証拠、そしてそれらが会社に損害を与えていると言う証拠。 下請けに出している請求書を調べることから、始めましょうか。

  • 下請け選択となると内容次第でわからない所もあるけどそれは無視してあなたの主張が正しいとしますね それでも受けが良いということはただの太鼓持ちか、利益に貢献しているということ きっちりとした発言権を得たいならあなたたちの方がより会社に貢献すること 会社にとって優秀とは利益を残す人でサイテーとは利益を残さない人です 1000万円の利益を残す人の100万の不正を見逃すことはあり得ます(さすがに高額だと見逃さないと思うけどね) 利益を残さない人の1万円の無駄遣いは見逃さなかったりもします あなたたちの方が会社に有用な社員となった時に告発すれば会社は何の問題もなくその人をカットできます

    続きを読む
  • 巻き込まれたくないんなら、黙ってろ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる