教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営業の娘です。

自営業の娘です。親は農業や他産業の法人してます。 親が一生懸命働いて、いわゆる3Kと呼ばれる仕事もこなして、 不自由ない生活をさせてもらいました。 広い社会に出ると、親の職業の話になった際に、 自営業や農業に偏見があるのか、色々と言われてきました。 いい大人から、子3人県外の大学とか、あなたのおうちは土地どれだけ手放したの?とか、 世の中の金全部集める気で働いてだとか言われたりもありました。 親に言うと笑い飛ばしてましたので、それが救いです。 最近ふと考えることがあります。 職業に貴賎あり、偏見ありだなと。笑 私はそんな感覚なく、必要とされる、食べていくならばどんな職業も尊いものといまだに信じてました。 皆さんには偏見ありますか? どういう偏見ですか。 私の周りでは、教職などの職についてる人や公務員、その子息から言われることが多かったです。 たまたまとは思いますが。 視野が狭いのかなと思ってしまうのが本音です。 逆に、お金に対しての嗅覚が鋭そうな、銀行や不動産業界の人は、ガッチリだな、儲かってるだろ、とか、根拠なく言ってきます。 これまた嫌で、今はもう、根掘り葉掘り聞かれても、正直に言うもんじゃないなと思ってます。

続きを読む

101閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うちも専業農家ですが、そんなに詮索されたり偏見めいたことを直接的に言われたことはないです。 まぁそういうことをいう人は、単純に無知なだけだなと思います。 質問にあるように3Kのイメージが強い人は、なんらかの偏見を持ちやすいのでしょうね。 あと学がなくても農家はできると思っている時代錯誤の人が言うことだと思います。 自分は親の仕事を尊敬しているし、誇りを持っていますので、聞かれれば専業農家と躊躇なく話します。 それで生産物買ってくれる方もいますよ。

  • 確かに視野が狭いんだよ。 だって子供だからです。 働いてそれなりの責任ある 立場になれば普通は気付きます。 気付かない奴は責任ある立場に なれませんしね。 そういう人達はただのサラリーマンで 定年まで働きます。 親が笑って済ましたのはそれを わかっているからだよ。 人の仕事内容や所得なんか他人が わかるわけないしね。 というか簡単に誰でもわかる仕事って事は バイトでもできるような仕事って事だからね。 だから妬んだり馬鹿にしたりすること自体が 無駄なんです。 大事なのは自分、他人の仕事なんか 自分が損害受けない限り普通は気にしないよ。 気にするようなのはガキってことですね。 だから〇〇儲かりますか?とか どちらが稼げますかって言う質問が たまにあるが典型的なガキの質問ですね。

    続きを読む
  • うちは親が専業農家、親戚は会社経営者が多く、普通のサラリーマンもいます。 近所は兼業農家が多いです。 自分が小さい頃は、親が忙しくどこにも連れて行ってもらえなかったので、休日のたびに出歩いてるサラリーマン家庭が羨ましかったですね~。 今自分はサラリーマンとして働いてて、同僚や上司などに「農業やっても食うのが大変だ」みたいなことを言われたりしますが、やはり知らないんでしょうね。 サラリーマンなんて稼ぎが知れてるけど、農業や自営って稼いでる人はサラリーマンの何倍も稼いでるし、資産もかなりあったり。 退職金を家のローンに充てなきゃいけないようなサラリーマンとはわけが違う。 上司に、「オレの同年代(30代)は上司(50代)の倍は稼いでますよ」って言ったら無言になってましたね。かなり笑えました。 (やっと食ってる農家もいるし、市況や天候に左右されますけどね) 質問者さまがいうように、サラリーマンしか知らないとほんとにそういう思考になってると思います。 それしか知らないんだから。 稼ごうと思ってるサラリーマンは勉強してどんなものかわかると思うけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる