こんな記事がある。 ↓ 企業の「転勤」見直しも影響 「不動産仲介」倒産が急増、過去最多に 3/2(土) 7:03配信 帝国データバンク 前年比7割の大幅増、引越しコスト増で「住み替えニーズ」喚起も難しく 賃貸マンションやアパートの賃貸仲介で苦戦が続く(写真=イメージ) 賃貸マンションやアパートの仲介・管理を手掛ける「街の不動産屋」の 倒産が急増している。 2023年に発生した不動産仲介業の倒産は120件だった。 前年(69件)から7割増と大幅に増加したほか、年間の倒産件数として 過去最多を更新した。 不動産仲介業で倒産が急増した背景には、主な収入源の一つとなる 入居希望者への物件紹介数の減少といった要因があげられる。 企業における異動や、大学などへの進学で最も引っ越し需要が発生する 各年3月時点の賃貸契約件数をみると、首都圏では23年時点で約2万3000件と、 3万件前後で推移したコロナ前の水準から8割前後にとどまった。 転居の時期を3月に限定しない動きの広がりといった要因もあるものの、 在宅勤務の普及や優秀な人材の獲得を目的とした、 転居を伴う異動制度の見直しが大企業を中心に進み、 法人向け賃貸需要では従前に比べ伸び悩むケースがみられた。 引っ越し代の高騰やアパートなどの建設費用、管理費の引き上げ による家賃の上昇から、個人の住み替えニーズも手控え感があり、 業況が改善しない要因となった。 「街の不動産屋(不動産仲介業)」倒産 件数推移 足元では大手仲介業者を中心に、DXを活用した賃貸物件の 情報発信やオンライン内見といった先進技術の導入が進むほか、 優良な築浅物件等を自社管理物件として囲い込む動きも進んでいる。 大手と中小で格差の広がりも想定されるなか、物件紹介の機会を 失った業者の淘汰が進むとみられる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4d9f07754d4028dbc9363694ba0d2e161e942a
解決済み
で前にいた会社退職(ここも営業事務パート)し、転職が11月でした。その会社は不動産を立ち上げたかったらしいですが、主任士が置き手紙をして辞めるといったあり得ない退職方法で、免許保留になってました。私は普通に一般事務で行ったのですが資格ホルダーだった為採用となりました。年明けに営業で正社員雇用予定との話で、その予定者とも面談したり前向きに進めてましたが、営業マンは別会社に引き抜かれ、残ったのはパートの私だけとなりました。で、細々顧客紹介のツールなど利用し、専任媒介の契約とりつつ、中古再販1件(リフォーム業もやっているため)、中古住宅仲介1件片手、造成地の仲介1件とりました。再販は粗利で350万、造成は200万、中古は30万。パートですよ?たかだか時給1000円少々、資格手当1万円で車も私用者だし、業務連絡は個人の携帯でライン。評価も無く辞めることにしました。因みに週4日5時間勤務での成果です。でしゃばりすぎと思われますが?専任案件も10数件あります。
て2年の彼氏(26歳)が1年前から不動産鑑定士の勉強を初め一次試験を通ってます。 調べたら難しいとはでてきますが具体的にどう難しいかはよくわからないです。 彼は今、宅建、管理業務何とかとマンション管理士の資格を持ってます。 上記3つを2年で全部1発合格で取得してます。 彼は偏差値40くらいの高校出身で学校で習う勉強はこれっぽっちも出来ない感じです。 ※現役時代に亜細亜大学落ちてるレベルです。 資格は学校の勉強よりお金に変わりやすく仕事の知識が上がるから出来るといってます。 初めは全然意味のわからない内容も読み込んだりしてると理解できて楽しいそうです。 現段階で年収が500万円ちょいくらい貰ってて不動産鑑定士になりさらに高みを目指したいそうです。 応援してますし週5日9時間働いて仕事終わり4時間勉強してるのは正直すごいですし尊敬できます。 私はMARCH出身で学校の勉強はそこそこという感じでした。 不動産鑑定士の勉強期間は3000時間~と聞いて私でも驚いてます。 実際高卒の偏差値40の人が合格するのはどのくらい難しいのでしょうか?
回答終了
で話すことが非常に苦手なため、非正規の仕事を長くしてきました。 しかし、将来を不安に思い、宅建試験を取ることにしました。マークミスがなければ今年合格できそうです。 そこで、ご意見を伺いたいです。 コミュ障ですが、未経験の不動産業への転職はありでしょうか? 3年くらい経験を積み、独立開業できるものでしょうか? 独立開業できそうな場合、売買仲介の営業職に就くことが1番役立つ経験になるのでしょうか?
借り主は軽視。 借り主からの合法的な問い合わせに暴言をはきまくって 虫けら扱い、 家主には密告みたいな事をし、 家主と借り主を仲違いさせて、 退去をほのめかす。 中途解約を勧めて 契約違約金でがっぽり儲けるのが お仕事ですか? いったい何の仕事をしているのでしょうか? グーグルマップの口コミでも ★1のオンパレードです。 @コンク◯ェスト ※回答になっていない回答はYahoo知恵袋サービスガイドライン違反報告させて頂きます。
りたいと思っており、アドバイスや実現可能性を知りたくて質問しました。 ①宅建を取る(2025年) ②不動産鑑定士1次試験通過(2026年)通過できれば仕事を退職し、予備校へ通う。 ③不動産鑑定士2次試験合格(2027年) 私は社会人2年目の看護師(島根県立大学卒)です。ミスが続く時期もありましたが、今は特に問題なく仕事ができています。しかし、「この肉体労働をいつまで続けられるのか」「生涯賃金はかなり低い」「医療以外の仕事のつきたい」などの理由から不動産鑑定士の資格を取りたいと思いました。 もちろん、かなりの難易度が高く難しい試験であるのは承知しているつもりです(高校の頃の自分が医学部に合格するぐらい難しいのかな、、)。 来年結婚も考えており、プライベートもかなり忙しくなると予想できますが、一次試験を通過できればアルバイトなどの簡単な仕事をして、勉強に全振りしようと思っています。 また、一年目で宅建を通過できなければスペック的に不動産鑑定士はきっぱり諦めるつもりです。 その他 ・仕事の日は1時間、休日は8時間ぐらいが限界かなと思っています。 ・不動産に関連する資格は全くないです。看護師、保健師、英検2級ぐらいしか資格はなし。 ・本気で勉強という勉強をした経験はなく、苦手意識はあります。センター試験も6.5割ほどだったと思います。 ・勉強に対する成功体験は看護師の国試模試で二桁順位/5000ぐらいです。 ・高校のクラスは偏差値60でしたが、常に下位を彷徨っていました。 ・趣味でニュースが好き。経済、金融には常識がある方だと思っています。 ・メンタルは強い 若いうちにチャレンジしておきたいと思う反面、自分の時間を使うリスクを考えれば、実現可能性などしっかり吟味し、計画を立てて実行して行きたいと考えています。また、上記の記載を踏まえ、オススメの資格があれば教えてください。 厳しいご意見も歓迎です。よろしくお願いします。
回答受付中
高校から新卒で初めて入った正社員は色々あり、辞めて実家に帰ってきてからパートとして現在家電量販店で売り場に出て家電販売の営業をして4年たちます。 総合家電アドバイザーを取りましたが、自動的に正社員になれるわけでもなく、店長やその上の上司に相談しましたがお返事待ちです。 正社員の方々と全く同じ業務内容で仕事の上の責任等も違いはないのですが、将来を共にしたいパートナーがおり同棲や生活費等世間がわかってきたなかで給料に不満が出てきてしっかり稼ぎたいと思うようになりました。 前置きが長くなりましたが 家電を販売する中で不動産業に興味が出てきて、転職を考えています。 現在FP2級を目指して勉強しておりそのうち宅建士を取りたいと思っています。 知り合いに不動産で働いている方がいないので全く分からずお聞きしたいです。 ・資格はfp2級、宅建士以外にその他身につけておいた方がいい知識はありますか? ・女性で不動産業というと、どのような仕事につくのがよいのでしょうか?(個人的には建て売り・新築系につきたいです) 上記以外でアドバイスございましたら是非お聞かせください。 どうぞよろしくお願い致します。
です。 1歳2歳の子を持つシングルマザーです この度不動産売買の営業に携わらせていただくことになりました。 私自身稼ぎたいですし、人の懐に入るのがどちらかといえば得意なので、興味があったこの業界に飛び込みました。 建築関係の営業をしている男友達には、お前には絶対無理。すぐ辞めるは、言っといたる。と言われました。そんなに厳しい業界でしょうか。 私も腹を括り、覚悟を決めて飛び込んだので、楽できるとは全く思っていません。 一家の大黒柱として稼ぎたいので、やる気は十分あります。 覚えることはきっと山ほどあると思いますし、宅建士も来年取得するように、と言われていますので近い将来、特にここ1年は本当に寝る時間を惜しんで勉強しないといけないと思います。 どのくらいキツいのか、教えてください。
知人から声をかけられメンテナンスやリフォームなどを自社でやりたいと言われました。 マンションは無く 木造の集合住宅や戸建てになります。 資格は ガス設備士 電気工事士 排水工事責任技術者 給水装置主任技術者 危険物乙4 があります。
者です。仕事は不妊治療と両立が難しかったため退職しました。 実は通院の際、長い待ち時間を利用してマンション管理士の勉強をしていました。 理由は相続したマンションの老朽化問題解決や親戚とのトラブルを避けるために知識をつけようと思い勉強を開始。その後、治療の効果で妊娠し、体調が良い日は継続して勉強をしています。 しかしながら、マン管は私にとっては難しい内容かつ、現実逃避したいくらいの現在直面しているトラブルの内容がバンバン出てくることから勉強が嫌に感じております…。 せっかく知識を生かすのであれば、宅建の資格を先に目指して、その後マン管を勉強したほうが良いのではと思うようになりました。 理想ですが、せっかく目指す資格であれば、未経験パートスタートにはなりますが、再就職先として宅建を生かした仕事に就きたいと思っています。 ただ、子育てに理解のある会社かどうかがわかりません…現実問題、働く環境はどうでしょうか? 私自身、元々施設の管理栄養士をしておりまして、やりがいもあり楽しい仕事ではあったものの、一人体制のため子育てや通院している人には働きにくい職場でした。 せっかく実務経験で取った資格なのに、休みたいときに休めないことが多く、それがストレスになり体調不良を起こしたことが何度もあります。 そこでお聞きしたいのですが、不動産業界も、子育て中の人には冷たい環境でしょうか? 知識を得ることが一番ですが、出来れば資格をとるという目標と、とった後は経験を生かすという流れを大切にしたいと思ってます。 来年出産を控えており、産後すぐには働けないので、その分も含めて勉強を頑張りたいと思います。 甘い考えでしたらすみません。アドバイスをよろしくお願いします。
1~10件 / 50,628件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
不動産営業の志望動機の例文を紹介!未経験者の書き方や注意点も解説
選考対策
不動産営業に転職する際は、志望動機が重視されます。しかし、どのように書けばよいか分からない人も多いでしょ...続きを見る
2023-06-21
不動産鑑定士の将来性は?現状や今後の動向、仕事内容について解説
仕事を知る
不動産鑑定士は、土地や建物の取引ニーズに対応し、当該不動産の適正価値を鑑定する専門家です。国家資格として...続きを見る
2023-08-08
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
不動産営業に向いてるのはどんな人?仕事内容や転職のポイントも
不動産営業が気になっているのであれば、向いてる人の特徴を理解しておくのがおすすめです。自分に適性があると...続きを見る
2022-12-28
不動産営業の年収は?高いと言われる理由と年収アップのポイント
不動産営業は商材の金額が大きいことも多く、年収が高い職業とされています。データから見る平均年収や、高い年...続きを見る
2023-03-31
不動産営業ってどんな仕事?挑戦するなら知っておきたい基礎知識
キャリアチェンジの選択肢として、高収入が期待できる不動産営業を選択肢に入れている人もいるでしょう。不動産...続きを見る
2023-04-03
不動産業界への志望動機はどう書く?採用担当に響くコツや例文を紹介
不動産業界への転職を目指しているなら、志望動機の書き方を押さえておきましょう。自分が目指している仕事の種...続きを見る
不動産鑑定士に向いている人の特徴は?仕事内容や資格について解説
不動産鑑定士を目指そうと考えているのなら、向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。仕事内容や必要...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です