農業、「汚い」職業の代名詞になることも有りました。 しかし何が汚いかって畑や田、鶏糞などの有機肥料の土にまみれるから、です。 しかし土自体は別に衛生的に悪いものではありませんし、むしろ健康的です。 でも一方でサラリーマンとかの生活を見てると、土はさすがに触りませんが電車で他人が触った吊り革を触ったり公衆トイレで他人が触ったロールペーパーなどを触る、他人と距離が近いため知らん人の唾などの飛沫が飛んだ服を着て家に帰る・・・。 雑菌なども考えるとむしろたくさんの人と近い距離で生活しなきゃならない都市型サラリーマンとかのほうがよっぽど不衛生だとお思いませんか?
解決済み
もりてすが未だミスもあり先輩のパートさんに怒られてばかりです 新人がひとり入りなお立場がつらくその新人の目の前で口癖のよ うにもう2年目なんだからと注意を受けるがその先輩は何十年も勤めていますがミスはあります 私を注意する時の2年目なんだからが最近納得いきません
回答受付中
申し訳ないのですが、後継ぎ問題は放置した方が良いと思うのですが私だけでしょうか。今まで後継ぎ問題で生産ができずスーパーの野菜や魚売り場の棚が空になってしまっているというような状況を見たことがありません。消費者からすると現状何も困っていない状態です。 トラックドライバーもそうですが、個人的に農業・漁業の後継者不足の根本的な原因は収入が労働に見合っていない点にあると思っています。実際金融、コンサル、外資系企業などは激務でも高給なので優秀な人がたくさん集まっています。農産物の価格が高騰するレベルまで生産者が減れば農家一人あたりの収入も改善するでしょうから下手に補助金など入れない方が労働生産性も向上して理想的な形に近づいていくと思います。 皆さんどう思われますか?
している方 または 農地を借りて農業をしている方に質問です。 親から相続した農地を人に貸して農業をしてもらいたいのですが ①管理してもらう人や人をどのように集めましたか? 管理してもらう人を探すにはどのようにされたか教えてください。 ②土地を借りてくれる人が見つかりそうな場合、契約などをする際 どういったことに気をつけたらいいでしょうか? 譲渡する気はないので土地が相手のものになってしまうのは避けたいです。 (例えば、使用者が数年、農地として使うと何かの権利がつくなど) ①②を含めて弁護士を雇うほうがいいのか、 誰に間に入ってもらうのがいいのか 悩んでいます。 ご存知の方いましたら、アドバイスいただけますようお願いいたします。
土壌を引き継いだのですが全然収益が上がりません。 祖父がやってくれてたおかげで農地やトラクターなど一通りそろった状態でも、です。 例えば米、米も稲代、用水代、肥料や害虫農薬、除草剤や各種機械の光熱費など考えるとほとんど利益は出ませんでした(もちろん私の人件費はタダとして、です) 例えば葉物野菜、小松菜、ほうれん草を作ってみたのですが種代、肥料代、農薬代、とか考えても利益の40%は経費に消えることになりました。 収益は私と祖父が定期的に手伝ってくれて初年度の手に残ったお金は150万円、2年目は190万円ほどです。 もしかしたら大規模化したならもう少し儲かるのか知れませんがそんな土地も機会もないので今はとても無理です。そしてきっと経費も40%ぐらいはかかると思います。 農業で生計を立てておられる方にお聞きしたいです。個人農家(家族経営)で、農業だけで生計を立てて生きていけますか?
と考えています。 進路について調べていると、大学全入時代にわざわざ専門学校に行くのは無意味だとか、転職が困難だとか、そういった意見ばかりで、専門学校に対する風当たりの強さに驚いてしまいました。かくいう私も当初は大学進学を視野に入れていましたが、希望している農学部に必須と言える理系科目はまるでダメで、文系科目もほかと張り合えるレベルではありません。仮に進学できたとして、きっと俗に言うFラン大学です。そのため、大学に行くより、専門学校にて実践的なスキルを身につけた方が希望の職種で活躍できるのではないかと思っています。専門学校か、大学か。この場合、あなたならどうしますか。結局のところ自分次第ではありますが、ご意見お聞かせ願います。
と転職された理由を教えてください。 私は現在JAの職員をやっていて、今年で15年目になります。 1、仕事は大変かもしれませんが、JAでの経験や知識を活かして専門的な仕事をしたいです。 2、JAの自爆営業に疲れました。毎月手取りで20万貰えるのですが、不要な共済や農業新聞、酒やジュースで半分以上なくなります。 3、同僚(臨時職員で心身障害者)の不注意で労災に遭いました。彼らからは何の謝罪もありません。障害者で臨時だから罪に問われないとでも思ってるのでしょうか。 4、農家のボンボン出身の職員は優遇されて、私のような非農家出身の人間は真面目に働いても何の優遇もされません。 信用(金融)2年→経済(農業資材、肥料、農薬)11年→営農(米麦)2年 です。
を聞くと、設備や人件費などの経費に保険や税金など、諸々の支出を差し引けば、手取り年収は多くても7.800万くらいにしかならず、昨年は600万ほどだったそうです。 見た限り、まあまあ広い土地で手広くやってる印象なんですが、それでもその程度しか稼げないとなると、なかなか担い手が増えないですよね? かなり支出があるみたいですし、自然が相手ですから簡単な仕事でもないですし… それでもまだ知人は恵まれてる方だそうですが、そうなんですか?
。ジムでバーベルトレーニングを4年程やっていますので、普通の女性よりは筋肉は有ると思います。 去年位から農業に興味が出まして、繁忙期などに農家さんでバイトが出来たらいいなと思うようになりました。 昨年関東圏の少し田舎に越しました為、周囲にはチョコチョコ畑は有ります。 来月から農家さんから教えてもらえる体験農園への入学は決まっています。 ただ、自分の大きな不足点としましては、私が普通免許を若い頃に親に反対されて取っていません(都心に居たため、取る必要性も感じませんでした)。 普通免許以外で、農家さんでバイトをする際、取っておくと良い資格などは有りますでしょうか? フォークリフトや玉掛けに興味が有ります。
いるところですが、自治体によって、農道がないという回答をされるところがあります。 農道とは、土地改良法に基づいた土地改良事業などで造成された道路だと認識していますが、作られた後に市道等に切り替わったりはするのでしょうか。 なぜ農道がないという回答になるのか分からず、調べてもなかなか出てこないので詳しい方いたら回答お願いします。
1~10件 / 17,128件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
農家になるには。向いている人の特徴や農業を学ぶ方法を紹介
仕事を知る
農家とは、野菜や果樹、コメなどを栽培・収穫・出荷して収入を得ている人です。農家になりたい場合は、個人で就...続きを見る
2023-07-06
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
2024-11-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です