教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。 息子二人を育てる37歳シングルマザーです。 今の仕事は内務事務をしています… やはり資格をも…

転職を考えています。 息子二人を育てる37歳シングルマザーです。 今の仕事は内務事務をしています… やはり資格をもっている方がいいのでしょうか… 今の仕事につく前は、ホテルのサービススタッフとして働いていましたが離婚をすることを決め辞めました。 特技ではないですが、お客様の名前、顔はすぐ覚えお客様の好みもある程度覚えることはでします。

続きを読む

63閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    資格はないよりあったほうがいいですが、質問者様がどのような職種を希望しているかによっても違うのではないでしょうか。 経験がものをいう仕事だったり、資格が必須だったり…。 37歳。遅いってことはないと思います。 私は38歳で社会福祉士の資格を取得して医療ソーシャルワーカーとして転職し、離婚しました。それまで介護系の相談員をしていましたが、医療系は初めての業界でした。 畑が違うところに38歳にして初めてだったので覚えるのに大変でしたが、今ではさらに別の資格も取得し、離婚当時の倍近くの年収になっています。 子供のため…と頑張ってきました。質問者様も頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • ホテルのサービススタッフが出来るなんてすばらしいことだと思います。誰にでも出来る事ではありませんよ。特に今、対人恐怖症であったり人見知りであったり、いわゆるコミュ障の人も多いですからね。 貴方の嬉々として取り組まれているお顔と、お客様の笑顔が思い浮かぶようです。 今の事務のお仕事に限界をお感じですか? かつてホテルのお仕事をなさってた時は随分充実なさってたんでしょうね。ならば私は、万難を排してでもご希望の道に行かれることをお勧めしますよ。だってまだまだお若いし、これから先の長い人生を「やらない後悔」で過ごして頂きたくありませんからね。 でも、ホテルの勤務時間ってどうなんでしょう?お子様のご年齢もあるでしょうが、夜勤とか土日祝の出勤とか、ご家庭に響かなければいいんですが。 子供の立場から言いますとね、親が面白くない顔をしていると気分が沈むものですし、絡んでもいきたくなると思います。しかし逆に、嬉々として楽しく働いていると(そんな顔で帰宅すると)「良かったな」って思ったり、「洗い物してやるわ」とか「洗濯、任せとけ」とか言ったり、ご家庭が明るくなると思いますよ。 37歳、不惑を目前にしてはいますが、まだまだお若いと思います。いくらでもチャレンジできるご年齢だと私は思いますよ。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • シングルマザーの場合、まず転職の必然性を十分に検討しておかれますよう。 「資格が要るんでしょうか?」との思いつき段階では実行してならなく、長期戦覚悟ででも「自分のため、子どものため」なのです。 いまの内務事務が簿記必須レベル、またその他の必要資格のためにお困りなら、「転職するにもどうせ勉強」と思い直し、何とか時間をひねり出して仕事に役立てる努力です。 資格の必要は分かるが、勉強なんかしている暇はないというなら、生きていく道のために相応の求人をあたっていくまで。難しく考えてもキリないですから…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 先ず児童家庭支援センターや子育て世代包括支援センターという所で匿名で大丈夫ですので電話やメールで現状を話してひとり親家庭支援や就労移行支援等のコーディネイトを受けると良いですよ スマホで「お住まいの市区町村 ひとり親家庭支援」で検索してください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる