解決済み
公務員試験について 2020年度の地方公務員試験上級で県と市を受験しようと考えています。 私は今社会人3年目で、今年の3月いっぱいで退職予定です。 4月から新しい仕事(フルタイム)をしながら試験の勉強をするか、もしくはアルバイトをしながら勉強する、予備校に通う。 この三択で悩んでいます。 私は短大の秘書課卒業の為、専門試験はまったくの1からの勉強となります。 試験は教養試験と専門試験です。 教養試験は文書理解、判断推理、数的推理、資料解説、社会科学、人文科学、自然科学です。 専門試験は政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、国際関係です。 全てが初めて勉強することなので、不安しかありません。 ネットで調べても過去問だけを解けばいいとありますが、テキストや参考書でまず理解してからではなくていいのでしょうか? 同じように独学で勉強された方がいましたら、教えて頂ければと思います。
322閲覧
地方上級が6月の最終日曜日に毎年あります。 東京都、大阪府、大阪市などを除く道府県、政令市の試験です。 同日にA日程といって政令市を除く一部の市役所の試験もあります。 ですので地方上級とA日程の併願は不可能です。 日曜日にあるので今年の試験を試しに受けてみてはどうでしょう? 受験料はかからないのでまずは敵を知るところから始めてみましょう。 国家公務員はネットで事前登録からやらなくてはなりませんのでリサーチはしておきましょう。 国家総合職はまず受からないので無視でいいです。
仮に試験に受かって面接に進んだ場合、必ずなぜ今の仕事を辞めて公務員を志望するのか?その間何をしていたか?公務員になっても同じように数年で辞めてしまうのではないか?という質問はほぼ100%されるでしょう。よっぽど正当な理由がないと(もしくはウソでもつくる)厳しいかもしれません。 なので新しいところで働いてすぐ辞めるというのは印象的に悪くなるかもしれませんよ。
自分でどう勉強していいのかすらわからないのに独学ですか? その時点で間違ってます。
>地方公務員試験上級で県と市を受験しよう 少なくとも県庁の試験は、地方国立大・有名私大の現役学生が半年以上準備してようやく合格といったレベルです。 一度、予備校であなたの合格可能性について相談してみてください。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る