解決済み
あるコールセンターで2ヶ月間の短期アルバイトが決まり1週間研修を受けた後に 手首を負傷して仕事に通えなくなりました。休み始めてから五日後に完治までに時間がかかり 短期だしこのまま席を置いておくのは申し訳ないので退職を希望する事を管理者に伝えました。 ですが、受け入れてもらえず「このまま様子をしばらく見て欲しい」と言われその後、1ヶ月管理者と連絡を取りながら様子を見ました(その間も退職したい旨は伝えていましたが、様子を見て欲しいの一点張りでした)いよいよ、バイト期間もあと2週間しかなくなったので「もう本当に 退職したい」と伝え。契約期間もすぎていたので(月をまたいでの勤務だったため一度契約が切れて継続の場合更新するというシステムでした)このまま退職かなと思っていたのですが。 管理者がすでに私の代筆と称して更新の用紙を提出しており「とりあえずは、短期アルバイト期間内はお休みという事にして期間が終わってから退職という事でいいですか?」と言われました。 自分としてはこちらの意思を全く聞かず勝手に更新していたという事が納得いかず、すぐ 退職では無く期間内まではお休み状態のままにしておくというのに疑問を持ってます。 管理者は、有無を言わさずって感じでこちらの話もあまり聞いてくれません。 もしかしたら、自分の部署で期間内に退職者を出したくないからここまで引っ張り勝手に 更新したのか?と思っています。これ以上関わるのも正直もうシンドイというものあるのですが このままにして置いていいのかわからないので質問させて頂きました。
149閲覧
こちらは直接雇用の短期ですか?それとも派遣での短期でしょうか? 私はコールセンターのリーダー経験がありますので言わせてもらうとズルズル行き過ぎです。 主さまがおそらく優しいのを利用されて在籍にされていますね…コールセンターは基本的に離職率が高いです。人材を新たに雇うより休みという名目で在籍の方が会社には助かるというのがあるから引き伸ばされてるのかなと。キープみたいな感じです。 そして法律から言わせて頂くと労働者は憲法で職業選択の自由があります。なのではっきり言って辞めたいです。で本当は正社員でよほど重要な任務をしてる人以外は基本はすぐ辞めれます。 このままダラダラしても主さまも気持ち的にモヤモヤしますし、再度管理者に伝えましょう。もう本当の理由を言う必要もないので新しく正社員として知り合いの会社から誘いがあるとかそう言えば向こうも何も言わないはずです。それでも話を聞いてくれないなら労働基準監督署に辞めれないことはないと言われた!と言えば向こうは納得します。 話が通じない管理者ならそれより上の上司または人事課の人に伝えて頂きましょう。 このダラダラする時間や期間がお互いにもったいないです。頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る