解決済み
理工系の質問です。今大学1年で数学を勉強しています。家が建築関係ということもあり、進学はずっと建築学科目標だったのですが、やりたいことをやれという助言から数学科にきました。 今は大学院まで行って勉強するつもりです。そこで質問なのですが、数学を使った建築関係の職はあるのでしょうか?? 実際、数学科の大学院を出てどこに就職するのかと聞かれたら教職か研究職ぐらいしかわかりません。 大学以上の数学を使った職に関しても教えてもらえれば嬉しいです。 そのなかでも今回特にきになっているのが建築関係です。 物理学科または建築学科をでていないと建築に携わることはむずかしいでしょうか。 数学を使った職を教えてください。
99閲覧
私は今、建設業界で働いています。 大学の専攻は土木系で、就職時、建築系の施工会社を目指して就活しましたが、ほとんど内定はもらえませんでした。 大手の企業からは、「土木」と「建築」という違いだけで、面接さえしてもらえないこともありました。 たまたま、私の内定をもらった会社は入口が広かったため、大学の専攻に関わらず、やる気次第で採用してもらえましたが。 ですが、数学を建築の分野で使うことは多々あると思います。 例えば、計算に強いということであれば、建築物の構造計算や、設備の熱量の要領計算を行うような仕事には強いかもしれません。 そういったソフトウェアの開発の仕事もありますし、大きな建設会社には、会社独自に研究所を持っている会社もあります。 当然、ある程度、建築のの知識が必要かも知れませんが、構造計算に必要だとすれば、力のモーメントを理解していれば何とかなると思います。 建築関係以外だとすると、私の友人が理数科の大学院に行っていましたが、そのまま博士号取得のため、大学に残ったという話も聞きました。 そうなれば、大学の助教、講師になっていくと思います。 私は数学科のカリキュラムに詳しくはありませんが、専門的な分野である以上、就職先もある程度、範囲が狭くなってしまうかも知れません。 あとは、厳しい言い難くですが、実際の就活の時、どの道に進むか、そして、そのためにどこまで頑張れるか、だと思います。 大学の一年目から将来のことを考えていて、立派だと思います。 どうか、勉強、大学生活、共に頑張ってください。
建築関係も少ないでしょうが数学科から進める可能性はあると思います。たいていの場合、アカポスに就けないと判断したら、教員か塾講師かが二択ですが、金融業も数学科から進む場合もあります。数学は理系の基礎ですので、うまく選択したら、コンピュータ関係でもいけるかもしれません。生物学も一部では数学ばかりというところもあります。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る