を実感しています。 今まではルーキーということでなんとか誤魔化せていたのですが、責任のある仕事に携わることが増えたり、後輩(博士なので歳上)が優秀なので日に日に自分の無能さを突きつけられる日々です。 後輩もなかなか尖ってて出世に対してギラギラしている方でちょっと一緒に仕事するのがしんどいです。 結婚しているので仕事にしがみつく予定ですが、研究に対してモチベーションが無くなっています。 上司にはとりあえずキャパオーバーしていることは伝えてありますが、モチベーションの低下を伝えてはいません。 キャパオーバーしているなら後輩とやる仕事を増やせばどうかという提案がありましたが、それはちょっと嫌だったので、適当な当たり障りのない理由で難しそうなことは伝えました。 このような経験をされている、もしくはしていた方はいらっしゃいますか? もし抜け出した方がいらっしゃいましたらどうやって抜け出したか教えていただけますでしょうか?
解決済み
万円、30代では約550万円と言われています。 また、全業界の全職種の平均年収が20代で約350万円、30代で約440万円なので、20代で約50万円、30代では約100万円もの差があります。 これは高い専門性が求められていることが要因と考えられています。
新社会人です。会社はいわゆる大企業で上司・同期ともに優秀な人ばかりだと感じています。そのこと自体は学べる機会が多く大変恵まれてると感じています。 しかし私自身は大学・大学院と怠惰に過ごし単位を最低限取るだけの勉強しかせず専門知識もありません。またプログラミングスキルは0で英語もTOEIC500点台と相当低いです。同期は私を旧帝大卒であることから優秀だと言いますが実情がかけ離れておりギャップを感じています。また、同期や先輩に比べて勉強・研究に対するモチベーションも低いと感じています。 できるだけ周りと比べずやるべきことを努力しようと朝夜英単語をしたり業務の振り返りをしていますが自分がこの職場にいていいのかと不安になります。とりあえず少なくとも1年、長くて2年は仕事に精一杯取り組んだ上で研究職として生きていくか考え別職種への転職を検討しようと思っています。 甘えた意見・考え方だと思います。何かアドバイス頂けますと幸いです。またマインドを前向きにするアクションがあれば教えてください!
た(院進したため一旦受験はせず)。 専門科目が民法などばかりだったため法律区分か経済区分から選ぶものだと思っていたのですが、研究職の場合は物理などの区分で受験しなければならないのでしょうか。法律区分では志望できないという解釈でよろしいでしょうか。
。 下の中学生の子ども(女の子)が、様々な方(発達小児科医、心理士、学校担任、塾、大学生、、)から、 お母さん、この子の進路に理系研究職が選択肢に選べる様にと思います というアドバイスが今までに度々ありました。 私が無知でイメージが湧かないのと、ジェンダーレス時代と言っても女の子に理系や研究職は大変な印象を持っています。 理系研究職とは、具体的にどの様な進路、大学、仕事、、があるでしょうか?
ょうか。 旧帝大の理系大学院生です。 海外旅行が趣味で、研究で半年間留学した経験が有ることもあり、就活の軸を 「高給」 「海外で仕事ができる」 この2点に定め、某プラントエンジ系の会社と、某大手機械メーカーに内々定を頂いております。 しかし、当初から何となく「不安」と「違和感」があります。 原因は「コミュニケーション力」が強く求められるところにあります。 私は、人当たりがよく(接客のアルバイトではどこでも割りと高評価だった)、一見コミュ力もあるように見えますが、(よく、会話力があると言われる。就職の面接でも、「聞かれたことに対して、的確に、かつわかりやすく答えていた」と数社から褒められた) 根っこの性格がINFPで、つまりやや内向的で個人プレイが大好きな性格なんです。 だから、性格的には研究職のほうが性分にはあっています。 昔から粘り強く物事に取り組むのが持ち味で、じっくりと物理のメカニズムを 考えたりするのが好きな人間でした。 今までの人生で一番充実しているなあと感じたのは、海外の研究室で研究活動に打ち込んでいるときでした。 それなら、そのままなぜ研究職を選ばなかったのかと思われると思いますが、 なんせ、 ・学部時代の成績が悪く、学業に対する熱意がそこまでなかったこと ・教授に見られているときは頑張れるが、放置されると能動的に研究ができなかった。 ・なんとなく、教授と対等に張り合えるレベルになれる気がしなかった。 このような理由から研究職を選ばず、多くの人を巻き込みながら仕事をしていく必要があるプラントエンジ業界を選んでしまいました。 今、自分の選択が間違っていたんんじゃないかと心配になっています。 プラントエンジ業界で設計や商社チックな仕事をしたあと、大学や国の研究機関、もしくは一般企業の研究職に転職することは可能なのでしょうか。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答終了
に、30代の年収を20代後半のうちに貰えています。なんで? 引用 (製薬会社の研究職の平均年収は20代で約400万円、30代では約550万円と言われています。 また、全業界の全職種の平均年収が20代で約350万円、30代で約440万円なので、20代で約50万円、30代では約100万円もの差があります。 これは高い専門性が求められていることが要因と考えられています。)
。 現職場での仕事に不安があり、大学時代の恩師に相談したところ、ある地方国立大学の助教公募を受けることを勧められましたが、受けようか迷っています。 (博士号は既に持っていて、査読付き論文もいくつか掲載されているので、公募の最低要件はクリアしてます) 現在の職場では一応研究職とはなっていますが、実態は製品開発と称して何か売れそうなガワを作るような仕事になっています。 製品開発というのは通常、科学的な根拠に基づいて行われるべきものだと思っていますが、残念ながら私の職場ではそうではなく、(科学的な根拠はないけど)なんとなくイメージが良さそう・見た目が良さそうという理由で、突っ走って開発に失敗するということが状態化しています。 そうした状況が、入社から現在に至るまでずっと続いていて、疲れてしまいました。基礎研究・応用研究・開発研究のどのフェーズであっても、科学的な根拠に則って研究を行いたいという気持ちが強いです。 さらに、現在の職場では、40代後半になると研究職から外されて、事務系部門の管理職となることが慣例化しており、それも会社を離れたい(=定年まで何かしらの形で研究に関わっていたい)一因となっています。 ただ一方で、仮に大学教員になることが出来たとして、民間企業と比較するとどうしても研究予算が見劣りすることが懸念事項として挙げられます。いろいろと不安・不満の多い現職場とはいえ、科研費の基盤Aクラスの予算が降りてくるので、そこを離れるのは勿体ないのではないかという思いもあります。 気持ち的には公募を受ける方に大分偏ってるのですが、踏ん切りがつきません。 どなたかご助言いただけると有り難いです。
いわけでもないのですか? 皆さんの主観でいいので回答よろしくお願いします。
ーに入社しました。 研究所配属と聞いていたのですが、研究所内の特許部に配属されました。 まだ全体研修中であり、実際の業務内容がわからないのですが、事務のようなものを想像しており、やる気がでません…。今後のキャリアプランについても考えていた配属先とは異なりすぎて、お先が真っ暗な状況です…。正直修士卒の意味があるのかどうか…という気持ちです。 そこで以下の内容についてお聞きしたいです。 1.特許部の面白みについて教えてください。 2.この先、①1年後に部署異動できなかった場合、特許部でキャリアを積んで、3年後大手に特許部として転職②部署異動が一年後叶えば、研究職としてキャリアを積んでいく この方向性でよいか 3.弁理士資格は取る必要あるか 4.英語を使える業務があるか 正直、悲しみが大きく、落ち着かせるために知恵袋を開いています。そのため、文章や質問がおかしければ申し訳ございません。キャリアプランが崩れてしまい、どうしたらいいかわからなくなってしまいました…。 ただ、一年はもうしょうがないので、全力を尽くしたく、弁理士などを取る必要性をお聞きしております。
1~10件 / 21,077件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です