教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家総合職で研究職に就きたいと思っています。3回生の頃に学内の講座を受けていました(院進したため一旦受験はせず)。

国家総合職で研究職に就きたいと思っています。3回生の頃に学内の講座を受けていました(院進したため一旦受験はせず)。専門科目が民法などばかりだったため法律区分か経済区分から選ぶものだと思っていたのですが、研究職の場合は物理などの区分で受験しなければならないのでしょうか。法律区分では志望できないという解釈でよろしいでしょうか。

67閲覧

名無しさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国立研究機関の大半が独法化されていて国が直接運営している研究職は激減してますが具体的な候補はあるのでしょうか?

    sp1********さん

  • 専門知識なく書きますが、戦後日本は科学技術立国を目指し運営しており、農業→船舶→原子力→PC→携帯→?と続いてます。そのような事業を先導する立場にあるのです。将来の発展の元となる研究である必要があります。 その中にあって、法律の研究、発展のネタにはなりません。

    続きを読む

    gogoさん

  • 国家総合職の研究職を目指す場合、法律や経済の区分ではなく、自身の専門分野に応じた区分で受験する必要があります。 ・理学系の研究職を目指す場合は、物理、化学、生物などの理科系区分で受験 ・工学系の研究職を目指す場合は、機械、電気、土木などの工学系区分で受験 ・農学系の研究職を目指す場合は、農学系区分で受験 つまり、法律区分では研究職を志望することはできません。自身の専門分野に合った区分を選択する必要があります。大学で学んだ専門が理系であれば、その分野の区分で受験することになります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる