教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司から『配置転換で従わなければ辞めてもらう』と言われました。 昨日、同じ題名で知恵袋に投稿しましたが、より正確な…

上司から『配置転換で従わなければ辞めてもらう』と言われました。 昨日、同じ題名で知恵袋に投稿しましたが、より正確な文章打つのに文字数が足りず、プレミアム登録して再度投稿です。長文です。 労務に詳しくないので以下の文章で会社と戦える武器・戦い方を教えてください。 私の希望は、 会社都合での退職。 予告手当ての一か月分 有給消化(10日間)してからの退職です。 運送会社の事務所で点呼係としてハローワークから紹介され 正社員としてAM9:00~PM19:00まで決まった時間を働いている勤続1年3ヶ月の36歳です。 『約1ヶ月前にこのままの仕事内容なら配置転換してドライバーになってもらう。配置転換は、事前の通知があれば問題ないと宣言されました。』 ※ ここからの会話はボイスレコーダーで録音済みです。 そして6月9日(月)の夕方に突然、『おまえ、21日~トラックに乗り配達しろ』と言われました。 会社命令ですか?と聞くと『会社命令だ』と 断るとどうなるのですか?と聞くと『やめてもらうしかない』と 現在、月給で給料をもらっていますが、『給料体系が変わり日給月給になる』と言われました。 私としては、新しい給料体系がわからないと返事ができないと言い、 『辞令は人事部の方から出すと言われその時に新しい給料体系の見せる』と約束してくれました。 ちなみに配置転換の根拠は、『配車の事について質問がない。 電話対応の声が小さい』だそうです。 6月11日の昼にいつ新しい給料体系を渡してくれるのですか?と聞くと、 『作っておく』と言われ、いつまでにですか?と聞くと『すぐに作る』と言われたので 待っていると、夕方に呼ばれ新しい給料体系の話になりました。 作っておくと言った辞令もなく、走り書きのメモが一枚あり新しい給料体系が 書かれていました。 そこには、グループ会社(同じ屋根の下にある)への転籍の内容が書かれており、 給料体系は転籍先のグループ会社の給料体系でした。 転籍ですから健康保険証が変わるとのことでした。 簡単に言えば日給6000円の日給月給でした。 その説明を聞き、日給月給で転籍になる事・この話は会社命令だという事、断ると 『21日に出勤してきても仕事はない。ただし解雇ではない。けど出勤しても仕事はさせない』との事を再度確認して一旦持ち帰って嫁と相談したいのでいつまでに返事すればいいのかを確認し6月20日までに返事をしますと話が終わりました。 20分後に、『さっきの話は変更だ』と言ってきて、『6月21日から現在の会社で1日8000円で仕事しろ。』 運転手としての見習い期間が終われば給料は増えるが見習い期間が何日間か何ヶ月かという 定義はないとの事。ということに変更になり、この話が会社命令だと言われました。 40分後に、また『さっきの話は変更だ』と言ってきて、『給料体系は今のまま変えずに月給の固定給にする』と言われました。 今までと給料体系は変わらないなら、労働時間も同じですか?と聞くと 『運転手に配置転換なのだから、これからは時間帯は不規則になる。朝の3時に出てこないといけない時も出てくるし、今までよりも働く時間が長くなるのは当然だぞ』と言われました。 再度労働時間の変更を確認し、この話が会社命令だと言われました。 重ねて『6月20日までに返事しなければ、自己都合でやめないといけない・解雇など言っていない』と念をおされました。 要点だけをまとめただけですが、ボイスレコーダーには、全部の会話が録音されています。 このような話ですが、労働時間の不利益な変更を武器に戦っていこうかと考えています。 労務に詳しくないのでこの文章でさらに会社と戦える武器があればぜひ教えてください。

続きを読む

1,305閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簡単にコメントします。 労働者が合意していないのに、会社が一方的に労働条件を変更することはできません。(注1) 「仕事がない」というのは会社の都合(あるいは責任)であって、あなたの責任ではないですから、解雇できないのはもちろんのこと、あなたの方から退職を申し出る謂われはどこにもありません。「6月20日までに返事しなければ、自己都合でやめないといけない・解雇など言っていない」という会社の主張には、まったく正当性がありません。 そもそも、同じ屋根の下にあろうが、別会社である以上、あなたの同意なしに転籍させることはできません。(注2) よって、あなたの希望通り、有給消化と会社都合による解雇として予告手当を要求するといいでしょう。これらはまったく正当なことです。 (注1)労働契約法 第8条 労働者及び使用者は、その合意により、労働契約の内容である労働条件を変更することができる。 (注2)民法 第625条第1項 使用者は、労働者の承諾を得なければ、その権利を第三者に譲り渡すことができない。

  • 他の方の回答にもありますが、弁護士を入れた話し合いをして下さい。

  • 会社と闘うなら法律の知識が必要です。 弁護士に相談するのが一番ですね。…闘うならですけど。 大企業でも法律を遵守しているわけではないから、そこのところは理解した方がいいですよ。 ちなみに、会社が今の貴方の仕事を評価しているなら今回の様な事にはならないはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる