解決済み
「増員」の真意 営業事務兼経理事務として再就職しましたが、 キツいお局様言動・仕事量(残業)に耐えられず2年で5人退職した、と勤務してから判明。 (全てハローワーク採用。6ケ月以上勤務したのは私を含めて3人、あとの2人は1ケ月・2日で退職。) 勤務8ケ月目、私は3年は勤務するつもりでしたが、 私が中途入社した頃から、理不尽なことを要求する客先受注が急増して、 その理不尽なことを要求する客先受注をとってきた営業職・その客先と衝突しました。 不穏な空気を察知した私は、社長の机に、社長が書いた会長あて文書を見つけました。 「受注増の見込があるため、客先の意向を汲んで経理事務の増員を検討して下さい。但し今回の問題は〇〇(私)にも注意喚起を行い、結果として退職意向の場合、慰留はしません。」 けれど、私を呼び出して注意・増員の話をする様子はなく、こそこそパソナ紹介予定派遣社員(6ケ月後に正社員採用)の採用を進めています。 パンジー紹介予定派遣社員はすごく高額で、6ケ月間は2人分の支出です。(まるまる1人分がパソナの取り分。) これまでずっと無料のハローワーク採用、しかも増員することなく残業70時間させていたのに(私は残業35時間ですが)。 いきなりパソナ紹介予定派遣社員。しかもフルタイム勤務。 パソコン・机・ロッカーに空きはなく、増員するとは思えません。 私を含めて営業事務兼経理事務をいじめ抜いて来たお局様が、最近ルンルンで機嫌が良いです。(前々任者が退職時に、お局様の言動を指摘して、さすがにお局様も注意され2~3日落ち込んでいたらしいですが、今ではまたボス猿です。) このような状況なので、 増員・注意喚起は建前で、後任採用が決まってから私に話して、私が退職するよう仕向けるのでしょうか。
537閲覧
うーん、質問を拝読する限り【微妙】な印象を受けました。 退職に追い込む、という明確な意志はないかもですが、【退職してくれたら】ラッキーとは思っているような印象を受けました。 私が今就業している会社は 3年後「派遣社員→正社員」の道が開けている会社です。多くの派遣社員が正社員になっています。そういう制度が整っているにも拘らず、どういうわけか【紹介予定派遣】を利用している営業所があります。(数は少ないです) そういう営業所の特徴は 1派遣社員が次々と辞める 2マイナス要素(残業代が多い、忙しすぎて雰囲気が悪い)が多い です。 なので、紹介予定派遣で釣って?いるのです。紹介予定派遣なら、長続きしない人がきても「派遣会社が次を探す」からです。 質問者様の会社も同じような感じとお見受けしました。 会社の意向は定かではありませんが、いつ何があっても良いように転職活動を開始してはいかがでしょうか? 後任に引き継ぎする前にサッサと辞めちゃうとか…(笑) 会社に恩を感じていないなら… やりたいことをやって辞めても良いと思います! 頑張ってください
なぜ、社長の机の上の文書を「見つけて」「読めた」のか、わかりません。それは、やってはいけないことですよ。管理職として、一番問題のある社員の行動だと思います。 私が社長なら、同じような文書を書くでしょう。辞めさせますとは書いてない。「遺留しない」です。問題ありますか? 社長がわざわざ会長へ一言つけなければならないほどのダメージを会社に与えたのではありませんか? 仕事熱心が独りよがりになってはいけない。お客さんと衝突なんて、とんでもありませんよ。腹に据えかねるようなことがあっても、それへの反論はしても、あくまで商談としてするので、あなたの人格と相手とのぶつかり合いではないのです。 お局さんがどの程度なのか、人の入れ替わりが多いのがほんとにその人のせいなのか、他の原因があるのかはわかりません。 社長が会長に増員要請している文書が、あなたに見せるためのダミーだと思うのですか? その仕事続けたいのなら、仕事するとはこういうものだと腹をくくり、意地っ張りをやめて素直になってください。でないと、あなたがどんどん追いつめられて、しんどくなります。もっと良い職場もあるのでしょうが、あなたには当たらなかった。あなたはそこに当たったのです。
質問文を読む限りでは、質問者さんの今の状態は残念ながら会社にとって扱いづらい従業員なのだと思います。 私の会社でも社内の人間や客先とよく衝突する営業マンがいました。 本人は仕事に責任感があり真面目に業務をこなしていましたし、別に衝突したくてするわけではないく仕事上の出来事に対して何度も自分の正義を貫くような発想や態度をとってしまい、次第に周りから仕事を頼みづらい・融通が聞かないと囁かれ最終的に社長からうちでは扱いづらいからとクビになったのです。 確かに理不尽な理屈と思われるかも知れませんが、別質問を読む限りでは営業や客先との衝突以前から会社や職場環境に対する不満があるように感じました。 多分、言葉にはしなくてもおのずと嫌な気持ちがどこか態度に出てしまい、周囲もそれを察知しており衝突というきっかけで扱いづらい社員のレッテルを貼られたのかも知れません。 会社側の増員目的の真意は社長にしか判らないと思います。 人の入れ替わりが激しい職場のようなのでハローワークで募集→面接→退職→また募集と繰り返すよりは、紹介予定派遣を使った方がお金がかかっても会社側の要望通りの人材を派遣先がすぐに手配をしてくれるし便利だと考えたのかも知れません。 少なくとも増員する人が正式に決まれば何かしらのアクションがあると思うので、それまではあまり悲観的な事ばかり考えず日々の仕事を地道にこなしていく方が良いと思います。
質問者さんは何か仕事場の不満があるのですか? だいぶストレスがたまってるみたいな感じがしますね。 ストレスを発散してみてはどうでしょうか。 酒でも飲んで、嫌なことや気になることは忘れましょう。 たまには、はめを外して生きていかないと体がもちませんよ。
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る