解決済み
専門職で後任がおらず、自分に育てる力もありませんが、退職したいです。 会社の専門職に就いています。詳しくは書けませんが、デザイナーに近い感じです。 4月に大学を卒業して、新卒ですが中途の募集で採用され、入社しましたが、直後に上司が家庭の事情で急に退職、何の引き継ぎもなく、今の仕事をやっていて、もともと2人でやる作業を1人でやっており、休日が思うように取れず、残業も多く(しかも一律残業代)、通勤時間を含めると1日の3分の2を職場の事で過ごしている感じです。 一家で経営古い考え方の職場で、自分に合わず、1人だけアウェイな職種のためか味方もおらず、精神的にキツくなってしまいました。自傷行為が悪化してしまい、傷を見ると悲しくなっています。 本題なのですが、退職を考えております。理由は上記のとおりですが、次の職場 に響くのがこわくて病院にはかかっていません。 2、3ヶ月後任を募集しておりますが、応募はあるものの、採用はできておりません。後任が決まったとしても、自分がきちんと教育できるかというと正直、できません。仕事の量から引き継ぎ書も作る余裕なんてないと思います。 退職届けを出したところで、引き止めに合うと思うと、もともと、思うことを強く口に出せず、出すまでに時間がかかり、それを切り抜けられるか分かりません。 入ってから別の部署の方が5人ほど退職届けを提出していますが、いずれもパワハラまがいな感じで受理されておりません。1度そのひきとめをする上司に強く責め立てられ、声が出なくなってしまった事もあります。 専門職なので外部に頼み、部署自体をなくしてしまえば良いと思ったのですが、見積もりを頂いてみたら、私の給料の10倍くらいは月にかかってしまいますので、この案は微妙です。 この状態でうまく退職できる方法を教えてください。
1,071閲覧
1人がこの質問に共感しました
退職するのに、穏便とか、円満とかは、定年退職・寿退職・遠方引っ越し退職くらいです。 普通退職は、退職希望者が役立たずの場合は、ニコニコホイホイで、即日受理されますが、必要人員であれば、必ずいざこざが待ち受けます。其れはすべて、雇用主都合で、退職希望者の意思は無視されるのが通常です。そのため、民法は、こうした場合を考慮して、双方に都合のいい法律を作ってくれました。 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 この法律に従い、口頭で退職を告げられ、2週間後に私物を引き上げてください。
自傷行為があるのならば・・・病気を理由にすることです。 所詮、円満退社なんてありえませんので、病気を理由に治療のために入院する・・・と言うことです。 詳しい症状が記載されていないのですが 自傷行為が有るのならば・・・通常は、『開放病棟で入院』と『認知行動療法または投薬(睡眠障害があるでしょうから睡眠導入剤)』を 考える事案です。2~3ヶ月の入院で体調を整えましょう。それから転職です。
うまく退職する方法なんかありません とりあえず自分の思いをしっかり伝えて、納得してもらえる事です 世の中 なかなか退職できない人は、そのような無謀な円満退職とか考えてる方と思います 辞めるときくらい自分の意思を貫かないと
< 質問に関する求人 >
デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る